PowerPoint プレゼンテーション

~色~
制作:SHIKOTSUKO
色が与える様々な影響の例
人の第一印象を与える
•
テレビ番組での色の過剰な切り替え
による事故(人を卒倒させた)
•人の深層心理を表す
•
カラーセラピー
カラーセラピーの目的とは?
自分が無意識のうちに選んでいる色などから本来
の自分を映し出す色を見つけ、それを自分自身で
変えたり前進したりすること。
「自分の必要としている色」には「マイナス部分」
をニュートラルな状態に戻す作用がある。
また「自分の状況を表現する色」を用いることに
よって、私たちは自分の心や体の叫びを色に投
影し、吐き出し、昇華させることが出来る。
赤 ピンク オレンジ 黄色
緑
青
紫
Q.これから全く無色の世界に行きしばらく一
人で過ごすことになりました。上の7色のうち
選んだ色の箱、およびリボンを組み合わせた物
だけを持っていくことが出来ます。箱とリボン
の色を思い浮かべてください。
赤の人は衝動に突き動かされる人
情熱、闘争、熱中愛情、歓喜、エネルギーをイメ
ージさせる赤を選んだあなたは、多少の苦労や
挫折にめげず自分の求める物を追求していく強
さがあります。
赤は興奮作用を持つ色なので弱気になってい
るとき効果的であり、食欲増進、疲労時のエネ
ルギー回復にも役立ちます。ただし長時間の使
用は疲労を感じさせるので注意しましょう。
ピンクの人は心に子宮のある人
温和、柔軟、優美幸福、解放、安らぎをイメージさせ
るピンクを選んだあなたは、人を包み込み安らぎを与
えるエネルギーを持つ人です。
ピンクは女らしく若返りたいときに有効です。赤が情
熱に身を焦がす色ならピンクは優しさ、温もり、慈し
みの情を与える色であり、人に安心感と安らぎを与
えます。ただし、分量が多すぎると集中力の妨げに
なります。
オレンジの人は本能で選り分けをする人
温情、陽気、注意活力、収穫をイメージさせるオレ
ンジを選んだあなたは、前向き果敢にチャレンジし
ていく性質で、周囲の人まで活性化していきます。
ただし良くも悪くもエゴが発達している人で挫折する
と大きくつまずくタイプでもあります。オレンジは精
神的な苦痛を癒す色なので思ったことの言えない
人やプレッシャーに弱い人が身につけるとノビノビ
とした気持ちを蘇らせることが出来るようです。
黄色
黄色の人は神経を張りめぐらす人
希望、野心、依存、求愛、発展、明朗、栄光をイメージさせる黄色を
選んだあなたは、勉強熱心で、明るく社交的で人気者です。ただし、
愛想良く振る舞おうとし、以外と本心を見せられないでいるようです。
黄色は論理性を培ってくれる色であり集中力が高まります。気分が
落ち込んでいるとき、心のわだかまりがあるとき、不安に囚われてい
るとき、判断力が鈍っているときなども不思議なほど救いになる場合
があります。また会話やコミュニケーションを円滑に進めることが出来
るようになり、自由な発想をしたいときにも有効な色です。
緑の人は葛藤を避ける人
平和、親愛、成長。理想、公平、回復をイメージさ
せる緑を選んだあなたは、温厚で穏やかな協調性
を持ち、素直で誠実ないい人です。ただし、個性を
あまり持っていません。
緑はイライラを鎮め寛いだ気持ちにさせてくれる色
です。ストレスを和らげ、心身をリラックスさせる作
用があります。争いを避けたい日は緑の服で行くと
いいかもしれません。健康的、客観的になれます。
青の人は言葉を飾らない人
理性、知性、冷淡、沈着、抑制、孤独をイメージさせる青を選んだあ
なたは、まっすぐで誠実です。非常に冷静沈着理性的で、束縛を嫌
いつつ自由でいたいという欲求を内に秘めます。
青は判断力、識別力が高まる色で、心身にこもる熱を発散させてス
トレスを和らげます。安眠には青いパジャマは有効です。また、食欲
を押さえる効能もあるのでダイエット中の食器などに使うといいかも
しれません。青照明下では時間が実際より短く感じ、学校で90分勉
強しても「まだ1時間しかたってないのでは・・」と思わせてくれます。
紫の人は感覚で生きる人
高貴、神秘、狂気、矛盾、優美、夢想をイメージ
させる紫は攻撃の赤、鎮静の青が混じり合って
出来た観念の色です。紫を選んだあなたは、自
分の気持ちいい感覚の中だけで生きていて、プ
ライバシーに触れると非常に怒るタイプが多く、
その代わり他人のプライバシーにも干渉しませ
ん。
紫には、感覚を鋭敏にして心を癒す効用があり
ます。精神的なダメージを受けたときに、心身を
癒すには最適な色でしょう。また、創造性、直感
力、洞察力を高めます。
着ている服の色によってどう見られるか?
白い服~純真・清々しい・純粋で潔白な人
赤い服~感情表現豊かで前向きであり、激情・興奮・
にも向かっていく活力的な人
青い服~大人っぽくて、落ち着き・深遠・冷静・沈
人・自制心がある人
何事
着な
茶色い服~冒険をしない堅実家で、緊張・保守的・
ツコツ几帳面。慎重で用心深い人
コ
黒い服~陰鬱。人を動かすリーダータイプではある
明るさに欠ける人
が、
ピンクの服~愛らしく、細かい愛情を持った優しい人
緑の服~安らぎ、くつろぎ、謙虚な人が多く、常に
装う人
黄色い服~快活・愉快。元気で明朗な人であり、常に
輪の中心にいる人
平静を
まとめ
色彩による心理を正しく有効に使
用すれば、仕事であれプライベー
トであれ、ファッションやインテ
リアコーディネートなどに取り入
れることで、生活をよりポジティ
ブなものにできる!
色の歴史
人と色のかかわりは大変古く、ネアンデル
タール人は死者を葬る時、赤土を屍の周りに
置き、様々な色の花も置いたらしいというこ
とがわかっている。
•日本においても、数々の古墳群の壁画や出
土品から赤色を用いたことが判明しており、
人と色の歴史はかなり古い。
•
人は遙か昔から特定の色に意味を見出
し、有効に利用してきた。
そして現在は、色彩心理学という分野が確立
し、医療にも積極的に取り入れられるように
なっている。
•
「色」をたどることは、その国の生活文化をたどることと
同じだといわれる。
•日本語の「色」は、もともと色彩の意味がなかったと言わ
れている。
(例)万葉集
にある「いろせ」、「いろね」という兄
や姉
の敬称や、「いろも」という恋するものの
呼
び名
•
「色」はだんだんと男女の交遊を意味したり、相手の女性
の美しさをたたえる言葉となり、さらに美しいものの一般
的名称として拡大され、その美しさが色鮮やかさにつなが
って、色彩そのものを指すようになっていった。
•色に意味を与えた歴史的な例=
•
聖徳太子の制定した
「冠位十二階の制」
人間はいったいいつ頃から“色で染める”こと
を始めたのか?
人間が彩色した最古のものは、スペインの
アルタミラ洞窟やフランスのラスコー洞窟の
彩色壁画、そしてオーストラリア原住民族、
アボリジニ人が残したカカドゥ国立公園の
彩色壁画などである。この最古の壁画はど
れも今から約2万年以上も前の人たちが土
や鉱物から自然にできる顔料を使って色を
つけ、動物などを生き生きと表現している。
日本独自の染色
御召茶(おめしちゃ)
鬱金色(うこんいろ)
蒲萄(えびぞめ)
黒鳶色(くろとびいろ)
瑠璃紺(るりこん)
猩猩緋(しょうじょうひ)
ご静聴ありがとうございました!