ディジタル回路 担当者 3EA 2/3 伊藤 秀一 情報システム学研究科 情報ネットワーク学専攻 講義の概要 この講義では、原理と基礎に重点を置く – ディジタルシステムの基礎となる体系 – 回路の解析・設計手法の基礎 演習によって理解を深める – 演習は答案の提出が必要 講義の構成 ディジタルシステム 論理関数 組み合わせ論理回路 順序論理回路 ディジタル回路の応用 取り扱わない内容 実装設計 ゲートを構成する電子回路 ディジタルシステム アナログ信号 ディジタル信号 水位の遠隔測定 アナログ信号による測定 ディジタル信号による測定 ディジタル・システムの特徴 測定精度と誤差 – 丸めの誤差 – 伝送ひずみと雑音 誤差を減らすには 信頼性とコスト 直列システム 直列と並列 パルスを送る → 速度と価格の取り引き 符号化 4つの信号のオン・オフ 通りの情報 0000, 0001, 0010, 0011, 0100, 0101, 0110, 0111, 1000, 1001, 1010, 1011, 1100, 1101, 1110, 1111 数の表現 10進法 10を基数 (base, radix) 0, 1, 2, …, 9 の10個の数字を用いて表す. 一般に 2進法 0, 1 の2個の数字を用いて表す. 基数の変換 (連除法) 10進表示から3進表示へ 一般に 10進から r 進への変換 5進表示から10進表示へ 一般に s 進から10進への変換 s 進から10進への変換 あるいは 例 例 任意の基数変換 p 進法の算術 – 2進法の算術 5進法の算術 演習問題 342 を10進法を経ないで7進法に直せ。 (5進法での連除法) 次回に続く
© Copyright 2025 ExpyDoc