スライド 1 - 和歌山大学

中学校2年次 社会科 近代日本の歩み
学籍番号 07********
名前:
第五章 開国と近代日本の歩み

1.新政府の成立

新政府はまず、1868(明治元)年3月、新
しい政治の方針として、世論をだいじに
して政治を進めること、外国との交際を
深め国を発展させることなど天皇が神々
にちかうという形で明らかにした。
(五箇条の御誓文)。

つづいて太政官政とよばれる政府のしくみを
整え、江戸を東京と改称し、年号を( 明治 )
に改め、翌年東京を新しい首都とした。



2・明治維新の三大改革
新政府は、欧米の強国に対抗するために、経
済を発展させて国力をつけ、軍備を強化する
ことをめざした。それらの政策を 富国強兵 と
いう。なかでも( 徴兵制 )、( 地租改正 )、
(教育改革 )に関する改革は近代化の基礎と
なり、国民の生活に大きな影響を与えた。
これを( 明治維新 )という。
最後に…主に活躍した人物の紹介
岩倉具視
木戸孝允
幕末期には朝廷におけ
る討幕運動の中心を担
い、明治維新政府の参
与・議定などを歴任しま
した。
維新後は、五箇条の
誓文の作成や版籍奉
還・廃藩置県など一
連の改革に重要な役
割を果たした。
大久保利通
明治維新政府の参議・大蔵卿な
どをつとめ、版籍奉還・廃藩置県
など一連の改革にあたった。
岩倉使節には副使として参加。
伊藤博文
明治政府の要職をしめ、
岩倉使節に副使として
参加しました。
帰国後は、内閣制度の
確立につとめ、明治18
年(1885年)初代の内
閣総理大臣に就任。
参考にしたURL



http://homepage2.nifty.com/www_main/k
yokasyo/kyokasyo7.htm
参考にした画像↓↓
http://www.jacar.go.jp/iwakura/jinbutu/m
ain.html