PowerPoint プレゼンテーション

訪問看護における看護管理のあり方
ステーションの管理者に求められるもの
在宅看護学 遠山 寛子
<問題の背景>
管理者の質が問われている
在宅へのニーズUP
訪問看護師の質に
ばらつきあり
看護師のバックグラウンドが
異なる
研修への参加が困難
問題解決までのアプローチ
訪問看護の管理者の
質の問題
そもそも
訪問看護の管理者に
求められるものは何か?
管理者に求められるもの
は何か?
研修等を受講する機会がない
訪問看護管理者の
定着率の低さ
どんな能力が必要か?
どんな業務内容か?
在
宅
と
病
院
の
違
い
は
あ
る
か
?
<問題の焦点>
1、訪問看護ステーションの管理者に求められる
能力は病院とは異なる
2、訪問看護ステーションの管理者に求められる
業務内容は病院とは異なる
3、訪問看護の管理者教育の場が少なく、
また研修等の機会があても参加できない
4、病院と比較すると役職の定着率が低い
文献のキーワード
*看護管理・管理看護・看護管理者
*Nursing Administrators ・Home Nursing
Professional ・ Home Visit
リミット
1999~2003年 ・ English ・ Abstracts
選択した文献(計29件)
1、看護婦の職務満足度
いかに組織は看護婦を定着させるか
2、N県内の訪問看護ステーションにおける
看護職の教育ニーズ
3、看護管理者の基本的能力の自己評価
4、総合病院に勤務する看護中間管理職の
ストレスと関連要因に関する研究⇒業務内容
選択した英文献(計3件)
What nurses and manager expect from point of
Care technology
(Home Healthcare Nurse、18(8):514‐23,2,000,Sep)
問題点に対する研究のまとめ
問題1、について → *人事能力だけだはなく、経営能力
も求められる
管理能力
*ケアの質のボトムアップ
問題2、について → *異業種との連携が重要だが
かなりのストレスとなっている
業務内容
問題3、について → *研修等の受講の必要性を7割以上
感じているが、現状では参加は困難
研修・教育
問題4、について → *看護婦満足度と在職期間は
正の相関を示す
役職の定着率
看護職としてのアクションプラン
1)臨床
(1)訪問看護師の質のボトムアップ
(2)看護管理職(所長)をはじめ、訪問看護師
の同ステーションでの定着率を上げる
看護職としてのアクションプラン
2)研究
(1)訪問看護の管理職の定着率を上げる
(2)訪問看護師の質の向上
(3)訪問看護の管理職の教育プログラムの作成
看護職としてのアクションプラン
3)マネージメント
(1)各ステーション経営者と訪問看護管理者・
スタッフとの統一した経営方針・理念の確立
(2)各連携組織とのコミュニケーションの確立
看護職としてのアクションプラン
4)教育
(1)定期的な勉強会の実施
(2)研修への参加
看護職としてのアクションプラン
5)患者の擁護者
(1)担当看護師以外:第三者の目
の定期的な訪問の実施
(2)定期的な自己評価を実施することで、
看護師の自己の振り返りをはかる
今後の展望・研究課題
*いかにして、訪問看護の管理者を定着させるか
*訪問看護全体の質の向上
*訪問看護の管理能力を高めるための
体系的な教育プログラムの確立
*コミュニケーション・情報技術の習得