企業家論 ④ マイケル・デル

企業家論 ⑤
マーク・ザッカーバーグ
樋口徹
1
企業家論の講義内容
第1回 4/11
第2回 4/18
第3回 4/25
第4回 5/2
第5回 5/9
第6回 5/16
第7回 5/23
第8回 5/30
第9回 6/6
第10回 6/13
第11回 6/20
第12回 6/27
第13回 7/4
第14回 7/11
第15回 7/18
講義概要 企業家とは
アップルのスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)
マイクロソフトのビル・ゲイツ(Bill Gates)
DELLのマイケル・デル(Michael Dell)
Facebookのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)
アマゾンのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)
松下電器の松下幸之助と本田技研の本田宗一郎
VHSの高野鎮雄
大和運輸の小倉昌男
CCCの増田宗昭
セブンイレブン・ジャパンの鈴木敏文
セイコーマートの赤尾昭彦
アスクルの岩田彰一郎
リブセンスの村上太一
期末テスト
2
Facebookの使命
Facebook's mission is to make the world more open and connected.
3
マーク・ザッカーバーグの年表
1985年
5月14日ニューヨーク州生まれ(ユダヤ教徒)
1995年頃
家庭教師からプログラムを習う(アタリ社のBASIC Programの分析な
どは既に行っていた)。
2003年
高校時代に、人工知能搭載音楽再生フリーソフト「Synapse Media
Player」に関わる(好みの選曲を覚え、再生する)。プログラマーとして
の腕を買われたが、ハーバード大学工学部へ進学。
2004年
ハーバード大学在学中に「Coursematch」(講義の受講者リスト参照)
と「Facemash.com」(画像格付けサイト;女子学生)を開設した。
ハーバード大学からはプライバシーや知的財産権の侵害などで処罰。
ハーバード大学生限定FB開設(次第に他の大学へ拡大)。
2005 年
FBが高校生に拡大。
2006年
FBが全世界に拡大。
2007年
マイクロソフトがFBと広告に関する独占的契約を結ぶ。
2008年
日本語版FB開設。
2009年
MySpaceを抜き世界最大のSNSになる。
2010年
映画「The Social Network」公開(本人は制作に関係していない)
4
メディアの比較
(メディア;情報伝達の手段や媒介など)
マス・メディア
ソーシャル・メディア
• テレビ、新聞、雑誌、ラジ
オ、インターネット(ホー
ムページ)など
• 情報の流れは一方通行
• 大企業が発信元(主役)
• ブログ、ツイッター、FB、
mixiなど
• 情報の流れは複雑
• 誰もが情報を発信可能
• 一般人(消費者)は受け
手側
人
人
人
人
企
業
人
• (不)特定多数の人間が
受信することが可能
• 主役は一般人(消費者)
人
人
人
人
人
企
業
人
人
5
口コミの効果(ソーシャルメディア上の広がり )
口コミとは、マスコミに対する用語で、口頭での情報伝達(大宅壮一の造語)
例えば、人口1000人の村で強力な疫病が流行ったと想定する。その疫病の感染
力は非常に強力で、患者一人が、その疫病を患ったことが無い人に一日に
一人づつ感染させる。
最初の一人が感染してから、村人全てが感染するには何日必要となるか?
1人⇒
ドラキュラは?湖の藻は?
実際の感染拡大パターンはs字曲
線で近似できると言われている。最
初は感染者が少ないので、感染の
速度が遅い。ある程度増えると加速
度的に感染者が増える。しかし、未
感染者の数が減ってくると、病気に
強い体質であったり、人々との接点
が少なかったりと感染速度が遅くな
る(成長の限界)。
人口
1000
0
時間
6
CGM(あるいはUGM)とSNS
CGMあるいはUGM(Consumer or User Generated Media)
消費者や利用者から生まれた情報を発信するメディアのこと。消費
者や利用者がブログやレビューなどに製品の使い勝手などの情報を発信。市民
ではなく消費者や利用者と言っているので、企業目線の言葉。
SNS(Social Networking Service) ※FBもこの分野に分類
人々のコミュニケーションを円滑にし、多数の人に情報発信や多数の人からの
情報受信可能にすることを目的として設立されたサイト。
企業のソーシャルメディア活用目的
• ソーシャルリスニング;ターゲットをする顧客層がどのようなこと
を話題にし、どのようなニーズを持っているかを調査する(特に
自社との関連)。
• CRM(Customer Relationship Management);顧客データベースを
活用して、顧客と長期的に良好な関係を築く一環で、ソーシャル
メディアを介して幅広くコミにケーションする。
• 口コミ;宣伝効果(マスコミより説得力がある時がある)が狙い。
※震災時の利用などにも注目が集まっている。
7
シリコンバレー
シリコンバレーで起業が多い理由は?
起業する際に背負うリスクとは?
日米で背負うリスクの違いは?
8