PowerPoint プレゼンテーション

4章3節 賃金体系
どの企業でも必要不可欠
→人を雇うための費用(人件費)
製品を安く売るため人件費の金額には限度がある
賃金体系=従業員にお金を配分する基準
<最近の傾向>
→50歳代前半まで徐々に上がる賃金体系(年功序列)から
30歳代で急速に賃金が上がるような形にしよう
上記の体系の場合、40歳前後から実力主義になり、
賃金が上がる人、そのままの人、下がる人に分かれていく
<変えようという動きの背景>
→中高年層の企業業績に対する貢献度によって賃金の差を
つけるため
■不況で利益が生み出せなくなったときの対応
コスト削減のため人件費削除が行われる
→一定年齢(45歳、50歳)を対象とした希望退職
希望退職した人には退職金の割り増しなどの優遇策がある
<日本企業が人件費削除の対象を中高年層にしている理由>
→企業業績に対する貢献と受け取る賃金が見合っていない
→企業にとっての「重荷」とみなされている
<アメリカでは法律で年齢による差別が禁止されている>
→中高年のみが人員削減の対象とならない
賃金カーブ=賃金体系を表現する方法
東洋経済2013年1月31日
(賃金構造基本統計調査より制作)
・全体的に緩やかなカーブを描いている