コミュニケーション ダイナミクス 担当者 政策・メディア研究科 深谷昌弘 第Ⅲ部 ソシオセマンティクスの誕生・発展 ミクロだけでなくセミ・マクロやマクロの人々を対象とする実証的な 意味世界に関する研究は、利用可能なデータが入手できないため 本格的発展が阻まれてきた。しかし、ネットワーク社会の進展で 事情は劇的に変化した。すなわち、ウェッブなどから人々の意味 表出データ・テクストが豊富に入手可能になってきたからである。 新しい理論パラダイムとこのパラダイムに立脚した自然言語解析 システムによって、われわれは、人々の意味世界を研究する ソシオセマンティクスを創業し、その有効性を実証しつつある。 (1)ネットワークと人々の意味世界の研究 (2)カルチュラル・セマンティクスの試み (3)コンテンツ分析:ネット・マーケティング・ブランド調査 (3) コンテンツ分析: ネット・マーケティング・ブランド調査 (Web社会調査の事例紹介) Web社会調査法開発: ソシオセマンティクスの提案 人々の意味世界に踏み込んだ社会調査が可能 ネット・リサーチ・システム+TextImi コールセンター+TextImi 掲示板+TextIm ブログ+TextImi 検索エンジン+HP +TextImi etc. Web社会調査法開発: ソシオセマンティクスの提案 幅広い応用可能な領域 マーケティング・リサーチ 顧客の声分析 番組制作 パブリックコメント分析 世論動向・意識動向 etc. Web社会調査の事例紹介 ゲイン/TextImi In Shonan (TIS)の試み ここで紹介するのは ネット・リサーチ・システム+TextImi を使った マーケティング・リサーチ の事例を中心としたゲイン& 深谷研究室の事業化の試みです コミュニケーション ダイナミクス 課題レポート 第3回 6・21 提出:7・5 教室 ソシオセマンティクスの誕生・発展を考える 本講第3部および「ソシオセマンティクス創業マニフェスト」(研究室 HP収録)を素材として、理解を整理した上で、諸君自身の コメントおよび感想を述べなさい A4用紙2ページ以内にまとめること
© Copyright 2024 ExpyDoc