コーヒーについて

コーヒー豆の種類
 ブルーマウンテン
ストレートで飲むコーヒーの代表的なものです。やわ
らかい味と高い香りが特徴です.
ブルー
マウテン
 モカ
モカの特徴は香りよりも味にあるといわれ、独特の
酸味とコクがあります
モカ
ガテマラ
コーヒー
豆
コロンビア
 コロンビア
甘い香りと円熟した濃くのある酸味があり、マイル
ド・コーヒーの代表的な品種です。
 キリマンジャロ
キリマン
ジャロ
モカとコロンビアを混ぜ合わせたような特徴があり、
強い酸味と甘い香りで、ストレートでも愛好家に喜ば
れています
 ガテマラ
酸味と渋みがあり、豊かな香りと上品な風味は、高
級配合用として使われています.
ブラックコーヒー+グラニュー糖+コー
ヒーフレッシュ
ブラックコーヒー+コーヒーフレッシュ(ク
リーム5ml)
ブラックコーヒー+グラニュー糖(4g)
ブラックコーヒー
0
5
10 15 20 25 30 35
おいしいコーヒーを入れよう
• 1.中心から静かにお湯(適量:20cc)を入れて約20秒ほど蒸らす。
この「蒸らし」がコーヒーのおいしい成分を引き出す大切な工程なのです!!
• 2.お湯を注いで抽出していきます。
• ワンポイントアドバイス!!
• お湯の注ぎ方を覚えよう★★★
お湯は中心で小さく「の」の字を書くように注ぎます。
また、コーヒーの粉を平らにならした面とポットから
注ぐお湯の角度が90度になるよう注ぎましょう!
コーヒーの木が育つには・・・

高原や山岳などの中
腹の標高の高い位置

温暖な気候

十分な雨
ヤギ飼いと赤い実

エチオピア高原のとある地に、ヤギ飼いの少年がいました。彼の名はカルディといい
ます。

ある日カルディの飼うヤギ達に、不思議なことが起こりました。放し飼いにしていた
ヤギ達が、夜になっても疲れた様子もなく遊びまわっているのです。

驚いたカルディはしばらくの間、呆然とその光景に見入ってしまいました。

すると、ヤギ達がモグモグと、何かを食べているのを見つけました。近づいてよく見
てみると、丸く赤い木の実を食べているようです。カルディも試しにその実を食べてみ
ました。すると、みるみる体の疲労がなくなり、力がみなぎってきたのです。

これがヤギ飼いカルディと奇跡の赤い実の出会いでした。この赤い実とは当然コー
ヒーの実のことです。コーヒーの発見伝説は色々とありますが、その多くが西暦125
8年を指しており、コーヒーの薬効について書かれています。昔からコーヒーはその
薬効に注目されていたのです。
鎌倉時代(1192年~1334年)
左の膳(マグロの焼き物/酒)
右の膳(里芋/茹でた車海老/
鴨と蕪のあつもの/蕪の漬物/
姫飯(白米)
奥の高杯(揚げ菓子)
左の膳(酒)
右の膳(干しイワシ/
昆布とゴボウの煮物/
大根汁/梅干し/玄米飯
コーヒー伝来
1641(寛永18)年 長崎の出島に開かれたオランダ商館
役人
商人
通訳
遊女
カフェイン(コーヒー・お茶・ココア・ガラナ)




興奮作用
利尿作用
自律神経の働きを高める
集中力を高め作業能力を向
上させる
 運動能力を向上させる
 脂肪燃焼を助ける(ダイエッ
ト効果有り!)
 肝臓ガンの発症率が低い
脳の活性化
• コーヒーの香りが脳を活性化させる
• ブルーマウンテン
• ガテマラ
• 深煎りコーヒー =リラクゼーション効果
• 中煎りコーヒー =脳の活性度を高める効果
おいしいコーヒーでホッと一息
してみませんか・・・