場所2 概念適用の問題点 政治地理学の理論と方法論 第5週 「場所の政治」の課題 ロカリティへの着目≠政治地誌 ローカルな政治的行動と一般的プロセス 政治的行動と文脈的(地理的)条件 実証→有効な知見 地理学の存在論的問題 場所概念の「輸入」 山野正彦(1992) 「コンテクストとしての場所」 人文主義的理解 コンポジショナル(構成的)要素との対比を明示でき ず。 遠城明雄(1996) Thrift (1983)の翻訳 遠城明雄(1998)「イントロダクション」 「場所の政治学(ポリティクス)」 「場所」=多義的 場所の占有、場所への配置=アイデンティティ確 立の手段+社会支配の条件 場所の安定性→排除や争い 「政治学(ポリティクス)」=場所の物理的/表象的 な生産や占拠をめぐる矛盾と対立の状況を表現 遠城(1998)「第11章」 都心地区の衰退=都市社会・空間の構造的変容 「まちづくり」=住民による変容の経験と対応 場所の三つの概念 1.個人や集団のアイデンティティ構築と結びついた 場所の経験・意味=〔場所〕 2.資本によって整備された地表の一部、均質化さ れた空間から形成される差異化された場所=《場 所》 3.上記二つのプロセスの関係=<場所> (4.全てを含意した場所=「場所」) 遠城(1998)「コラム」 「空間」や「時間」と同様社会的構築物である。 社会生活における諸活動を可能にすると同時に規 制し、物質的・意味的な個別性をもっている。 英語圏での整理(Staeheli 2003) 多義性 物理的位置や地点としての場所 文化的・社会的位置としての場所 コンテクストとしての場所 時間を経て社会的に構築されたものとしての場所 社会的プロセスとしての場所 ↓ 研究者のポジショナリティを反映、主体ごとにとらえ 方も異なる 場所と政治的研究 場所についての政治 より大きなスケールでの諸力に対して場所の管理主導権 を維持(立地紛争) 場所内での政治 住民の意思決定や政治生活への資源提供(投票行動) 場所の構築としての政治 場所のアイデンティティ構築(ナショナリズム運動、開発政 策)、公的・私的空間の区分構築(ジェンダー問題) 場所を展開する政治 既存の道徳景観(moral landscape)を戦略的に改変(落 書き、違法とされる恣意行動)
© Copyright 2024 ExpyDoc