第6回「リフレッシュ理科教室」 (香川会場) 主催:応用物理学会中国四国支部 共催:香川大学 後援:香川県教育委員会、高松市教育委員会 --- 放射線の謎と不思議 --ニュートリノ天文学への道 2003年8月23日(土)10:00 ~ 16:00 8月24日(日)10:00 ~ 12:30 放射線とは: 定義: 「電磁波や運動している粒子で、物質の密度の大小によっ ても異なるが、同物質を通過する能力をもったもの」 放射線の種 類: 電磁放射線:(光と同じ種族) X線、γ線 粒子放射線:(粒子から成る) α線、β線、中性子線 (電子線、陽電子線、陽子 線など) 目には見えない エネルギーが大きい 放射線の起源 原子( Atom ) の模型 10-10 (m) α線 γ線 10-15 (m) β線 原子核が放射線を出すと 違う原子の原子核に変わる 中性子線 X線 放射線の弱くなり方 放射線検出器 放射性物質 れ1 る秒 放間 射に 線検 の出 数さ N N/2 時間 半減期 半減期 235U: 1億年、238U: 45億年、226Ra: 1600年 222Rn: 3.8日、232Th: 140億年、 放射線の特徴:(透過力) 放射線を観察する:(ウィルソンの霧 箱) 目で見えるようにすることで理解が進展 飛行機雲で小さな飛行機も 見つけられる 放射線が通ると雲ができる 装置:霧箱 電離されたイオンが核 となってできた液滴 飛行機雲 過飽和蒸気 放射線 高温拡散型霧箱 過飽和蒸気 (エチレングリコール) 線源: α線: 226Ra (ラジウム) 232Th (トリウム) β線: 147Pm (プロメチウム) 原子核崩壊 226Ra ラジウム 222Rn α線 ラドン
© Copyright 2025 ExpyDoc