兵庫県社会福祉研修所 研修事業一覧

平成25年度
兵庫県社会福祉研修所
研修事業一覧
平成25年3月
兵庫県社会福祉協議会 社会福祉研修所
目次
①
新任職員研修コース
・社会福祉協議会新任職員研修
・障害福祉施設系事業所新任職員研修
・児童福祉施設新任職員研修
②
・障害福祉施設系事業所中堅職員研修
P.3
・接遇・日常マナーリーダー研修
・保育リーダーゼミナール
・障害福祉施設系事業所リーダーゼミナール
P.4
・職場内研修担当者研修
・会計実務担当者研修(実践編)
・栄養士・調理師研修
・新任職員OJT担当者研修(実践編)
社会福祉経営コース
・社会福祉協議会新任局長研修
・社会福祉法人 財務管理研修
⑦
P.2
横断型・業務担当別研修コース
・看護職員研修
・会計実務担当者研修(基礎編)
・会計実務基礎講座(通信課程)
・新任職員OJT担当者研修(基礎編)
⑥
・相談面接技術研修(初級)
社会福祉指導職員養成コース
・新任リーダー研修
・チーム・マネジメントリーダー研修
・老人福祉施設リーダーゼミナール
⑤
P.2
中堅職員研修コース
・児童福祉施設・保育所中堅職員研修
・老人福祉施設中堅職員研修
④
・保育所新任保育士研修
・老人福祉施設新任職員研修
社会福祉援助技術コース
・社会福祉援助基礎研修
・相談面接技術研修(中級)
③
P.1
P.5
・社会福祉法人 監事研修
・社会福祉法人 人事・労務管理研修
コミュニティワーカー養成コース
P.5
・コミュニティワーク基礎研修
⑧
資格取得支援コース
P.6
・介護福祉士受験セミナー公開模擬試験(筆記)
・介護福祉士受験セミナー(講義)
⑨
福祉行政職員研修コース
・福祉行政機関新任職員研修
・生活保護中堅ケースワーカー研修
・医療扶助・介護扶助事務担当者研修
⑩
P.6
・生活保護新任ケースワーカー研修
・生活保護査察指導員研修
介護支援専門員養成コース
・介護支援専門員実務研修
・介護支援専門員実務従事者基礎研修
・介護支援専門員専門研修課程Ⅱ
P.7
・介護支援専門員研修 施設職員版
・介護支援専門員専門研修課程Ⅰ
・介護支援専門員更新研修(再研修含む)
◎平成25年度 研修実施予定表(開催月順)
P.8
◎研修体系及び平成25年度研修事業
P.10
◎介護支援専門員の研修体系
P.11
◆「研修事業一覧」活用のご案内◆
1.研修事業一覧の活用
兵庫県社会福祉協議会の研修体系に基づき、平成25年度の研修事業を一覧化しました。貴
法人・施設、団体・機関等における人材育成方針に基づく研修計画の作成や、研修受講者の計
画的な人選等にご活用ください。
この一覧表は、上半期の研修内容を中心にしたもので、変更する可能性がありますので、後
述の開催要領でご確認ください。なお、調整中及び下半期の研修については、ホームページ掲
載の情報を順次更新する予定です。
2.各研修の開催要領の掲載等
各研修の開催要領については、貴法人または対象の施設等に郵送でご案内すると共に、兵庫
県社会福祉研修所のホームページに掲載します。
(URL http://www.hyogo-f-kensyu.jp/)
開催要領・受講申込書等はホームページから取り出すことはできますが、お申し込みは、お
手数ですが郵送またはファックスでお願いします。
3.申込みに際しての留意事項
開催要領に記載している事項にご留意いただき、期日までにお申し込みください。なお、研
修申込は原則として先着順で受け付けておりますが、研修によっては定員を超えた場合、一法
人又は一施設の受講者数を調整させていただく場合もございますのでご了承願います。
4.貴法人・施設、受講者と研修所の連携・協力
受講申込時の「事前アンケート」は、①受講者の研修参加目的を明確にする、②受講者、派
遣法人・施設が受講後、研修効果を確認するための資料とする、③受講者が施設・法人への復
命を行うための資料とする等の目的でご提出いただいております。
貴法人・施設と受講者、そして研修所の三者の連携・協力が研修の効果を高めます。研修申
込時には、受講者が記入した事前アンケートなどへもお目通しいただくこととあわせて、受講
後の参加職員への面接・研修報告などのフォローアップにもご配意をお願いします。
5.職場研修支援情報の活用
社会福祉研修所の研修で講義・指導をいただいた講師の方々の協力を得て講師情報等を提供
しています。講師の紹介、施設種別協議会や職能団体の研修情報、資格取得情報などの相談や
提供も行っておりますので、積極的にご活用ください。
※参照 URL http://www.hyogo-f-kensyu.jp/
兵庫県社会福祉協議会
○兵庫県社会福祉協議会 2015年計画(推進期間:2011年~2015年)
福祉社会づくりに向けた全県スローガン
認め合い ともにつながり 支え合う みんなでつくる 兵庫の福祉
会員とともにすすめる協働推進目標
協働推進目標1
みんなが認め合い、尊厳が守られる地域社会をつくりましょう
協働推進目標2
みんなが参加し、つながることができる地域づくり活動を育みましょう
協働推進目標3
みんなでその人らしい暮らしを支える地域ケアや福祉サービスの充実・開発をめざし
ましょう
協働推進目標4
みんなが安心・安全を実感できる支え合いネットワークづくりを進めましょう
兵庫県社協のアクションプラン
アクション1 市町域での地域福祉の推進力を高める支援を強化します
アクション2 多様な主体がつながり、資源が循環する仕組みづくりをすすめます
アクション3 質の高い福祉サービスの充実・開発を支援します
アクション4 “暮らしのセーフティネット”の充実・強化を支援します
○社会福祉研修所事業方針 (2015年計画及び平成25年度事業計画より)
「アクションプラン3 質の高い福祉サービスの充実・開発を支援します」に基づき、福祉サービス向上に寄
与する福祉人材を育成します。
1.社会福祉従事者の育成
・研修体系に基づいて各種現任研修を実施します。特に、早期離職防止・職場定着を促進するため、新任者
研修を実施するとともに、職場組織の活性化や人材育成を図るため、職場づくりの要となるリーダー層の
育成を強化します。
・また、
小規模事業所など職場研修が困難な福祉職場における職場研修の実施の促進および定着を図るため、
OJT担当者などを対象とした研修を拡充するとともに、
ホームページによる研修関連の情報提供や各法
人・事業所の研修の仕組みづくりへの支援を行います。
・社会福祉従事者のキャリアアップと連動した研修体系の再構築について、学識経験者、福祉施設団体・職能団
体関係者、行政機関職員等で構成する社会福祉研修委員会で引き続き検討します。
2.介護支援専門員の養成と資質の向上
・新任の介護支援専門員の養成を図るため、介護支援専門員実務研修受講試験ならびに実務研修に引き続き
取り組みます。
・また、現任の介護支援専門員の資質向上を図るため、国における「介護支援専門員の資質向上と今後のあ
り方」に関する新たな考え方を踏まえ、研修内容の充実を図りながら、体系的な研修を実施します。
~詳細は、兵庫県社会福祉協議会HP(http://www.hyogo-wel.or.jp/)をご覧ください~
◆お問い合わせ先◆
社会福祉研修所
TEL 078-367-3001 FAX 078-367-4522
平成25年度 兵庫県社会福祉研修所 研修事業一覧(H25.3.22現在)
①新任職員研修コース
実施月日
参加対象
定員
予定場所
受講料
社会福祉協議会新任職員研修
5月20日(月)~21日(火)
社会福祉協議会の新任職
員
40
社会福祉
研修所
2,000円
・社会福祉の動向と地域福祉
・社協のあゆみと基本理念
・当事者の視点から学ぶ
・社協活動の実際と必要な視点
立命館大学
教授 津止 正敏氏
佛教大学
講師 後藤 至功氏 他
保育所新任保育士研修
Aコース 5月27日(月)
Bコース 6月24日(月)
保育所の新任保育士
(神戸・姫路市内を除く)
100
×
2回
両コース
社会福祉
研修所
4,000円
・保育の動向と保育所の役割
・保護者からみた保育所
・目指す職員像(自己目標)の構築
帝塚山大学
講師 鶴 宏史氏
神戸親和女子大学
講師 佐藤 智恵氏 他
障害福祉施設系事業所
新任職員研修
Aコース 5月31日(金)
Bコース 6月21日(金)
障害福祉施設系事業所の
新任職員
(神戸・姫路市内を除く)
80
×
2回
両コース
社会福祉
研修所
4,000円
・障害者福祉の情勢と事業所の役割
・利用者理解と利用者主体の支援
・目指す職員像(自己目標)の構築
京都光華女子大学
教授 佐々木 勝一氏 他
老人福祉施設新任職員研修
Aコース 5月29日(水)
Bコース 6月 5日(水)
Cコース 6月12日(水)
老人福祉施設の新任職員
(神戸・姫路市内を除く)
100
×
3回
社会福祉
研修所
4,000円
・高齢者福祉の動向と施設の役割
・利用者理解と利用者主体の支援
・自己覚知と自己目標の設定
神戸医療福祉大学
教授 横尾 英子氏 他
5月14日(火)
児童養護施設等児童福祉
施設の新任職員
(保育所、神戸市内を除
く)
40
社会福祉
研修所
4,000円
・児童福祉の動向と施設の役割
・利用者理解と利用者主体の支援
・目指す職員像(自己目標)の構築
聖和大学短期大学部
准教授 波田埜 英治氏 他
児童福祉施設新任職員研修
-1-
研修の主な内容
主な研修講師名
研修名
②社会福祉援助技術コース
研修名
参加対象
予定場所
受講料
福祉施設・社協等に勤務
Aコース
し、原則福祉に関する専門
6月13日(木)~14日(金)
教育を受けていない職員
Bコース
(保育所保育士は除く)
12月
(神戸・姫路市内を除く)
50
×
2回
社会福祉
研修所
6,000円
・社会福祉援助の基本的な考え方
・対人援助技術などの社会福祉専門職
として必要な基礎的知識、技法、態度
愛知淑徳大学
教授 谷口 明広氏
神戸女子大学
教授 冨永 雅和氏
相談面接技術研修(初級)
福祉施設・社協等に勤務
Aコース
し、相談援助業務従事年
7月18日(木)~19日(金)
数3年未満の職員
Bコース
(保育所保育士は除く)
1月16日(木)~17日(金)
(神戸市内を除く)
50
×
2回
社会福祉
研修所
8,000円
・基本的コミュニケーション
・援助的コミュニケーション
・援助場面における応答パターン演習
関西学院大学
准教授 川島 惠美氏
相談面接技術研修(中級)
Aコース
9月5日(木)~6日(金)
Bコース
1月27日(月)~28日(火)
Cコース
2月13日(木)~14日(金)
24
×
3回
関西学院
大学
10,000円
・かかわり行動及び技法
・自己覚知
関西学院大学
・面接場面における応答技法
准教授 川島 惠美氏
・面接場面を想定したロールプレイ
※自身の面接風景をビデオで撮影します
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
主な研修講師名
100
神戸市内
4,000円
調整中
調整中
福祉施設・社協等に勤務
し、相談援助業務従事年
数3年以上の職員
(保育所保育士は除く)
(神戸市内除く)
研修の主な内容
主な研修講師名
定員
社会福祉援助基礎研修
実施月日
③中堅職員研修コース
研修名
実施月日
参加対象
児童養護施設、保育所等
の児童福祉施設で勤務す
る経験年数2年以上の職
員
(保育所は神戸・姫路市
内、それ以外の施設は神
戸市内を除く)
児童福祉施設・
保育所中堅職員研修
10月
障害福祉施設系事業所
中堅職員研修
12月
障害福祉施設系事業所に
勤務する経験年数3年以上
の職員
(神戸・姫路市内を除く)
80
神戸市内
4,000円
調整中
調整中
老人福祉施設中堅職員研修
12月
老人福祉施設に勤務する
経験年数3年以上の職員
(神戸・姫路市内を除く)
100
神戸市内
4,000円
調整中
調整中
-2-
④社会福祉指導職員養成コース
研修名
実施月日
参加対象
定員
新任リーダー研修
Aコース 5月22日(水)
Bコース 6月26日(水)
施設や社協において指導・
監督的立場にある職員で、
当該の立場で従事してか
ら1年以内の者
80
×
2回
1月
施設や社協において接遇
や日常マナーを指導する
立場にある職員
70
神戸市内
社会福祉施設・団体に勤
務し、現場チームのチーム
リーダーの職責にある職員
40
×
2回
社会福祉
研修所
保育所に勤務し、全回受
講できる主任級保育士
接遇・日常マナーリーダー研修
予定場所
Aコース
県立のじぎく
会館
Bコース
社会福祉
研修所
受講料
研修の主な内容
5,000円
・リーダーの任務とは
・リーダーとしての役割や姿勢
・業務改善、課題達成提案に向けて
10,000円
・福祉サービスの心構え
・利用者や家族との対応について
・職場におけるマナー
・サービス提供時のマナー
・マナーリーダーとしての役割と心構え
20,000円
・職場の課題とチームマネジメント
・業務評価、改善とカンファレンス
・職場での日常的な取組みについて
・職場での人材育成
30
社会福祉
研修所
20,000円
・保育所保育指針の改定と課題
・保育における養護と教育をめぐる実践
・保育実践における保育の理念と実践
計画
・保育における専門性について
老人福祉施設に勤務し、
全回受講できる指導的立
場にある職員
20
社会福祉
研修所
20,000円
調整中
障害福祉施設系事業所に
勤務し、全回受講できる指
導的立場にある職員
20
社会福祉
研修所
20,000円
調整中
主な研修講師名
日本女子大学
教授 久田 則夫氏
調整中
Aコース
①8月29日(木)②9月12日(木)
③9月26日(木)④10月10日(木)
チーム・マネジメントリーダー研修
Bコース
①10月16日(水)②10月30日(水)
③11月13日(水)④11月27日(水)
(財)OAA
専務理事 清水 勲夫氏
4回シリーズ
保育リーダーゼミナール
8月~11月
4回シリーズ
老人福祉施設リーダーゼミナール
①9月17日(火)、②10月22日(火)
障害福祉施設系事業所
リーダーゼミナール
9月~12月
4回シリーズ
③11月19日(火)、④12月17日(火)
-3-
調整中
兵庫県対人援助研究所
主宰 稲松 真人氏
調整中
⑤横断型・業務担当別研修コース
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
主な研修講師名
社会福祉施設に勤務する
看護職員
100
神戸市内
4,000円
調整中
調整中
社会福祉施設、社協の職
場内研修担当者(担当者と
して組織的に位置づけられ
ている者)
40
×
2回
社会福祉
研修所
8,000円
7月11日(木)
社会福祉法人・施設の
会計責任者及び担当者
100
社会福祉
研修所
8,000円
調整中
田中正明税理士事務所
所長・税理士 田中正明氏
会計実務担当者研修(実践編)
保育・措置コース
8月2日(金)
高齢コース
8月22日(木)
障害コース
9月19日(木)
社会福祉法人・施設の
会計責任者及び担当者
100
×
3回
社会福祉
研修所
8,000円
調整中
田中正明税理士事務所
所長・税理士 田中正明氏
会計実務基礎講座
(通信課程)
通信講座(7回)
7月~1月
スクーリング(1回)
2月
社会福祉法人・施設の
会計責任者及び担当者
70
栄養士・調理師研修
11月
社会福祉施設に勤務する
栄養士や調理師
新任職員OJT担当者研修
(基礎編)
8月6日(火)
新任職員OJT担当者研修
(実践編)
10月25日(金)・11月29日(金)
研修名
実施月日
看護職員研修
10月
職場内研修担当者研修
Aコース
1月15日(水)・1月22日(水)
Bコース
2月18日(火)・2月25日(火)
会計実務担当者研修(基礎編)
参加対象
(スクーリング)
・職場研修の基本的な考え方
・職場内の集合研修の企画・運営
(通信講座の主な内容)
・試算表、精算表の作成
・B/S P/L取引 事業活動収支計算書
・資金収支計算書
(財)OAA
専務理事 清水 勲夫氏
太陽ASG有限責任監査法人
神戸市内
30,000円
150
神戸市内
4,000円
社会福祉施設・団体で新
任職員のOJTを担当する
職員(概ね福祉職場の経
験年数1年以上の者)
100
社会福祉
研修所
4,000円
・新任職員のOJTの重要性
・OJTの進め方
・OJT担当者の役割
関西福祉科学大学
学科長・教授 津田 耕一氏
社会福祉施設・団体で新
任職員のOJTを担当する
職員(概ね福祉職場の経
験年数3年以上の者)
50
社会福祉
研修所
8,000円
・OJT担当者の役割と進め方
・育成計画の意義
・OJT実践のポイントと指導方法
関西福祉科学大学
学科長・教授 津田 耕一氏
-4-
調整中
調整中
⑥社会福祉経営コース
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
主な研修講師名
社会福祉協議会の
新任事務局長
15
社会福祉
研修所
3,000円
・社会福祉の動向と地域福祉
・社協のあゆみと基本理念
・社協経営の実際
立命館大学
教授 津止 正敏氏 他
1月
社会福祉法人の監事
100
神戸市内
8,000円
調整中
調整中
社会福祉法人
財務管理研修
12月
社会福祉法人の役員、施
設長、社協事務局長およ
び財務担当職員
100
神戸市内
8,000円
調整中
調整中
社会福祉法人
人事・労務管理研修
8月・11月
社会福祉法人の役員、施
設長、社協事務局長およ
び人事・労務担当職員
100
×
2回
神戸市内
8,000円
調整中
調整中
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
主な研修講師名
50
社会福祉
研修所
8,000円
研修名
実施月日
社会福祉協議会新任局長研修
5月20日(月)
社会福祉法人
監事研修
参加対象
⑦コミュニティワーカー養成コース
研修名
実施月日
コミュニティワーク基礎研修
7月24日(水)・7月31日(水)
参加対象
市町社協ならびに地域包
括支援センター等の地域
福祉担当職員
-5-
・コミュニティワークの意義と理念
・コミュニティワークの展開プロセス
・実践に必要な視点と手法
花園大学
准教授 川島 ゆり子氏
⑧資格取得支援コース
研修名
実施月日
参加対象
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
9,000円
(試験内容)
認知症の理解・人間の尊厳と自立・発達と
老化の理解・介護過程・障害の理解・コミュ
ニケーション技術・こころとからだのしくみ・
人間関係とコミュニケーション等
介護福祉士受験セミナー
公開模擬試験(筆記)
11月
第26回
介護福祉士国家試験
受験予定者
160
神戸市内
介護福祉士受験セミナー
講義
主な研修講師名
-
調整中
⑨福祉行政職員研修コース
研修名
実施月日
参加対象
定員
予定場所
受講料
研修の主な内容
主な研修講師名
福祉行政機関新任職員研修
6月
県の本庁、地方機関及び
市町で福祉行政に従事す
る新任職員
100
社会福祉
研修所
4,000円
福祉行政に従事する職員として職務上必
要な利用者への理解及び基礎的知識、技
法
調整中
生活保護
新任ケースワーカー研修
6月
県・市福祉事務所のケース
ワーカー(経験年数1年未
満)
60
社会福祉
研修所
無料
・生活保護制度の基本的な概要・基礎知
識 ・相談面接・相談援助に必要な知識・
技術
調整中
生活保護
中堅ケースワーカー研修
7月
県・市福祉事務所のケース
ワーカー(経験年数1年以
上)
70
社会福祉
研修所
無料
生活保護制度を適正に運営するために必
要な知識・技術
調整中
生活保護査察指導員研修
7月
県・市福祉事務所の査察
指導員
50
社会福祉
研修所
無料
スーパーバイザーとして求められる視点や
役割
調整中
医療扶助・介護扶助
事務担当者研修
8月
県・市福祉事務所の医療
扶助・介護扶助事務担当
者
40
社会福祉
研修所
無料
医療扶助、介護扶助の事務処理に必要な
基礎知識
調整中
-6-
⑩介護支援専門員養成コース
研修名
介護支援専門員実務研修
実施月日
参加対象
定員
予定場所
1,239
1,250
社会福祉
研修所 他
介護保険施設で実務に従
事する介護支援専門員
250
×
2回
社会福祉
研修所
実務経験1年未満の
介護支援専門員
350
平成25年4月8日~5月22日 介護支援専門員実務研修
受講試験合格者
(後期)
(後期:第15回試験合格者)
平成26年1月~3月(前期) (前期:第16回試験合格者)
介護支援専門員研修
施設職員版
2月
介護支援専門員
実務従事者基礎研修
平成25年12月~
平成26年1月
受講料等
研修の主な内容
主な研修講師名
(前後期
あわせて) 介護支援専門員に求められる基本的な価
18,600円 値(態度)、知識、技術の修得
※3
調整中
8,200円
※3
施設における介護支援専門員の役割の理
解と施設ケアプランを作成するために必要
とされる知識、技術の修得と向上
調整中
社会福祉
研修所 他
10,400円
※3
実務従事者として必要な基本的な価値(態
度)、知識、技術(ケアマネジメントプロセス
やケアプラン作成等)の研鑽と実務能力の
向上
調整中
600
社会福祉
研修所 他
13,500円
※3
一定の実務経験をもとに、価値(態度)、専
門知識、技術の修得を図り、その専門性を
高め、資質の向上を図る
調整中
介護支援専門員
専門研修課程Ⅰ
6月~7月
実務経験6ヶ月以上の介護
支援専門員 及び
実務経験者で証の更新を
希望する方
介護支援専門員
専門研修課程Ⅱ
11月~12月
実務経験3年以上の介護
支援専門員 及び
実務経験者で証の更新を
希望する方
1,350
社会福祉
研修所 他
9,300円
※3
事例検討や演習を通じ、価値(態度)、専
門知識、技術の向上を図り、支援困難事
例等への対応のスキルを高めることによ
り、課題解決能力の向上を図る
調整中
介護支援専門員更新研修
(再研修含む)
7月~8月(前期)
8月~9月(後期)
実務経験のない介護支援
専門員 及び
証の有効期間満了日を過
ぎた方で再交付を希望す
る方
450
社会福祉
研修所 他
18,600円
※3
介護支援専門員として必要な価値(態
度)、知識、技術の保持・向上と実践力の
向上
調整中
※3 介護支援専門員の研修については、受講料に併せて、資料代(研修ごとに金額は異なる)をご負担いただきます。
-7-
平成25年度 研修実施予定表(開催月順)
◆社会福祉法人並びに社会福祉事業にかかる役職員、行政職員向けの研修【担当:研修第1部】
コース
研修名
№
① 社会福祉協議会新任職員研修
課程
日数
2
⑥ 社会福祉協議会新任局長研修
1
① 児童福祉施設新任職員研修
1
1
④ 新任リーダー研修
1
2
① 保育所新任保育士研修
1
2
① 老人福祉施設新任職員研修
1
3
① 障害福祉施設系事業所新任職員研修
1
2
② 社会福祉援助基礎研修
2
2
回数
1
1
⑨ 福祉行政機関新任職員研修
1
1
⑨ 生活保護新任ケース―ワーカー研修
2
1
② 相談面接技術研修(初級)
2
2
⑦ コミュニティワーク基礎研修
2
1
⑨ 生活保護査察指導員研修
2
1
⑨ 生活保護中堅ケースワーカー研修
2
1
⑤ 会計実務担当者研修(基礎編)
1
1
⑤ 会計実務担当者研修(実践編)
1
3
④ チーム・マネジメントリーダー研修
4
2
⑨ 医療扶助・介護扶助事務担当者研修
務
2
1
④ 保育リーダーゼミナール
4
1
⑥ 社会福祉法人 人事・労務管理研修
1
2
⑤ 新任職員OJT担当者研修(基礎編)
1
1
② 相談面接技術研修(中級)
2
3
④ 老人福祉施設リーダーゼミナール
4
1
④ 障害福祉施設系事業所リーダーゼミナール
4
1
⑤ 看護職員研修
1
1
⑤ 新任職員OJT担当者研修(実践編)
2
1
③ 児童福祉施設・保育所中堅職員研修
1
1
⑤ 栄養士・調理師研修
1
1
1
1
⑧ 介護福祉士受験セミナー公開模擬試験
⑧ 介護福祉士受験セミナー講義
③ 老人福祉施設中堅職員研修
1
1
⑥ 社会福祉法人 財務管理研修
1
1
③ 障害福祉施設系事業所中堅職員研修
1
1
⑥ 社会福祉法人 監事研修
1
1
⑤ 職場内研修担当者研修
2
2
④ 接遇・日常マナーリーダー研修
2
1
⑤ 会計実務基礎講座(通信課程)
スクーリング
1
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
20日・21日
20日
14日
A:22日
B:26日
A:27日
B:24日
A:29日 B:5日、C:12日
A:31日
B:21日
13日・14日
18日・19日
24日・31日
16日・17日
11日
2日、22日
19日
A:29日 A:12日・26日
A:10日、B:16日・30日
B:13日・27日
22日
19日
25日
29日
6日
5日・6日
17日
27日・28日
13日・14日
17日
A:15日・22日 B:18日・25日
-8-
3月
◆介護支援専門員向けの研修【担当:研修第2部】
コース
№
研修名
⑩ 〔第15回〕介護支援専門員実務研修・後期
⑩ 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ
介護支援専門員更新研修(再研修含む)・前期
⑩
介護支援専門員更新研修(再研修含む)・後期
⑩ 介護支援専門員専門研修課程Ⅱ
⑩ 介護支援専門員実務従事者基礎研修
⑩
〔第16回〕介護支援専門員実務研修・前期
〔第16回〕介護支援専門員実務研修・後期
⑩ 介護支援専門員研修・施設職員版
課程
日数
1
回数
4月
5月
6月
7月
0
2
11
3
2
1
4
1
6
1
2
2
4
1
2
2
4
1
6
2
9
2
2
2
4
1
3
2
11
1
3
2
2
-9-
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
兵庫県社会福祉協議会 研修体系及び平成25年度研修事業 職 階
法人
理事長
<職階別研修>
求められる資質
*ビジョン力(経営戦略設定能力)
*問題の把握能力、判断能力
*法人組織全体の統率能力、経理
管理能力
*法人経営の一員としての責務
法人理事
*理事長をサポ トできる経営管理
・監事 *理事長をサポートできる経営管理
能力
<職種・課題別研修>
*監事研修(1講座)
◎監事研修(研修所)
◎監事研修(研修所)
◎社協新任局長研修(研修所)
*チームアプローチを実践できる能力
*業務進行管理能力
*業務マニュアルの改善を提案できる
指導的
能力
職員
*スーパーバイズ(部下への指導・
(係長、
主任) 教育・支援)能力
*実務における高度な知識・技術力
*記録を整理し、上司への報告・
相談できる能力
中堅
職員
*財務管理研修(1講座)
(役員・管理職・担当職員対象)
*人事労務管理研修(2講座)
(役員・管理職・担当職員対象)
○財務管理研修
(研修所)
◎人事・労務管理研修
(研修所)
*サービス管理研修(1講座)
○リスクマネジメント研修
(福祉事業部)
コミュニティワーカー
養成コース
社会福祉指導職員
養成コース
*スーパーバイズ系研修
(3講座)
◎保育リーダー
ゼミナール (研修所)
☆老人福祉施設リーダー
◎新任リーダー研修
(研修所) ゼミナール(研修所)
2年毎に実施
-25・27年度 ◎接遇・日常マナー
リーダー研修
隔年開催
(研修所)
☆障害福祉施設系事業所
リーダーゼミナール
○社協マネジメント塾
(研修所)
(地域福祉部)
2年毎に実施
-25・27年度-
介護支援専門員
養成コース
*業務担当者別研修(14講座)
○ホームヘルプサービス管理者研修会(県ヘルプ協)
○ホームヘルプサービス提供責任者研修
(新任・現任) (県ヘルプ協)
○在介協職員研修会(新任・現任)(在介協)
*横断型・業務担当別研修
(5講座)
◎職場内研修担当者研修
(研修所)
◎新任職員OJT担当者研修(基礎編)
(研修所)
<社協職員向け>(6講座)
○市町社協各種業務担当者研修
(地域福祉部、生活資金部)
・地域福祉を推進するための担当者会議(研修)
・福祉サービス利用援助事業 新任職員
・福祉サービス利用援助事業 専門員
・福祉サービス利用援助事業 生活支援員
(新任・現任)
・生活福祉資金新任担当
○災害ボランティアコーディネーター養成研修
(ボランタリープラザ)
☆新任職員OJT担当者研修(実践編)
(研修所)
○苦情解決研修会
(運営適正化委員会)
○若年認知症支援担当者研修会
(地域福祉部)
<施設業務担当別研修>(2講座)
◎看護職員研修(研修所)
◎栄養士・調理師研修(研修所)
<共通-経理担当職員>(3講座)
☆会計実務担当者研修(基礎編) (研修所)
◎会計実務担当者研修(実践編) (研修所)
◎会計実務基礎講座(通信課程) (研修所)
隔年開催
○コミュニティワークに
おけるスーパーバ
イザー養成事業
研修相談・情報提供
(地域福祉部)
開発検討中
◎生活保護
査察指導員研修
(研修所)
◎コミュニティワーク
実践研修
2年毎に実施
-24・26年度(研修所)
隔年開催
専門研修課程Ⅰ
専門研修課程Ⅱ
(研修所)
◎コミュニティワーク
<施設職員向け>(3講座)
◎児童福祉施設・保育所中堅職員研修(研修所)
◎障害福祉施設系事業所中堅職員研修(研修所)
◎老人福祉施設中堅職員研修(研修所)
社会福祉
援助技術コース
業務担当課題別研修コース
(基本的に現業部が担当)
◎施設職員版
基礎研修
研修(研修所)
(地域包括支援
センター職員を含む)
(研修所)
2年毎
<スキルアップコース> ◎相談面接技術研修(中級)(研修所)
*福祉職場(業種)への理解
*利用者、当事者への理解
*職務(例:保育士等)への基本的理解
就職説明会
*資格試験受験
準備セミナ
準備セミナー
(1講座)
◎介護支援専門員
実務従事者
基礎研修
(研修所)
◎生活保護新任
ケースワーカー
研修(研修所)
◎介護福祉士
受験セミナー
・模擬試験
・講義
(研修所)
◎介護支援専
門員更新研修
(研修所)
*業種別新任職員研修(5講座)
◎社協新任職員研修(研修所)◎保育所新任保育士研修(研修所)◎障害福祉施設系事業所新任職員研修(研修所)◎老人福祉施設新任職員研修(研修所)◎児童福祉施設新任職員研修(研修所)
福祉関係専門資格の取得
◎医療扶助・
介護扶助事務
担当者研修
(研修所)
新任職員研修コース
*就職事前研修
就職前
転籍前
資格取得
支援コース
◎生活保護中堅
ケースワーカー
研修(研修所)
*
福
祉
分
野
外
の
外
部
研
修
情
報
提
供
◎介護支援専門員
新任
職員
*職場内研修・
自主学習会等への
支援
<基礎コース> ◎相談面接技術研修(初級)(研修所) ◎社会福祉援助基礎研修(研修所)
*社会人としての基本姿勢
*法人理念の理解
*職場業務ルールの理解
*業務への基本的知識・技術の修得
福祉行政職員
研修コース
横断型・業務担当
別研修コース
*マネジメント系研修
(4講座)
◎チーム・マネジメント
リーダー研修
(研修所)
(研修所)
中堅職員
研修コース
*定型業務を独立して行える能力
*業務の知識・技術向上
*チームアプローチの理解と協働
能力
*記録を整理し、上司へ報告・相談
ができる
*後輩への業務アドバイスできる能力
《自己啓発支援》
専門コースⅢ
○福祉施設・事業所採用力
向上研修(福祉事業部)
な
あ
あな
い
る
るい
専門コースⅡ
*経営戦略力を高める研修(3講座)
○施設経営トップセミナー(県経営協)
○社協トップマネジメントセミナー(地域福祉部)
○経営計画策定ゼミナール(福祉事業部)
*新任施設長・社協事務局長研修(1講座)
*施設長、社協事務局長への橋渡し
能力 (提言能力など)
*部門の多職種をマネジメントして、
チームアプローチを進める能力
*部門業務進行管理能力
部門
管理職 *業務問題・課題発見能力
(フロアー *業務課題解決への企画能力
長
長、
*業務マニュアル作成・改訂能力
部課長) *部門組織経営能力(財務管理、
職員管理など)
区 *統率力とチーム解決能力を高め
職
職区
別
場
場別
る能力
が *職員育成能力
も
もが
専門コースⅠ
社会福祉経営コース
*法人経営マネジメント研修(1講座)
◎理事長研修(研修所)
2年毎に実施
隔年開催
-24・26年度-
*施設、社協事務局の経営能力
*統率力と職員育成能力
*問題把握能力とチーム解決能力
施設長
*人事労務管理能力
社協
事務局長 *財務管理能力(財源調達管理、
資産管理、債務管理など)
*理事会と現場の橋渡し能力(提言
能力、企画能力)
凡例:○・・・県社協現業部の実施研修、◎・・・県社協社会福祉研修所の実施研修、☆・・・県社協社会福祉研修所の新規研修
◎介護支援専門員
実務研修
(研修所)
◎福祉行政機関
新任職員研修
(研修所)
◎介護支援専門員
実務研修受講試験
(研修所)
学校などにおける専門教育
-10-
介 護 支 援 専 門 員 の 研 修 体 系
(兵庫県社会福祉協議会 社会福祉研修所)
専門員証の有効期間が2年以内
に満了する方のうち、専門員証の
更新を受けようとする方
主任介護支援専門員
更新研修A
(前期:33時間) ※Ⅰ左記研修と
(後期:20時間) ※Ⅱ同じ内容で開催
専門研修課程Ⅱ 20時間(実務就業後3年以上) ※Ⅱ
事例検討や演習を通じ、支援困難事例等への対応のスキルを高めることにより
課題解決能力の向上を図ります
実
対
務
す
従
る
事
研
者
修
に
専門研修課程Ⅰ 33時間(実務就業後6ヶ月以上) ※Ⅰ
一定の実務経験をもとに、価値(態度)・専門知識・技術の習得を図り
その専門性を高め資質の向上を図ります
介護支援専門員としての実務経
験がある方
専門研修課程Ⅰを
受講した者は更新
研修A(前期)、専門
研修課程Ⅱ受講者
は、更新研修A(後
期)を受講したとみ
なされます
実務従事者基礎研修 30時間(実務就業後1年未満)
実務従事者として必要な価値(態度)・知識・技術(ケアマネジメントプロセスやケアプラン作成を中
心に)を研鑽し実務能力の向上を図ります
施設職員版研修
(14時間)
※2回目以降の更新の場合
1回目の更新時の修了証
1回目更新後の実務経験
により受講する研修が異なります
入所施設の介護支
援専門員が、ICFの
考え方やそれに基
づくケアプランの作
成方法等について
学び、実践力の向
上を図ります
更新研修B 44時間
介護支援専門員としての実務経
験がない方
※ 更新研修Bは実務研修
と 同一内容で実施します
専門員証更新申請
介護支援専門員実務従事者
実務経験の有無に関わらず、専門員
証の有効期間が満了した方
あるいは登録から5年以上実務に就
いていない方
介護支援専門員証交付(有効期間5年間)
介護支援専門員の登録
専門員証交付申請
修了者が登録申請
再研修 44時間
※ 再研修は実務研修と
同一内容で実施します
実務研修 44時間
介護支援専門員に求められる価値(態度)・知識・技術の修得を図ります
介
護
支
援
専
門
員
不明なことがあれば兵庫県社会福祉研修所(TEL078-367-5211)までご連絡ください
実
務
-11-
研
修
受
講
試
験
合
格