MicrosoftWord 2007 2010年11月24日(Wed) 今回の講習会では、「学級通信」作成を通して、Word の基本的な操作を学び、教師として現場に出てから、 Wordを有効に活用することのできる技術を身につけ ることを目標としています。 「学級通信」に限らず、教科学習内での教材や、掲示 物作成などにも応用を利かせることができるようにな ればいいですね。 上のツールバーから「挿入」→「ワードアート」を選択し、見出しを作ります。 見出しの形、フォント、大きさなどを選択しましょう。 次に、クリップアートを挿入してみましょう。上ツールバーの「挿入」→「クリップアート」 で出てきた別ウィンドウにで、さまざまな単語を検索してみましょう。好きなものを選択 し、紙面に張り付けてみましょう。 次に、罫線(けいせん)をクリップアートで引いてみましょう。 「罫線」でクリップアートを選択し、見出しの上下に入れてみましょう。ワードアートの前に カーソルを合わせた状態で上に、後ろに合わせた状態で下に、それぞれ罫線が引かれ ます。 最後に、今まで作った見出しを上から下まですべて選択し、「ホーム」の、線が横に ひかれているアイコンのうち、左から二つ目の「中央揃え」をクリックしましょう。する と今まで作った見出しが、ちょうど中央にくるように配置されます。 では次に、オートシェイプといわれる図形を挿入してみましょう。「挿入」→図形から好きな 図形を選択。その後図形を入れたい位置にカーソルをもっていき、好きな大きさまでドラッ グしてみましょう。任意の大きさの図形が挿入されるはずです。また、左クリックで「テキス トを追加」することで、図形の中に文章を入れることもできます。 こんな箱が出て きたら、一番下 の黒い棒を ちょっと上までド ラッグして、上の 紙面に収まる大 きさに調節しま す。 できたら、箱を選 択した状態で ワードアートやク リップアートを挿 入してみてくださ い。 次に、ちょっと応用 して図形を重ねて みたいと思います。 「図形」の一番下 「新しい描画キャン パス」をクリックして みてください。 つぎに、できた図形、ワードアートを右クリックし「順序」をクリックしましょう。ここで、上から 何番目にこの図形を置くか、ということを決めることができます。今は「最前面へ移動」を選 択してください。そうすると、今作った図形が、今まで作った文や図よりも前にきて、好きな 部分に配置することができるようになります。この順序は、後からでも変更可能できます。 それでは最後に、それぞれ写真を添えて、何か一つ記事を書いてみましょう。要領は 今までやってきたことと同じです。写真は「挿入」→「図」から文中に入れることもでき ますし、「図形」→「新しい描画キャンパス」を作ってから挿入すると、文の上や下に写 真を配置することができます。オートシェイプやワードアートを使って、工夫して記事 を作ってみましょう。 そんなわけで完成です。ほかにもいろいろと テクニックはありますが、後はいろいろと自 分で試してみてください。実際に現場に出て からでは時間がないと思うので、今うちに慣 れておくことをお勧めします。また、現場で は、資料作成のために自分のPCが使えな い、ということが往々にしてあるので、作業 効率を上げるためにも、ワードや一太郎、エ クセルの使い方は一通り慣れておきましょう。 記事のテンプレート化 一度書いた文面をテンプレートで保存することによっ て、次からまた1から作らなくとも、記事を書き換える だけで済むようになり、作業の効率化が図れます。 例えば、左のようにどこに何を入れるの か、だけを書いたものを作りテンプレート で保存すれば、次からは記事を入れて いくだけの作業になり、より早く終わらせ ることができるでしょう。ワードアートを入 れたりといった「一工夫」は必要でしょう が。 ショートカットキーの活用 ショートカットキーを活用することによって効率的に作業をできるようにしましょう。あと ショートカットキー使えるとなんかかっこいいですよね。 ≪一覧≫ Ctrl + B 文字を太字に Ctrl + Shift + F フォントを変更 Ctrl + I 文字を斜体に Ctrl + Shift + P フォントサイズを変更 Ctrl + U 文字に下線 Ctrl + Shift + > フォントを1つ大きなサイズに Ctrl + Shift + < フォントを1つ小さなサイズに Ctrl + Shift + > フォントサイズを大きく Ctrl + ] フォントサイズを1ポイント上げ Ctrl + [ フォントサイズ1ポイント下げ ≪一覧②≫ ☆セル内・行の文字列を配置する Ctrl + E セル内・行の文字列を中央揃え Ctrl + J セル内・行の文字列を両端揃え Ctrl + Shift + D セル内・行の文字列を均等割付 Ctrl + L セル内・行の文字列を左揃え Ctrl + R セル内・行の文字列を右揃え ※「セル内・行の文字列」は「段落」と同義 ≪その他≫ かお で変換すると顔文字が出てくる。らしい。 既存のさまざまなテンプレートも有効に活用しよう。
© Copyright 2025 ExpyDoc