Wordの効率的な使い方 Wordの効率的な使い方 ボタンのカスタマイズ (上付き,下付き,数式エディタなど) ショートカット 図の貼り付け 実践してみよう Wordの効率的な使い方(1) ボタンのカスタマイズ Word上部のツールバーには太文字B,斜体I などのボタ ンが用意されている. 一方,レポート,論文等を作成する際,上付きや下付き, 数式エディタなどを良く使うことが多いかと思う.しかし, それらのボタンがないため,非常に使いにくい. ツールバーのボタンを次の手順でカスタマイズしてみよう. Wordの効率的な使い方(2) ボタンのカスタマイズ 1. まず,Wordを立ち上げよう. 2. 「ツール」→「ユーザー設定」→「コマンド」を選ぶ 3. 数式エディタのボタンを作成するには 1. 2. 3. 4. 挿入を選択 リストから「数式エディタ」を選択. 上部のツールバーにドラッグする. ツールバーから削除したい場合は,ツールバー上のボタンを選 択→削除 4. 同様にして,「上付き」「下付き」を「書式」から選択して, ボタンを作成してみよう 5. 「記号と特殊文字」も便利である.(「書式のリスト」) Wordの効率的な使い方(3) 代表的なショートカット パソコンに慣れてくると,マウスを使うのがやや億劫に なってくる. ショートカットという機能が用意されており,基本的な動作 は,キーボードのキーで制御することが可能である. 次にあげておくものは,今後非常に使うことが多いと思う ので憶えておきましょう 1. 「Ctrl+Z」:前の動作をやり直したい場合 2. 「Ctrl+X」:切り取り 3. 「Ctrl+C」:コピー 4. 「Ctrl+V」:貼り付け やってみよう 1 今日のニュースより 米欧の研究チームが、空全体で最も巨大な星を三つ突き止め、10日、 米天文学会で発表した。 米航空宇宙局(NASA)は10日、スマトラ沖大地震の影響で地球の形 がわずかに変形したほか、1日の長さが短くなったり、地軸がずれた りしたとみられると発表した。 上記の2つの文をWordで打ち込み,切り取り,貼り付け,またはコピー 等の作業をやってみること.さらに,Ctrl+Zでやり直しをやってみるこ と. Wordの効率的な使い方(4) 代表的なショートカット その他のショートカット 1. 「Ctrl+A」:すべて選択 2. 「Ctrl+Shift+マイナス」:下付き 3. 「 Ctrl+Shift+プラス」:上付き 4. 「Ctrl+B」:太文字, 「Ctrl+I」:斜体 Wordの効率的な使い方(5) 数式エディッタの代表的なショートカット 数式エディタで次の数式を書いてみよう 下付き:Ctrl+L 5 D1 3 上付き:Ctrl+H 上下付き:Ctrl+J ローマ字:Ctrl+G (αを打つ場合は,Ctrl+Gの後にAと打つ) 分数:Ctrl+F ルート:Ctrl+R やってみよう 2 次の式を数式エディタを使って書きなさい 1. Mm m r G 2 r 2. d g 2 cos cos m dt l ここでθはギリシャ文字でq 3. x[n] [n] [n 1] ここでδはギリシャ文字でd 4. H () 5e jt ここでωはギリシャ文字でw Wordの効率的な使い方(6) 「形式を選択して貼り付け」に関して なんらかの文章,画像をWordの文中に貼り付ける際に, 形式を選ぶ必要がある. 例)インターネットで掲載された重要な文章をwordの文 中に貼り付けたい場合 やってみよう1)文章をコピーして普通に貼り付ける. ホームページの書式がそのまま張り付きおかしくなる やってみよう2)文章をコピーした後,「編集」→「形式を選択 して貼り付け」→「テキスト」 wordの書式で文章が張り付くはず Wordの効率的な使い方(7) 「形式を選択して貼り付け」に関して 画像の貼り付けについて まずPowerPointで右のような図と 文字を作成してみよう. これをWord文中に貼り付けたい. やってみよう1)そのまま選択して コピー・貼り付けを行う. やってみよう2)選択して「コピー」 その後,「形式を選択して貼り付 け」→「図」 Wordの使い方の練習 図の貼り付けの形式 「図」または「図(拡張メタファイル)」 もっとも標準的で使いやすい.ただし貼り付ける図の容量が大き い場合,Wordのファイル自体も大きくなる GIF 256色で色を限定することによりファイル容量が小さくなる.(イラ ストなどの色数が少ない,またはグラデーションがない図に適 切) JPEG 写真等,色がたくさんある場合に優位である.比較的グラデー ションにも強い.ただし,イラストには不向き PNG GIF,JPEGと比較して画質は良い傾向がある.ただし,ファイル容 量は比較的大きい 例)ブロック図を作成してみよう 1.必要な材料を作成する Unit Delay + × 2.適切に配置する. 配置については,右下の図形の調整配置・整列を使う (例えば左右整列や上下中央揃え) Unit Delay × + × Unit Delay + 続き 3.配置した材料を線でつなぐ ここでそれぞれをつなぐ場合「オートシェープ」の「コネクタ」 が便利 コネクタで Unit Delay × + Unit Delay × 通常の矢印で 図ができたらWordに貼り付けてみよう + × 図の形式でWordに貼り付けた後 形式を図にして張り付ける. Wordに図を貼り付けた後,その図を選択 右クリック→図の書式設定 図のサイズ 図のレイアウト
© Copyright 2025 ExpyDoc