看護記録の質の向上 倫理的な看護記録を 目指して! 平成20年3月 病院看護職員施設間交流事業 看護管理者能力向上研修会 6グループ 提案趣旨 提案内容 倫理に関する看護記録監査表を 県内の病院で活用する 倫理面での看護記録の質がレベルアップする 看護記録表現事例集 倫理に関する看護記録監査表 監査項目 好ましくない表現例 評 価 具体的記載例 好ましくない表現例 Ⅰ.人権・人格を侵害する表現 修正例 人権に関わる表現 ①人種、本籍地、職業、家族状況、経済状況、宗教、信 ①患者及び家族の人権・人格を尊重した表現で記 条に関すること 載 1.人権・人格を侵害する表現 人権・本籍地・職業・経済状況・ ○○のような仕事なので 宗教・信条に関して尊重して ××だ いる ご主人と母親の仲が悪い 具体的な状況を記載している 暴言を吐く 嫁との仲がよくない 飲み屋で働いているため禁酒できない 暴れる 話が通じない 人 権 に か か わ る 表 現 2.患者の状況や性格に関する否定的な表現 知的なことに関して具体的な ボケ症状 場面を記載している 説明しても反応が鈍い 理解力が低下・不良・悪い 身体的・言語的・精神的状態に 関して、医学的用語や具体的状態 好ましい表現例 目つきが悪い 悪臭がする ○○人のため意思疎通がとれない ②状況表現に関すること 暴言を吐き、暴れている しばらく放っておいたら食べ始めた Ⅱ.患者の状態や性格に関する否定的な表現 患者は「嫁との関係はよくない」という 息子は「母は○○の仕事をしていたのでお酒はや められないという 日本語が話せないので意思疎通が難しい ②具体的な状況や場面を記載する 「何やっとんや」と大声をだし、壁を殴打する 離れた場所から見守ると食事を始めた ①知的なことに関すること ボケ症状がある ①具体的な状況や場面を記載する 数回説明したが忘れている 一日中ボーっとしている 日中ベットの上で何もしないで過ごしている 理解力低下、理解力が悪い、理解力不足 ○回説明したが理解が得られない 年齢のわりに理解力がある 説明したとおりにできている ②医学的用語を使用する、または具体的状態を記 載する 目つきが悪い 横目で凝視する 太りすぎ 体重○○㎏、肥満あり 悪臭がする 汗のにおいが強い ③性格に関すること ③患者の性格を特定する表現は記載しない 頑固 家族が説得しても承知しない わがまま 個室なのでペットを入れてもよいはずだという ④態度に関すること ④状態や場面を具体的に記載する 機嫌が悪い 話しかけても返事がない しつこく聞いてくる 一日に○回質問する 消極的で意欲なし 「自信がないし、自分でやろうと思わない」という ①職員間の誤った敬語、敬称に関すること ①職員間の敬語、敬称は記載しない ○○先生に報告 ○○医師に報告 先生に上申する 医師に報告する 指示を仰ぐ 指示を受ける ②指示・命令的表現に関すること ②患者を支持する立場で記載する 自分でやらせる 自分でできるように促す 指示に従うよう注意したが従わず ○○について説明したが応じてもらえない ③権威や権限を表す用語に関すること ③医療従事者の権威や権限を示す用語は使用しない 監視下で 見守りながら・観察のもとで 外泊許可が下りる 外泊することになる ①症状や診断・治療など医師の領域に踏み込んだ表現 ①医学的診断は記載しない ラシックスの効果あり尿増量 ○時ラシックス1A静注。○時~○時の尿量○○ml バルーンカテーテル留置による膀胱炎か バルーンカテーテル留置による炎症が考えられる 縫合不全により腹部ペンローズドレーンより便汁の排液 腹部ペンローズドレーンより茶褐色で便臭のする がある 排液がある ②身体的状況・言語的状態・精神的状態に関すること を記載している 患者の性格を特定するような表 頑固 現の記載がない 気難しい 態度に関して状況や場面を具体 機嫌が悪い 的に記載している しつこく聞いてくる 仏頂面 医療従事者が優位であるかのように感じさせる表現 職員間の誤った敬語や敬称の記 ○○先生に報告 載がない 上申する 指示を仰ぐ 指示・命令的表現でなく、患者を 自分でやらせる 支援する立場で記載している 付き添い○○まで歩かせた 医 感 あ療 じる従 さか 事 せの者 る よが 表 う優 現 に位 で 患者に指示に従うように注 意したが従わず 医療従事者の権威や権限を示す 監視下で・監視する・要監 用語の記載がない 視 外泊の許可が下りる ○○が許可される 関 医 の わ 学 確 る 的 定 表 診 に 現 断 医学的診断の確定に関わる表現 症状や診断・治療など医師の領域 脱水にて頻脈なのか に踏み込んだ表現がない ラシックスの効果あり バルーンカテーテル留置に 招 し客必要時看護師介助 き く観多量、中等量、少量 表 や誤性 現 す 解 にCVポート指導、清潔操作がいまいち い を乏 よる膀胱炎か 評価方法:好ましくない表現がない→○ 好ましくない表現がある→× 2007 年 4 月 作成 鳥取県病院看護職員間交流事業 検討会(6G) 夜間のトイレ歩行時は見守り介助する ○g、○ml 、測定可能なものの表現 清潔部位や消毒後の刺入部を触ろうとする。再度 清潔操作の指導が必要 記録への倫理的配慮 看護の中で倫理、人権、権利擁護という 漠然とした配慮を行っている。 記録への倫理的配慮を意識しているのか? 倫理的配慮が看護記録に生かされているの か? アンケートの目的 現場で記録を行っている看護師にアンケートによる実 態調査を行い ・実際の記録の中に倫理的配慮欠ける記載を 行っているのかを知る ・記録に対する看護師の倫理意識を知る アンケート内容 ①経験年数 ②診療録の開示の有無 ③日本看護協会出版の 「看護記録の開示に関するガイドライン」の周知度 ④日本看護協会出版の「看護者の倫理綱領」の周知度 ⑤看護記録の表現や記載内容について注意する習慣 ⑥看護記録監査実施の有無・頻度 ⑦記録査定用紙に倫理的項目の有無 ⑧看護記録の表現で心がけていることについて ⑨記録の中で実際に使用している表現 アンケート結果 7病院 768名の看護師のアンケート回収 経験年数 1~5年 6~10年 11~15年 16~20年 21年~ 未回答 172 144 94 119 229 10 経験年数 21年~ 31% 16~20年 15% 未回答 1% 1~5年 22% 11~15年 12% 6~10年 19% 診療記録開示 分からない 20% 未回答 2% 開示方法 未回答 7% 配布型カルテ 開示 17% 開示していな い 7% 開示している 71% 申請型カルテ 開示 76% 分からないと答えた数は経験年数が低いほど多かった。 (1~5年35% 6~10年25%であった。) 記録のガイドライン・倫理綱領 倫理綱領 記録のガイドライン 未回答 1% 知っており、何 度か読んだ 15% 知らない 37% 知っており、何 度か読んだ 26% 未回答 1% 知らない 42% 知っているが, 読んだことは 無い 47% 知っているが,読 んだことは無い 31% 120 100 100 80 80 60 60 40 40 20 20 0 0 1~5 6~10 11~15 16~20 21~ 1~5 6~10 11~15 16~20 21~ 注意しあう習慣・記録の監査 監査用紙の倫理項目 記録の監査 記録の内容を注意しあう習慣 行っていない 6% 未回答 行っている 1% 14% 行っていない 30% 未回答 3% あまり行ってい ない 35% 時々行っている 44% 行っている 67% 監査用紙の倫理項目 【監査の頻度】 週1~3回 月1~3回 年1~5回 未回答 6% 30% 47% 17% 未回答 34% 含まれている 36% 含まれていない 30% 記録上で心がけている事 記録でしないように気をつけていること 人権・人格を侵害する表現 状態・性格に対する否定的表現 客観性に乏しい表現 医療者優位の表現 心がけている 577 505 487 534 時々心がけている158 229 235 188 1000 あまり心がけていない 18 21 34 33 心がけていない 3 3 2 2 未回答100 12 10 10 11 心がけている 時々心がけている 10 あまり心がけていない 心がけていない 未回答 1 現 る表 心がけている 時々心がけている 現 心がけている す 的 定 害 時々心がけている る否 を侵 す 格 あまり心がけていない に対 ・人 格 権 人 ・性 心がけていない 態 状 未回答 表 しい に乏 客 性 観 現 表 現 表 の 位 優 者 療 医 あまり心がけていな い 心がけていない 未回答 実際に記載している表現 良い表現 悪い表現 人権・人格を 状態・性格に 医療者が優 客観性に乏 侵害する表 対する否定 位であるか しい表現 現 的表現 のような表現 201 12 268 153 215 940 1682 503 看護師の意識調査では倫理に欠けた表現を使用しないよう しているという回答が多かったが、実際に使用している表現 では悪い表現の記載があった。 特に状態や性格に対する否定的表現の記載が多かった。 記載している表現 多量・中等量・少量(564) ナースコール頻回(513) 訴えが多い(435) 落ち着きが無い(350) ボーっとしている(314) 5~10分ごとにナースコールがあった(268) 理解力低下(229) 理解が得られない(201) ~と説明したが患者は納得しない(162) 自分でしてみるように促す(153) 監視下で(151) 消極的で意欲なし(122) 高齢のためか(108) 好ましくない表現の 使用率は経験年数 との関係は無かった。 看護記録における倫理的配慮 現状の問題点 看護記録の倫理的配慮について意識はし ているが、倫理的な記録をしていない どのような表現が倫理的配慮に欠けた記 録なのか理解できていない 提案内容とその利点 倫理に関する看護記録の監査表の使用を次の理由から提案します 1.患者の尊厳を守る記載の必要性を認識できる 2.倫理に関する記録の自己評価・他者評価を行う ことで倫理的表現が身につく 3.自院の記録の質的向上がはかれる 4.県内の病院で記録の質的向上がはかれる 代替案との比較 監査表以外の方法 記録に対する学習会の開催 利点:一度に多人数に伝達できる 欠点:①全員が参加できない ②その場限りになる可能性が高く、 持続的な効果が期待できない ③習熟度に個人差がある 自己学習、記録の研修に参加 研修に参加するのは特定の人 意識(興味)の有無で参加度、学習意欲が変わる 提案内容のリスクと条件 監査表使用のリスクと条件 1、監査に人と時間を要す。 一冊監査するのに約10~45分時間が必要 勤務時間内に監査をすると中断せざるを得ない。 監査項目の表現内容が理解できていない。 →使用開始時、使用方法の説明をする。 学習会を行い、監査項目内容や言葉の理解をする 2、監査表を提案しても利用されず、改善されない。 →院内の記録委員会等、活用していく。 実現までの準備計画 看護記録監査表の使用に向けて 1、各病院に監査表を配布 2、各病院内で担当者・責任者を決定 〈看護部・記録委員会・倫理委員会等に提案〉 3、各病院で倫理に関する学習会の開催 4、使用方法の決定 いつ、だれが、どのように 倫理的な看護記録 人間関係の構築
© Copyright 2024 ExpyDoc