日本学生支援機構の 奨学金に関する説明会

日本学生支援機構の
奨学金に関する説明会
~日本学生支援機構の奨学生として採用された皆さんへ~
Japan student services organization
Page.1
配付物の確認
お手元に以下3点があるか、確認してください(機関保証制度選択者は4点)。
1. 奨学生証
2. 奨学生のしおり
3. 返還誓約書
4. 保証依頼書・保証料支払依頼書(機関保証制度選択者のみ)
※「奨学生証」と「返還誓約書」には名前が印字してあります。ご自分のもの
であることを確認してください。
※第一種奨学金と第二種奨学金(入学時特別増額貸与奨学金含む。)を併せて
借りている場合、「奨学生証」と「返還誓約書」は2枚ずつ配付しています。
※「奨学生のしおり」は1人につき1冊です。
Japan student services organization
Page.2
Agenda
 奨学生としてのこころがまえ
 奨学生として知っておくべき基本的な事
1.奨学金に関する説明会への出席
2.奨学金担当窓口に連絡が必要な場合
3.スカラネット・パーソナルへの登録
 返還誓約書の提出方法
1.記入時の注意点
2.連帯保証人・保証人の選任条件
3.添付書類
 平成26年度
返還に関する主な制度変更について
 最後に~奨学生として採用されたみなさんへ~
Japan student services organization
Page.3
奨学生としてのこころがまえ
日本学生支援機構の奨学金は貸与制です。
卒業後は、あなたが責任をもって返還しなければいけません。
奨学生のしお
り 第一部
2

奨学生としての自覚を持って勉学に励むこと。

在学中は学校の奨学金担当者と連絡を緊密にとること。

学校が行う説明会には必ず出席し、説明を理解し、必要な
書類の提出等指示を守ること。

学校からの呼び出しには、必ず応じること。

「奨学生のしおり」と奨学金申込み時に配付している「奨
学金案内」を、よく読み内容を理解しておくこと。
Japan student services organization
Page.4
奨学生として知っておくべき
基本的な事
Japan student services organization
Page.5
奨学生として知っておくべき基本的な事
1.奨学金に関する説明会への出席

あなたが本学に在学している間、以下の主な説明会に
は必ず出席してください。
①奨学金に関する
説明会
②奨学金継続に
関する説明会
③返還に関する
説明会
【本説明会】
【12月上旬~1月
上旬】
※毎年
【10月下旬~12月
上旬】
※採用時に1回
Japan student services organization
※貸与終了時に1回
Page.6
奨学生として知っておくべき基本的な事
奨学生のしおり
第二部 1、2
① 奨学金に関する説明会【採用時説明会】
 対
象:今年度、採用になった奨学生
 実施時期:本説明会
 内
容:奨学生として知っておくべき基本的な事の説明や返還誓約書の
提出方法についての説明など
 交 付 物 :①奨学生証 ②奨学生のしおり
奨学金に関
する説明会
に出席
「奨学生
証」等の受
領
③返還誓約書
など
「返還誓約
書」の提出
期限までに「返還誓約書」を提出しない場合は、奨学生としての採用が
取り消されます。
Japan student services organization
Page.7
奨学生として知っておくべき基本的な事

「奨学生のしおり」とは
奨学生のしお
り 第二部
1

奨学生として採用され、貸与が始まってから貸与
が終了するまでの手続きや、返還にあたっての注
意などを記載している冊子です。

全体を通して、よく読んで、奨学金のしくみや手
続きなどを理解し、貸与終了まで保管しておいて
ください。
【注意点】「奨学生のしおり」6ページ
“第二部 貸与中の手続きについて 1-5.振込金融機関名・
店名・口座番号について”の記載について
個人情報保護の観点から、今年度より、奨学生証には、金融機関
の店名および口座番号は印字されていません。
Japan student services organization
Page.8
奨学生として知っておくべき基本的な事

「返還誓約書」とは
奨学生のしお
り 第二部
2

借用予定金額と保証関係および貸与終了後の返還
方法を確認するものです。

学校が定める期限までに、添付書類を添えて提出
してください。

返還誓約書が期限までに提出されない場合は、採
用を取り消されることになります。
※ 記入方法については、後ほど説明します。
Japan student services organization
Page.9
奨学生として知っておくべき基本的な事
奨学生のしおり
第二部 7、8、
9
② 奨学金継続に関する説明会
 対
象:今年度、奨学金が貸与されている全奨学生(最高学年の者を除く。)
 実施時期:毎年12月上旬~1月上旬
 内
容:来年度の奨学金継続における手続方法の説明や貸与月額等
の見直しについて
 交 付 物 :貸与額通知書 など
「奨学金
継続に関
する説明
会」に出
席
「貸与額
通知書」
等の受領
「奨学金
継続願」
の提出
学校によ
る適格認
定
奨学金の
貸与を継
続できる
かどうか
決定
期限までに「奨学金継続願」を提出しない場合は、継続して奨学金を貸
与できません。
Japan student services organization
Page.10
奨学生として知っておくべき基本的な事

「貸与額通知書」とは
奨学生のしおり
第二部 7

申込み時の内容で、順調に奨学金の貸与を受けているのか、ま
た、返還予定総額はいくらか、今の月額は妥当かなどを確認す
るための通知書です。

1年に1回、12月上旬~1月上旬に、学校を通して配付しま
す。

配付されたら、「奨学生のしおり」42~43ページを参考に、
印字内容、現在の貸与月額が妥当かなどを確認してください。

未成年の方は、親権者(父母等)にも確認してもらってくださ
い。

人的保証の方は、連帯保証人・保証人にも確認してもらってく
ださい。
Japan student services organization
Page.11
奨学生として知っておくべき基本的な事

「奨学金継続願」とは
奨学生のしおり
第二部 8

あなたが、来年度も学業を続けていくために、奨学金が必要
かどうか毎年1回、日本学生支援機構へ提出する願出のこと
です。

「奨学生のしおり」44~45ページを参考に、スカラネッ
ト・パーソナル(インターネット)にアクセスし、「奨学金
継続願」の画面の指示に従い、提出してください。

“奨学金継続に関する説明会”で、詳細な入力方法等を説明し
ますので、必ず出席してください。

「奨学金継続願」の提出(入力)の際には、直近1年間の、
あなたの収支状況を報告します。

期限までに提出されない場合、継続して奨学金を貸与するこ
とはできません。
Japan student services organization
Page.12
奨学生として知っておくべき基本的な事

「適格認定」とは
奨学生のしおり
第二部 9

あなたが提出した「奨学金継続願」の内容と修学
状況等を総合的に審査し、適格基準に基づき、あ
なたが引き続き奨学生としての適格性を有してい
るか等を認定するものです。

適格認定は「①人物 ②健康 ③学業 ④経済状況」
の4つの基準があり、「①廃止 ②停止 ③警告
④激励 ⑤継続」の区分に応じて認定されます。

①廃止 ②停止 と認定された場合は、4月以降は奨
学金が振り込まれません。
Japan student services organization
Page.13
奨学生として知っておくべき基本的な事
奨学生のしおり
第二部 13
(3)返還に関する説明会【返還説明会】
 対
象:今年度、奨学金の貸与が終了する全奨学生(主に卒業予定者)
 実施時期:10月下旬~12月上旬
 内
容:貸与終了時における手続の説明や返還開始に伴う
基本的な制度の説明について
 交 付 物 :①貸与奨学金返還確認票
返還に関
する説明
会に出席
「貸与奨
学金返還
確認票」
等の受領
②返還のてびき ③リレー口座加入申込書
リレー口座
加入申込書
「預・貯金
者控」のコ
ピー提出
など
貸与終了
月の7ヶ
月後から
返還開始
日本学生支援機構の奨学金は、口座振替にて返還します。
全員が、金融機関にて振替口座を登録しなければいけません。
Japan student services organization
Page.14
奨学生として知っておくべき基本的な事
2.奨学金担当窓口に連絡が必要な場合
(1) 以下の場合は、手続きが必要です。
必ず奨学金担当窓口まで連絡して
ください。
奨学生のしお
り 第二部
5、6
(2) 以下の場合は、奨学金担当窓口へ相
談して所定の用紙を受け取り、手続
きしてください。
□
改氏名・住所変更
□
振込口座の変更
□
退学
□
貸与月額の変更(増額・減額)
□
休学・復学
□
利率の算定方法の変更
(第二種奨学金のみ)
□ 留学
□ 貸与期間の延長
(第二種奨学金のみ)
□
転学・編入学
□
連帯保証人・保証人の変更
(住所変更等含む。)
□
転学部(科)
□
機関保証制度への変更(機関保証制度か
ら人的保証制度への変更はできません。)
Japan student services organization
Page.15
奨学生として知っておくべき基本的な事
奨学生のしおり
第四部 2
3.スカラネット・パーソナル(スカラPS)への登録

「奨学生のしおり」74ページを参考に、パソコンまたはスマート
フォンから、必ずユーザ登録をしてください。

毎年、奨学金を継続するための「奨学金継続願」の提出は、このサ
イトから行います。そのため、奨学金を継続するためには、必ず
ユーザ登録が必要です。

貸与中は、あなたの貸与月額や返還総額等、奨学金に関する情報を
閲覧することができます。
Japan student services organization
Page.16
返還誓約書の提出方法
Japan student services organization
Page.17
返還誓約書の提出方法
①
④
奨学生のしお
り 第二部
2
②
③
⑤
⑥
Japan student services organization
Page.18
返還誓約書の提出方法
奨学生のしお
り 第二部
2
Japan student services organization
Page.19
返還誓約書の提出方法
奨学生のしお
り 第二部
2-5

貸与している奨学金の種類を確認し、「奨学生のしおり」の該当
ページを確認の上、記入してください。
保証種別
貸与種別
「奨学生のしおり」
該当ページ
人的保証
第一種奨学金
18~19ページ
第二種奨学金
20~21ページ
第一種奨学金
22~23ページ
第二種奨学金
24~25ページ
機関保証
保証依頼書
Japan student services organization
14~15ページ
Page.20
返還誓約書の提出方法
1.記入時の注意点



奨学生のしおり
第二部 2-2
署名について

黒または青のボールペン(消えないペン)で記入すること。

他の者と同一の筆跡は認められません。自署でなければいけません。

紙貼り、修正液、字消し等の使用および、なぞり書き(重ね書き)は認め
られません。
押印について

朱肉を利用する印鑑で押印すること(スタンプ印・ゴム印等は使用不可)。

各自、それぞれの印鑑を押印すること。

連帯保証人・保証人は実印(印鑑登録証明書と同じ印鑑)で押印すること。

欄内に押印すること。欄外の押印は認められません。
印字内容の訂正について

学校の奨学金担当窓口へ相談してください。
Japan student services organization
Page.21
返還誓約書の提出方法
奨学生のしお
り 第二部
2-2
 正しい押印について

「奨学金のしおり」26~27ページを参照してください。
太機
郎構
太機
郎構
太機 太機
郎構 郎構
太機
郎構
太機
郎構
太機
郎構
鮮明
薄い
重ね印
二重印
欠け印
滲み印
○
×
×
×
×
×
Japan student services organization
Page.22
返還誓約書の提出方法
 署名・押印・印字内容の訂正方法について

奨学生のしお
り 第二部
2-2
「奨学金のしおり」26~27ページを参照してください。
[例]
機構 太郎
機構 次郎
太機
郎構
印
太機
郎構
次機
郎構
※ 修正テープ、修正液の使用はできません。
※ 姓が同じでも、署名の訂正は全て訂正してください。
※ 変更・訂正した人の印を二重線の上に押してください。
Japan student services organization
Page.23
返還誓約書の提出方法
2.連帯保証人・保証人の選任条件
奨学生のしおり 第二
部 2-3、2-4
「奨学生のしおり」9~10ページを確認してください。

「連帯保証人」とは、あなたと連帯して返還の責
任を負う人です。

「保証人」とは、あなたや連帯保証人が返還でき
なくなった場合、あなたに代わって返還する人で
す。
Japan student services organization
Page.24
返還誓約書の提出方法
① 連帯保証人の選任条件
奨学生のしおり 第二
部 2-3、2-4
原則として父母のどちらか
奨学生が未成年者の場合は親権者(または未成年後見人)

未成年・学生等の保証能力がない人は認められません。

あなたの配偶者(婚約者を含)は認められません。

債務整理中(破産等)の人は認められません。

貸与終了時に、あなたが満45歳を超えることになる場合は、連帯保証人は
その時点で満60歳未満でなければいけません。
Japan student services organization
Page.25
返還誓約書の提出方法
② 保証人の選任条件
奨学生のしおり 第二
部 2-3、2-4
原則として本人および連帯保証人と別生計で
父母を除いた65歳未満の4親等以内である成年親族

未成年・学生等の保証能力がない人は認められません。

あなたの配偶者(婚約者を含)及び連帯保証人の配偶者(婚約者を含)は認
められません。

債務整理中(破産等)の人は認められません。

奨学金申込時(予約採用の場合は進学届提出時)に保証人は65歳未満でな
ければいけません。

貸与終了時に、あなたが満45歳を超えることになる場合は、保証人はその
時点で満60歳未満でなければいけません。
Japan student services organization
Page.26
返還誓約書の提出方法
③ 連帯保証人・保証人の選任における注意点

奨学生のしおり 第二
部 2-3、2-4
4親等以内の親族でない成人を連帯保証人または保証人に選任する場合
および保証人に65歳以上の者を選任する場合はその方が次の条件をみた
し、「返還保証書」および「資産等に関する証明書」を提出することが必
要です。
a.
源泉徴収票
:(給与所得者)年間収入 ≧ 320万
確定申告書(控) :(給与所得者以外)年間所得 ≧ 220万
b.
預貯金残高証明書、固定資産評価証明書等:
(預貯金残高+評価額)≧ 貸与予定総額
※「返還保証書」については、「奨学生のしおり」16ページ参照してください。
※「資産等に関する証明書類」とは、該当する機関が発行した証明書です。
Japan student services organization
Page.27
返還誓約書の提出方法
3. 返還誓約書に添付する書類
奨学生のしお
り 第二部
2-5

「奨学生のしおり」11~16ページを確認してください。

第一種奨学金および第二種奨学金の両方を貸与(併用貸与)してい
る方は、それぞれの返還誓約書に住民票等の原本の添付が必要です。
〔2部必要〕

第一種奨学金と併せて入学時特別増額貸与奨学金の貸与を受けた方
も、それぞれの返還誓約書に住民票等の原本の添付が必要です。
〔2部必要〕

住民票および印鑑登録証明書は、3ヶ月以内に発行されたものを提
出してください。
Japan student services organization
Page.28
返還誓約書の提出方法
① 人的保証制度を選択した人
奨学生のしおり
第二部 2-5

人的保証制度を選択した人が、返還誓約書に添付する書類(4点)

「奨学生のしおり」11~16ページを確認してください。
必
要
書
類
1 奨学生本人の住民票
2 連帯保証人の印鑑登録証明書
3 連帯保証人の収入に関する証明書(コピー可)
4 保証人の印鑑登録証明書
Japan student services organization
Page.29
返還誓約書の提出方法
奨学生のしおり
第二部 2-5

連帯保証人の収入に関する証明書は、「奨学生のしおり」11ページを確
認し、次のいずれかを提出してください。(コピー可)
収入の状態・状況
証明書等
発行所
給与所得または給与所得以外
所得証明書
市区町村の役場
給与所得(給与・賃金・役員報酬等)
源泉徴収票
勤務先
給与所得以外(自営業等)
確定申告書(控)「税務署の受付印があ
るもの」
税務署
確定申告書(控)の提出ができない場合
納税証明書(その2)
税務署
年金(恩給・老齢年金・遺族年金等)
年金振込通知書 または 年金額改定通
知書
日本年金機構等
前年途中・当年に就職した場合
年収見込証明書
勤務先
生活保護受給者
保護決定(変更)通知
福祉事務所
上記の書類が提出できない場合
課税証明書 非課税証明書
市区町村の役場
Japan student services organization
Page.30
返還誓約書の提出方法
②
機関保証制度を選択した人
奨学生のしおり
第二部 2-5、
3

機関保証制度を選択した人が、返還誓約書に添付する書類(2点)

「奨学生のしおり」11~16ページ、28~29ページを確認して
ください。

保証料を支払っているから返還しなくて構わないというわけではあり
ません。

「保証依頼書・保証料支払依頼書」に、記入する日付(申込日)は、
必ず返還誓約書に記載する日付と一致させてください。
必
要
書
類
1
奨学生本人の住民票
2
保証依頼書(兼保証委託契約書)・保証料支払依頼書(機構・協会用)
Japan student services organization
Page.31
「返還誓約書」提出前のチェックリスト
●署名・記入漏れはないか
□ 黒又は青のボールペンで記入しているか
□ あなたの自筆による署名はあるか
□ [人的保証の場合]連帯保証人・保証人の自筆による署名はあるか(同一筆跡不可)
□ [機関保証の場合]連絡先の者の自筆による署名はあるか(同一筆跡不可)
□ あなたが未成年者の場合、親権者(後見人)の自筆による署名はあるか(同一筆跡不可)
□ 希望する割賦方法に○印があるか ※誓約書提出後、割賦方法の変更は原則としてできません。
●押印漏れ・印相違はないか
□ あなた・連帯保証人・保証人・親権者等、必要な全員の押印はあるか(同一印不可)
□ 連帯保証人・保証人は実印で押印しているか(印鑑登録証明書と照合)
□ 朱肉で鮮明に押印しているか
●訂正方法は適切か
□ 署名に訂正があった場合、
誤った署名を二重線で消してその上に訂正印(各自の押印した印)を押し、直近の余白に正しい署名はあるか
□ 修正液・紙貼り・ナイフ・字消し等で訂正していないか(訂正不可)
●添付書類はそろっているか
□ あなたの住民票はあるか
□ 住民票に記載の住所と「返還誓約書」の本人欄の住所は同じか
□ [人的保証の場合]連帯保証人の印鑑登録証明書・収入に関する証明書はあるか
□ [人的保証の場合]保証人の印鑑登録証明書はあるか
□ [人的保証の場合]連帯保証人・保証人が4親等以内の親族でない場合、又は保証人が65歳以上の方の場合、
返還保証書・資産等に関する証明書はあるか
<注意>あなたの住民票、連帯保証人と保証人の印鑑登録証明書は必ず原本です。
併用貸与者はそれぞれ原本を2部用意する必要があります。
コピーでよいのは収入に関する証明書のみです。
●[機関保証の場合]保証依頼書はあるか
□ 黒又は青のボールペンで記入しているか
□ 保証依頼書の申込日は、「返還誓約書」に印字された日付と同じ日付か
□ 保証依頼書の親権者は、「返還誓約書」の親権者(1)・(2)欄と同人数・同一人物か
□ あなた・親権者(後見人)は各自で署名・押印しているか(同一筆跡・同一印不可)
Japan student services organization
Page.32
返還誓約書等の提出期限
○月○日(○)
厳
守
※期限までに、不備なく提出できない場合は、採用を取り消されます。
Japan student services organization
Page.33
平成26年度
返還に関する主な制度変更について
Japan student services organization
Page.34
平成26年度
て

延滞金の賦課率の引き下げ


返還に関する主な制度変更につい
平成26年4月以降に返還を延滞した場合に、発生する延滞金の賦課
率が年10%から5%に引き下げられました。
返還期限猶予制度の適用年数の延長

返還が困難な時に手続きを行う返還期限猶予制度を適用できる年数が、
通算5年から通算10年に延長になりました。
※制度変更などの情報については、日本学生支援機構のホームページに掲載し
ますので、詳細については、適宜、ホームページを確認してください。
Japan student services organization
Page.35
最後に
~奨学生として採用されたみなさんへ~
Japan student services organization
Page.36
最後に~奨学生として採用されたみなさんへ~
日本学生支援機構の奨学金は貸与制です。
卒業後は、あなたが責任をもって返還しなければいけません。

毎月、奨学金の振込みを確認するため、振込口座の預金通帳に記
帳してください。(原則 毎月11日ですが、土曜・日曜・祝日
の場合はその前営業日です。)

貸与中は、毎年1回、「奨学金継続願」を提出してください。

学校からの呼び出しに応じてください。

各種説明会には出席してください。

提出書類の提出期限を守ってください。

休学・退学・留学等の場合は、奨学金担当窓口に来てください。

借りすぎに注意してください。
奨学生の自覚をもって、これから充実した学生生活を送ってください。
Japan student services organization
Page.37