メディア論 第5回 ニッポンの嘘(1) 2014年11月5日 担当:野原仁 『ニッポンの嘘』 主演:福島菊次郎(ふくしまきくじろう、 1921年3月15日 - )現在93歳。報道写真家、 ジャーナリスト、ノンフィクション作家 山口県下松市に、網元の四男として生まれる 。1944年春に出征し、広島西部第10部隊に 配属され、弾薬や物資を馬で運搬する任務に 就くが、訓練中に馬に蹴られて骨折し、除隊 となる(同部隊は福島の入院中に船で沖縄へ 向かったが、魚雷に撃沈された)。 1945年春に再召集。部隊が本土決戦の際に爆 雷を背負って戦車に飛び込むよう命を受け、 7月31日から日南海岸の砂浜に掘った穴の中 に身を潜め、8月15日の終戦を迎えた。同月 末に復員し、時計店を開いて時計修理や写真 現像の仕事を始める。同年暮れに結婚。 戦後、民生委員などの社会事業を通じて作家 活動をはじめ、広島市に投下された原爆の被 災者の10年におよぶ困窮生活を活写した作品 『ピカドン ある原爆被災者の記録』が、日 本写真評論家協会賞特別賞を受賞(1960年) 。 しかし「ピカドン」の撮影で、被写体となっ た被爆者の凄惨な生活状況を間近に見続けた ことで幻聴や幻覚に襲われ、精神衰弱の診断 を受けて精神科に3か月入院し、時計店の経 営も傾いたことなどもあって離婚。1961年、 3人の子どもを連れ上京しプロ写真家となる 。 原爆、政治・軍事問題、学生運動、公害・福 祉問題などをライフワークとし、「ピカドン 」など17回の個展を開き12冊の写真集がある 。中近東、アラブ、ソビエト連邦などに長期 にわたる取材もこなした。 「迫る危機」の撮影では、1969年から1年以 上かけて防衛庁(当時)を信用させ、兵器工 場内の取材を許されたが、撮影禁止箇所を隠 し撮りして無断で公表した。その後、暴漢に 刃物で切り付けられ、鼻骨を折って10針縫う 重傷を負い、その1か月後には自宅を放火さ れた。ただし、家に保管されていたネガは娘 が持ち出して無事であった。 1982年、自給自足の生活を目指し瀬戸内海の 無人島に入植。1987年に検診で胃癌が見つか り、山口県柳井市の病院に入院。 1989年初めに昭和天皇が亡くなった後、「戦 争責任展」と銘打ち全国各地に写真パネルを 展示する。この際には、会場で爆竹を破裂さ れたり、パネルに消火液をかけられたり、写 真をナイフで切られたり、会場に銃弾を撃ち 込まれるなどの妨害があり、中止に追い込ま れた所もあった。 1999年からは柳井市のアパートに在住。2001 年以降は急性膵炎、大腸ポリープ、前立腺癌 、胆嚢結石など高齢に伴う病気を患った。 2011年に発生した福島第一原子力発電所事故 を機に、再び活発に活動を続けている。
© Copyright 2024 ExpyDoc