Document

デジタル表現論
第6回 アニメーションの表現技法
伊藤 穣 [email protected]
http://www2.mmc.atomi.ac.jp/~j-ito/
授業ハッシュタグ #デジ表
オープニング映像
• 「悪の華」第1話(2013)
• 長濱博史 監督
• 全編ロトスコープを使った映像制作
• 実写映像をトレースしてアニメを制作する
CGの役割(1990年代以降)
• 現実に存在するものを表現
• 撮影上の困難を解決
• 動物の演技
• 危険な状況での撮影
• 予算の削減
• 技術が発達すると、コストが下がってくる
• 俳優やセットのコストを下回る場合も
• 撮影日程の圧縮
• 好天を待つ必要がない など
CGに関する用語
•モデリング
• 3DCGにおいて、物体の形を作成す
ること
• 作成したものを「モデル」という
• 作成用ソフトを「モデラー」という
• モデルを変形させることで、モデルの
動きを表現する
• モデルに「ボーン」を組み込む
CGに関する用語
•ポリゴン
• 三角形もしくは多角形
• ポリゴンによって作られるモデルを「
ポリゴンモデル」という
• ポリゴン以外に、「自由曲面」がある
• 計算によって面を定義
• 滑らかで正確
アニメーションの表現技法
今回の作品は、基本的に非CGです。
• 影絵
• パラパラ漫画
• 切り絵
• 油彩
CGにできること、できないことは何か
を考える。
アニメーションの表現技法
• 「プリンス&プリンセス」(1999)
• ミッシェル・オスロ監督
• 影絵によるアニメーション
• 6つのストーリーからなるオムニバス
• 「夜のとばりの物語」(2012)
• ミッシェル・オスロ監督
• デジタル技術を駆使し、鮮やかな背景と
の融合を実現
アニメーションの表現技法
• 「鉄拳 パラパラ漫画作品集」(2012)
• 第1集
• 芸人の鉄拳さんが制作
• 紙とペンで制作
• 視聴作品
• 「ツナガル」「スケッチ」
アニメーションの表現技法
• 「ファンタスティック・プラネット」(1973)
• ルネ・ラルー 監督(フランス)
• フランス・チェコ合作
• 切り絵を使ったアニメーション
• 画材は色鉛筆など
•非常にシュール
• 視聴場面
• 巨人(ドラーグ人)に母を殺された少年は、ペッ
トとしてかろうじて生き延びていた。
アニメーションの表現技法
• 「霧につつまれたハリネズミ」(1975)
• ユーリ・ノルシュテイン 監督(ロシア)
• 切り絵アニメーション
• 視聴場面
• オープニング。ハリネズミくんは小グマに
会いに行く。そのときに不思議な白い馬
に出会う・・・。
アニメーションの表現技法
• 「春のめざめ」(2006)
• アレクサンドル・ペトロフ 監督(ロシア)
• ガラス板に油彩で描画
• 一度描いた絵を少し修正して撮影、の繰り返し
• 部分的にデジタル合成
• 視聴場面
• オープニング。ツルゲーネフの「初恋」を読んだ
少年は・・・。
アニメーションの表現技法
• 「ミトン」(1967)
• ロマン・カチャーノフ 監督(旧ソ連)
• チェブラーシカシリーズ
• 人形アニメーション
• 視聴場面
• オープニング。主人公は子犬が欲しい女の子。