第7回、平成23年5月18日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - FEMによるクリープ解析 解説者:園田 恵一郎 クリープとリラクセーション 張力(N) δ0 W Δδ ΔN W W 時間(t) 時間(t) (a) (b) Creep (c) (d) Relaxation クリープ・レラクセーションでの応力・ひずみ関係 B t=0 A クリープ t C ce t 0 D' D cc ce e cc (t , t 0 ) Ec (t 0 ) (t , t 0 ) 0 (t , t 0 ) e0 :クリープ係数 0 時間 t t1 cr cc ce cc :フローひずみ ce :遅れ弾性ひずみ クリープひずみの重ね合わせ(線形クリープ理論) 0 (t , t 0 ) 1 (t , t 0 ) c e cc 0 0 E c (t 0 ) E c (t 0 ) E c (t 0 ) 1 (t , t 0 ) c (t ) 1 (t , ) c (t ) 0 (t 0 ) d c Ec (t 0 ) (t ) Ec (t ) 0 0 toからの載荷曲線 τからの載荷曲線 t0 t1 t n-1 tn 材齢 t t0 τ ti 材齢t 重ね合わせ原理(Whitneyの法則) σc<0.4fc コンクリートのクリープおよび乾燥収縮ひずみ コンクリート標準示方書(2002年版)による. ' ' ' cc (t , t ' , t 0 ) / cp 1 exp 0.09(t t ' ) 0.6 cr ' (t, t ' ) 1 exp 0.09(t t ' ) 0.6 cr / Ec (t ' ) ' ' cs (t, t 0 ) 1 exp 0.108(t t 0 ) 0.56 sh ここに, t 0 , t ' , t :乾燥開始時,載荷時,解析時の有効材齢 ' ' ' :単位応力当たりのクリープひずみ最終値 cr bc dc ' bc :単位応力当たりの基本クリープひずみ最終値 ' dc :単位応力当たりの収縮クリープひずみ最終値 Ec (t ' ) :載荷時の弾性係数 ' ' cs (t , t 0 ) sh :材齢t0からtまでの乾燥収縮ひずみとその最終値 クリープ特性:クリープによって応力が変化するのか? q0 q0 コンクリート桁 (t ) 0 (t ) 0 (t ) 1 (t , t 0 ) E c (t 0 ) Ec (t 0 ) (t ) 1 (t , t 0 ) L L (a)構造系(t=t1で連続化) (b)t0<t<t1での曲げモーメント (c)t1<tでの曲げモーメント増分 t=t0で連続化 t=t1で連続化 連続化無し (d)t=∞での曲げモーメント FEMによるクリープ・乾燥収縮解析(1) クリープや乾燥収縮などの初期ひずみ e init を有する場合の弾性則 σ CE (e einit ) dσ CE (de deinit ) C E :弾性係数行列 FEMでの剛性方程式: t K d t U d t R t K B d t R d t Rload d t Rinit ( m )T t C E B ( m) dV ( m) m Vm 初期荷重増分: d t R init B ( m )T m Vm 初期応力増分: dσinit t CE deinit dσ init dV ( m) FEMによるコンクリート構造のクリープ・乾燥収縮解析(2) クリープや乾燥収縮などの初期ひずみ e init を有する場合の弾性則 E σ CE (e einit ) dσ C (de deinit ) t t ,2t ,3t ,.......... 微小時間増分に分割 t クリープ解析では,時刻(t)を t t σ (i 1) t σ t te (i 1) t E C E :弾性係数行列 C d (e e init ) i=1,2,3,….. te deinit de de c de c (t , t e ) t t Ec σ s c de, de , de 乾燥収縮ひずみ増分 d t c (t , t e ) t dt Ec (t e ) t c 差分法(α法)による反復収束スキーム t t :全ひずみ,クリープひずみ, s 0 1 σik1 t σt CE e t t t ki11t CE t t σik11 3次元状態での初期ひずみの定式化 金属材料での等価応力と等価ひずみ t J2 1 J 2 sij sij 2 1 sij ij kk ij 3 I e2 1 I e2 eij eij 2 1 eij ij kk ij 3 t コンクリートでの等価応力と等価ひずみ I2 1 I 2 ij ij 2 等価クリープひずみ I 2 1 I 2 ij ij 2 t c t t (t , t e ) E c (t e ) t クリープひずみ速度: d t c (t , t e ) t dt Ec (t e ) (t, te ) d (t, te ) / dt t c t t c t (t , t e ) とおくと Ec (t e ) dec (t t CE t σ) dt コンクリートの乾燥収縮ひずみ: ' d s cs (t , t 0 ) de D sh dt 0.0605(t t 0 ) 0.44 dt ' exp 0.108(t t 0 ) 0.56 sh D sh dt Dsh 1 1 1 0 0 0T FEMの定式化(反復収束スキーム) t KU (i) t t R t t F (i 1) t K BTL t C E B L dV BL :ひずみマトリクス V t t t t F (i 1) BTL t t σ (i 1) dV R H 初期条件: V ST t t S f dA HT t t f B dV A t t (0) t σ σ t t (i ) t t (i 1) σ σ V σ (i) σ (i) t C E e (i) t C E B L U (i) クリープと乾燥収縮 t (i 1) KU (i) t t Rt t F (i1) t t Fcs t t σ (1 ) t σ t t σ t t i 1 t σ k σ t C E ただし, e t ただし,0 1 ,の下で t t i 1 t k 1 C E t t σ ik11 k 1,2,3,....... t t i 1 t t i 1 σk σ k 1 2 t t i 1 σk 2 t t i1 および ctor t t i 1 σ 収束条件,ctor=許容誤差 を決定し, 乾燥収縮: t t Fcs(i 1) V B TL [ t t i 1 t E t t C σ i 1 d cs' (t t 0 ) D sh ] t dt
© Copyright 2024 ExpyDoc