職業講和 - BiG-NET | 共用レンタルサーバー

“ケアプラザ”って
どんなところ?
~たくさんあるよ♪
ケアプラザの役割~
横浜市若葉台地域ケアプラザ
地域交流コーディネーター
掛札 英之
地域ケアプラザとは
 誰もが住みなれたまちで、安心して暮
らせる地域をつくっていくための拠点
 地域の福祉・保健活動を支援し、福祉
保健サービスを身近な場所で総合的に
提供する施設
 日常生活圏域(中学校区)に1ヶ所整
備されており、H17年度10月末で
100ヶ所
事業内容
1.福祉保健サービス
2.居宅介護支援
3.相談・調整
(在宅介護支援センター)
4.地域活動・交流
1.福祉保健サービス
(ディサービス)
 在宅で援護(お手伝い)を必要としてい
る高齢者等に日帰りで健康チェック、入
浴、食事、機能訓練、レクリエーション、
送迎等のサービスを行なう。
 今後、高齢者のディサービスが充足され
ている地域については、障がい児者や子
育て支援を含めた多様なサービスを提供
する予定。
2.居宅介護支援
 要介護認定を受けた方の居宅サービ
ス計画(ケアプラン)の作成、関係
機関との連絡・調整、給付管理や、
契約されている方からの相談・調整
を行なう。
3.相談調整
(地域包括支援センター)


3人の専門職(社会福祉士・看護師・主任ケアマネー
ジャー)が、地域の相談窓口として受付ます。
①総合相談支援
高齢者や家族・地域住民からの介護や福祉に関わる
相談支援
②権利擁護事業
成年後見制度の活用、消費者被害防止
③介護予防事業
要支援1・2、虚弱高齢者層への
介護予防プランの作成
特別養護老人ホームとの連携により、
24時間相談を実施。
4.地域活動、交流
 地域住民の福祉・保健活動等の支援及
びこれらの活動・交流の場を提供を行
なう。
 各種講座や健康教室等の自主事業を展
開する。
 地域活動の紹介やボランティア等の情
報提供を行なう。
「職業人」として
望まれることとは
 人と接するのが好き。
 楽しいと思えることが大切。
 「資格」は特に必要なく、
やる気があれば誰でも出来る。
福祉の資格
 介護支援専門員
 社会福祉士
 介護福祉士
 精神保健福祉士
 保育士
 ホームヘルパー
 福祉住環境コーディネーター
etc...
地域で必要とされていること
福祉とボランティア
~『ボランティア』って聞くと、
どんな事思い浮かぶ?~
考えてみよう
①自分らしくいられると感じるのは
どんな時なのか?
②最近自分のまわりで
気になる事はある?
例えば。。。その1
①自然の多い左近山にいる自分が好き!
②通学路の途中でゴミが落ちていたり、学
校のゴミ箱が分別されずにいる。
↓
目に付いたゴミを拾うことを進んで行なう。
きちんと分別して、リサイクルに役立てる。
例えば。。。その2
①友達とわいわい騒ぐのが好きで、
目立つのもスキ!
②新聞やTVで自然災害の記事を見た。
近くのお店に募金箱が置いてあった。
↓
『チャリティーフリーマーケットに参加』
して、できた資金を募金した。
例えば。。。その3
①からだを動かすのが好き
②気になることは特になし
↓
まず近くの施設に行ってみて、
出来ることをやってみる。
ボランティアって
 面倒くさい、大変そうと思わず、
『自分にあったこと』を行なうのが大切。
 特技や個性を発揮すれば
それが十分ボランティア。
 自分の身近に何もなければ、
ちょっとした出来そうな事から
始めましょう。
ボランティアで
大切なことって?
・自発性→自由意志で活動する
・無償性→報酬を求めない
・公共性→公益的な活動であること
・先駆性→社会や自己を開発・発展
させたりできること
ボランティアをする上で
守ってもらいたいことって?
・無理のない活動をする
・約束の時間を守る
・引き受けた活動について
責任をもって行う
・仲良く和やかに進める
・お互いのプライバシーを守る
ご清聴ありがとうございました
参考資料:横浜市社会福祉協議会