PowerPoint プレゼンテーション

2006年 なごや環境大学
地域デザインスクール 第7講座
地域教育力が地域を変える!
駒宮博男
(特)地域の未来・志援センター 副理事長
(特)地球の未来 理事長
『コミュニティースクール』の現状
1.文科省のミッション
地域と乖離してしまった学校を、もう一度地域へ?
2. 原型は?
イギリスのコミュニティースクール
3.日本の流れ
『学校評議員制度』 : 全く機能せず
『コミュニティースクール制度』
平成16年『地方教育行政の組織及び運営に関する法律』改正
4.果たして、どれだけの地域が対応できるか?
対応可能な地域 : 教育力向上?
対応不可能な地域 : 教育力低下?
『コミュニティースクール』事例分析
(先端事例はどれだけ役に立つか?)
1.イギリスばりの『コミュニティースクール』
例)東京都足立区立五反野小学校
『学校理事会』 : 人事、予算等裁量権拡大
2.学校主導型
例)津市立南が丘小学校
『地域教育委員会』 : 主に外部評価機能
3.地域順応型
例)多治見市立市之倉小学校
『学校運営協議会』 : 従来の地域密着型教育行
政の延長線上?
そもそも、教育の目的は何か??
●特に、公教育の目的は何か?
●義務教育の目的は何か?
ex)スウェーデンの義務教育 : 21歳までに修めればよい
●教育の本質的目的は何か?
ここでクイズ : 『大学』の起源を知っていますか?
●社会状況により教育目標の変化が必要!?
・文明開化、富国強兵。高度成長期に共通する傾向
社会のミッションが確定
『お手本』があった(欧米)
・21世紀の基本的属性
社会のミッションは??(持続可能社会????)
地域にとって、教育とは何か??
1.持続可能な地域の基盤そのもの
『持続可能な開発』 = 人間の開発
≠ ゼネコン的開発
2.持続可能社会を可能にする根本要因
地域のhuman resource(人的資源)の増殖、利用効率拡大
例)旧山岡町の英語教育
cf)natural resource(自然資源)利用効率拡大 : 上限あり
3.優秀な人材の流出をどう考えるか?
優秀な人材はブラックホール(中央)へ吸い込まれる?
優秀な人材が満足する職場が地域にあるか?