ものだ」 「ことだ」 - 南台科技大學知識分享

「ものだ」
「ことだ」
否定形

「ものだ」→「ものではない」

「ことだ」→「Vない形+ことだ」
「ものだ」
「ものではない」
●意味:個人の意見ではなく、道徳的、社会的な常識について
説教したりするときの表現。
●「ものだ」:
~するのが当然だ ; ~すべきである
●「ものではない」:
~しないのが当然だ ; ~すべきではない
「ものだ」「ものではない」に関しての例文
1.お金は大切にするものだ。無駄遣いをするものではない。
2.子供は10時前に寝るものだ。
3.人の悪口を言うものでない。
4.男は人前で泣くもんじゃないよ。
「ことだ」
「Vない形+ことだ」
●意味:話す人が個人の意見や判断を助言や忠告として言う
言い方。
● 「ことだ」
~したほうがいい ; ~しなさい
●「Vない形+ことだ」
~しないほうがいい
「ことだ」「Vない形+ことだ」に関しての例文
1.ほかの人に頼らないで、とにかく自分でやってみることだ。
2.日本語が上手になりたければ、毎日、新聞を読むことだ。
3.人に信用されたいのなら、うそはつかないことだ。
4.子供に触らせたくないというのなら、最初から手の届くところに
置かないことだ。
「ものだ」についての用法
●〈本性〉物事の真理、性質、一般的に言われていること
1.人の心はなかなか分からないものだ。
2.金というのは、すぐなくなるものだ。
●〈感慨・詠嘆〉を表す
1.月日のたつのは本当に早いものですね。
2.この校舎もずいぶん古くなったものだ。
●Vた+ものだ:昔よくしたことを思い出して、懐かしんで感情を込めて言うとき
1.子供の頃、よく兄と喧嘩したものだ。
2.学生の頃はよく貧乏旅行をしたものでした。
「ことだ」についての用法
●話し手の驚き、感動、皮肉、感慨などを表す
1.久しぶりにお会いできて、本当に嬉しいことだ。
2.ここで遊んだのは、もう20年前のことだ。ああ、懐かしいことだ。
●「~のことだから」:話し手も聞き手もよく知っている人の性格・行動について、
話す人の主観的な判断のわけを言う
1.健のことだから、怒ってカッとなったら、何をするか分からない。
2.あいつのことだから、きっと20分ぐらいしたら来るよ。