コンピュータⅡK 効率的なプレゼンテーション方法の学習 第3回(10月20日) 目次 1. 2. 3. 前回のアンケート結果 本日の課題 MS-PowerPointの復習 1.前回のアンケート結果 Q1. プレゼンテーションの経験について •「ある・しばしばある」と回答した多くの回 答者は課外活動や通常の授業時での 経験者が多いようであった。 30% あまり ない •回答からは、普段からプレゼンを多くして ある・ いる者はほとんどいない模様であった。 しばしば ある 70% •「あまりない」と回答した回答者の多くは 数度程度授業での経験があるのみであっ た。 データソース:第1回授業アンケート 有効回答数:30名 •就職活動等で今後機会が増えると予想し ている回答者が多かった。 1.前回のアンケート結果 Q2. 本授業に期待することは?(複数回答可) プレゼンの総合力を身につけたいと回答した方がもっとも多かった。 これまでのプレゼンで上手く出来なかった点を指導してほしいという コメントが多く見られた。 コメント(例) ・わかりやすく確実に伝えた るための話し方を学びたい ・人の目を見て話せるようにな りたい(アイコンタクト) プレゼン総合力 口頭発表技術 PowerPointの使い方 コメント(例) • 社会人になってからも役立つ スキルを身につけたい 内容構成 その他 0 10 20 回答数 30 (人) データソース:第1回授業アンケート 有効回答数:30名 1.前回のアンケート結果 Q3. 今までのPC経験 社会人になって、特に役に立つのはエクセルやパワーポイントであることが多いので 今回の授業をよい機会と捉えて、ツールに慣れていきましょう。 パワーポイントの使用経験 ワードの使用経験 エクセルの使用経験 かなり使える 7% かなり使える 24% あまり使えない 0% 口頭発表技術 あまり使えない 93% • 授業等で数度使ったことがある回答者が ほとんどだった。 • この授業をきっかけに大いに 操作に慣れてほしい。 あまり使えない 76% • 大学1年生の必須授業以来使って いない回答者がほとんどである。 • 社会にはいって最も使う機会が多いので お小遣い管理等で使うことで簡単な 表計算をできるようにしておこう。 かなり使える 100% ・さすがに全員、授業の レポート作成で活用して いるとの回答。 データソース:第1回授業アンケート 有効回答数:30名 2. 本日の課題 Microsoft PowerPointの復習(1/2) 課題:自分が就職したい会社を一つ想定し、エントリーシートを作成します。 その会社に対して、見本を参考して、それぞれ1ページずつまとめてください。 表紙(想定した会社の名前を書いておくこと) 目次 1.自己紹介(簡単に) 2.自分の長所・短所 3.志望動機/自分がこの会社でやりたいこと、その根拠 4.自身の将来像プラン ※内容の良し悪しの評価はしません。内容が記載しやすい会社を自由に選択してください。 脚色は大いにしてください。 今回の学習のポイント:パワーポイントの基本的な使い方 ①PowerPointのページの増やし方 ②箇条書き、段落構成の作り方 ③写真の挿入の仕方 ④図形の挿入の仕方 2. 本日の課題 Microsoft PowerPointの復習(2/2) 提出先 – E-mail([email protected])で提出 メールのタイトル: – – 1時限の学生 C3_学生番号_氏名_課題2 2時限の学生 C4_学生番号_氏名_課題2 ファイルのタイトル:すべて英語でお願いします 締め切り 10月24日金曜日 注! 大いに脚色してください。 本当の学歴も含めて、 事実を書く必要はありません。 以下、見本 ○○(会社名)会社御中 エントリーシート 東京女子大学 ○○学部 学生番号 安田 加奈 目次 1. 2. 3. 4. 5. 自己紹介 学歴・職歴 貴社志望動機 自分の長所・短所 将来のプラン 段落形式で記すこと 1.自己紹介 1. 2. 大段落⇒ 3. 段落を大段落・小段落に 分けて、記載すること 氏名 専門(学科) この学科を選んだ理由 1. 小段落⇒ 2. 4. 理由1 理由2 自分の写真 携帯などで 撮影して 挿入すること 学業以外で自分が取り組んでいること 段落形式で記すこと 他に追加したい項目があれば、自由に追加してよいです。 学歴・職歴は2ページに渡って 記載すること! 2. 学歴・職歴 (1/2) 1. 2. XX年 ○○幼稚園卒業 XX年 ○○市立○○小学校卒業 1. 2. 3. クラブ活動: 得意な教科 XX年 ○○県立○○中学校卒業 1. 2. クラブ活動: 得意な教科 段落形式で記すこと ⇒一段下げる 2. 学歴・職歴 (2/2) 前のページの続きである、“4”から段落が始まるようにすること! 4. XX年 ○○県立○○高校卒業 1. 2. 5. XX年 東京女子大学入学 1. 6. クラブ活動: 得意な教科 サークル活動: XX年 東京女子大学卒業見込み 段落形式で記すこと 3.貴社志望動機とその根拠 1. ・・・・・ 2. ・・・・・ 3. ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・ 段落形式で 記すこと ・・・ ・・・ 一段下げて 箇条書き形式で記すこと 段落と箇条書きを 組み合わせて、記載すること 4.自分の長所・短所 大項目⇒ 長所 – 小項目⇒ – – 大項目⇒ 短所 – 小項目⇒ ○○ ○○ ○○ – ×× ×× ×× – 箇条書き形式 箇条書きを大項目・小項目に 分けて、記載すること 5.自身の将来プラン 字は 中央揃え 図形を組み合わせて 表現する 1年後 •社会人としてのマナーを習得する •会社の仕組みを覚える •基本的な仕事の仕方を学ぶ 5年後 •会社の方針のもと、裁量を持って、仕事を実施する •若手のリーダーとして、後輩を指導する 字は 左揃え 四角形は 左右中央揃え 10年後 •自ら戦略を立て、それを実行に移し、成果を上げる 箱の大きさ、 矢印は サイズを揃える 3. MS-PowerPointの復習 画面構成 下記の画面はPowerPoint2000です。 PowerPoint2007はメニューバー等位置が異なることがあります。 ①タイトルバー (編集中のファイル名が表示される) ②メニューバー (PowerPointの機能が 含まれている) ③ツールバー (PowerPointの 代表的な機能が 含まれている、 個人設定もできる) ④アウトラインペイン (スライド内の 文字列などを表示) ④ノートペイン (プレゼンテーション発表時の ノートの編集) ④ステータスバー (編集中のスライドが ファイル中の何ページ にあるのか 記載されている) ④スライドペイン (スライド編集の領域) プレゼンテーションの構成 ①表紙 プレゼンテーションのタイトル プレゼンテーションのサブタイトル (通常、発表年月日や所属、氏名などを書く) ②スライド このスライドの タイトル スライドの切り替え ①元のスライドから他のスライドに切り替えたい 表示させたいスライドをクリック 目的のスライドが表示される アウトラインペイン・スライドペインの切り替え ①アウトラインペインが選択された状態 クリックで切り替わる ②スライドペインが選択された状態 表示モードの切り替え ①左:編集モード ②中央:スライド一覧 ③右:プレゼンテーション・モード ①編集モード ②スライド一覧表示モード ③プレゼンテーションモード Power Pointを使う • これから実際にPowerPointを使った演習を始めます。 Power Pointを使う (1)起動~入力 1. 起動 2. ファイル⇒新規作成⇒OK 3. レイアウトの選択(箇条書きテキストを選択、授業で 説明) 4. タイトル入力 5. 本文入力 6. ファイル⇒名前を付けて保存(2回目以降は上書き 保存) ファイル名を付けて適当な場所に保存する まめに保存すること(作成途中でフリーズすると、作成したデータ が失われます) Power Pointを使う (2)スライドのデザインの選択 1.書式⇒スライドのデザイン 使用できるデザインが一覧化されるので そこから選択する (注)写真などを挿入するときは、写真がはっきりと 見えるように背景の色を十分に検討してください。 演習(1)(2) • 作業用のファイルを作成しましょう – ファイル名作成 – スライドのデザイン選択 – ファイルの保存 Power Pointを使う (3)箇条書き・数字(1/2) 方法:PowerPoint2000の場合 1.ツール⇒ユーザー設定⇒ツールバー・タブから書式をチェック ※デスクトップ上にアイコンが作成される 2.書式⇒箇条書きと段落番号、 ※箇条書きや段落番号などの文字の種類などが 設定できる 方法:PowerPoint2007の場合 1. テキストボックスが存在しないときは、挿入→テキストからテキストボックスを作成 2. 段落・箇条書きについては、段落のところから選択 3. 段落のマーカーや箇条書きの番号を変えたいときは、変えたいところで右クリック して変更する 4. 段落を複数設けたいときは、ツールバーの「レベル下げ」を使用する ※箇条書きのシンボル、段落番号を変えてみましょう! Power Pointを使う (3)箇条書き・数字(2/2) ※箇条書きの開始番号の設定方法 書式 ⇒箇条書きと段落番号を選択 ⇒段落番号のタブを選択 ⇒使いたいフォーマットを選択 ⇒ポップアップウィンドゥ右下の開始番号に 開始したい番号を入力 演習(3) 1. 2. 下記の図1を段落形式で作成 3. 下記の図3を段落形式で作成 図1 図3 1.あいうえお 2.かきくけこ 3.さしすけそ 1. あいうえお 1. かきくけこ 2. さしすせそ 1. たちつてと 2. なにぬねの 下記の図2を箇条書き形式作成 4. 下記の図4を箇条書き形式作成 図2 図4 ■ あいうえお ■ かきくけこ ■ さしすけそ • • あいうえお かきくけこ さしすけそ たちつてと なにぬねの 演習(3) 5.下記を段落形式・箇条書き形式混合で作成 3. 下記の図6を段落形式で作成 (段落が「3」から開始) 図5 図6 1. あいうえお • かきくけこ 2. さしすせそ 3. たちつてと • なにぬねの • はひふへほ 3. あいうえお 4. かきくけこ 5. さしすせそ Power Pointを使う (4)写真のダウンロード/ファイルへの挿入 1.ダウンロード ダウンロードしたい写真の上で、右クリック ⇒画像をPC内にダウンロード 2.挿入 (メニュー)挿入⇒図⇒ファイルから ⇒ファイル一覧から挿入したいファイルを選択 ⇒その後、適宜、サイズを調整する 3.携帯電話などで取った写真については、メールで学校のメールアカウントに送付 、PC内にダウンロードしてから、上記2を行なう。 4.写真には必ず、タイトル、出典をつけること (タイトルや出店のない写真は×) ※著作権の問題があるので、個人の使用目的以外では使ってはいけません 演習(4) 1.http://office.twcu.ac.jp/aboutus/guide/building/index.htmlへアクセス 2.建物を一つ選び、前ページに従い、写真をPPに挿入する 3.写真の位置や大きさを変えてみる 4.写真タイトルや出典を入れる 写真:ライシャワー館 出典:http://office.twcu.ac.jp/aboutus/guide/building/index.html Power Pointを使う (5)図形の挿入 ツールバー「図形描画」を表に出す。 挿入したい図形を右クリックで選ぶ スライド上で再度、右クリックすると、挿入される。 図形の上で右クリック、選択された状態で、四隅を選び、ドラッグして大きさを変更 図形の変更⇒授業で説明します 1. 図形の形の変更 2. 図形の色の変更 3. 左揃え、左右中央揃え、上揃え 6. 同じサイズの図形のコピー作成 1. コピーしたい図形を右クリックして選択 2. ツールバー「編集」⇒「コピー」 3. ツールバー「編集」⇒「貼り付け」 7. 図形の中への文字の入れ方 1. 図形を右クリックして選択 2. 文字を直接入力 3. あとで図形に合わせて文字の大きさを変更 4. 文字位置は中央ぞろえ、左揃えなど 1. 2. 3. 4. 5. 演習(5) • 以下を作成してみましょう 中央揃え あいうえお かきくけこ 右揃え 箇条書き 左揃え さしすせそ •たちつてと •なにぬねの ①円から三角形へ 図形変更 ②色の変更 メールへの添付について メールにファイルを添付するときには以下を必ず遵守してください。 1.添付したいファイルはメールを書き始める前に、必ず閉じておくこと 2.メールソフトの添付オプションを使用すること 3.添付したあと、メール送付完了するまで、添付ファイルは開かないこと 上記を守らない場合は、添付ファイルが受け取り側で開くことが出来ません。 必ず遵守してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc