今、なぜ間税会?

今、なぜ?
間税会なのでしょうか
(間税会は消費税のあり方を考える会です)
平成24年1月30日
北沢間税会
間税会のメリットってなに?
・入会するとどんなメリットがあるの?
・法人会とどこが違うの?
・何をやっている団体(会)なの?
•
•
•
•
消費税を中心とした間接税の納税者で組織する団体
間税会は消費税のあり方を考える会
消費税についての深い知識と経験を持っている会
調査・研究に基づいて税制改正の提言をする会
消費税率の引上げ議論が行なわれる中、
今こそ、間税会の果たすべき役割が求められています。
先進国で債務残高が
一番多い国・日本!!
(日本が抱える巨額の財政赤字)
先進国の政府債務残高の対GDP比率
イギリス
ドイツ
カナダ
フランス
アメリカ
イタリア
日本
88.5%
87.3%
85.9%
97.3%
101.1%
129.0%
212.7%
250
200
150
100
50
0
カナダ
ドイツ
イギリス
フランス
アメリカ
イタリヤ
日本
今や社会保障関係費と国債費が
支出総額の50%を超える
• 国の支出(一般会計歳出)
社会保障関係費
国債費
地方交付税等
文教・科学振興費
公共事業関係費
防衛関係費
その他
28兆7,079億円 (31.1%)
21兆5,491億円 (23.3%)
16兆7,845億円 (18.2%)
5兆5,100億円 (6.0%)
4兆9,743億円
(5.4%)
4兆7,752億円
(5.2%)
(92兆4,116億円)
困窮する財政事情
国の歳入予算
★公債金収入 (国の借金)
44兆2,980億円 (47.9%)
★租税及び印紙税収入
44兆9,270億円 (44.3%)
・所得税
13兆4,900億円(14,6%)
・法人税
7兆7,920億円 (8.4%)
・消費税
10兆1,990億円(11.1%)
★その他
7兆1,866億円(7.8%)
(税収は44.3%)
急速に進む少子高齢化と人口減少
(増え続ける社会保障費、年金・医療・介護等)
財政の柱は消費税へ!!
・少子・高齢化の進展
(9,000万人/2050年)
・社会保障費の増加
( 1兆円/年)
・歳入の不足(税収の不足)
・大幅な財政削減と
消費税率の引上げ
重要性増す消費税
= 間税会
「消費税」を活動の中心においている・・・・・・
間税会の役割は
国の財政を支える消費税が、国民に理解 さ
れ、より合理的で安定した税制として 定着
するよう 調査・研究し、改善意見を提言する
と共に、
消費税の「オピニオンリーダー」として、税につ
いての啓発・PR活動に努め、社会の健全で
持続的な発展に尽くす。
間税会の提言と対応
(消費税の見直しについて)
① 単一税率の維持と
給付付き税額控除制度の創設
② 納税者番号制度(社会保障・
税共通の番号制度)の導入
今こそ、間税会の使命に燃えて
「間税会に入って良かった!」
「間接税活かすみんなの間税会」の
スロ-ガンの基に、円滑な税務行政に寄与し、
会員の皆様のお役に立つことを基本として、
喜んでいただける会活動をそして会活動が
ハッキリ見える会運営を心がけ、会の発展
のため努力していきましょう。
終り