世代を超えて皆で語ろう -原子力が元気になるために我々に何ができるか- YGN(原子力機構) 田川 明広 自己紹介 田川 明広(たがわ あきひろ) 1974年5月3日生(33歳) 大阪府岸和田市出身 産まれも育ちも大阪 就職で原子力機構(福井)へ 元気の象徴?岸和田 だんじり祭 元気になるためのアクションプラン を考える 若手が元気になるには 若手から地元に求めること、協力 できること 若手は、元気がないのか? 自覚症状:元気がないとは感じていない。 しかし、元気がないと(どうやら)思われている。 客観的には、学生の就職人気は低い。 元気だと言われる業界と比較すると若手リーダーは少な い。(新進気鋭の原子力企業家なんて聞いたことがない) 元気とは何か? 心身の活動の源となる力 体の調子がよく、健康であること。 「 大辞泉より」 肉体的な元気 若いので、エネルギーはある。(潜在的に元気) 業界内:厳しい規制、透明性の要求→臆病になる? 業界外:原子力業界への新規参入は難しい。 失敗を恐れずチャレンジしたい(本音) 精神的な元気 自分の仕事には、誇りを持っている。(潜在的に元気) しかし、世間からは非難されるときばかり注目される。 遣り甲斐のある仕事をしたい(本音) たまには、褒められたい(本音) まとめると・・・ 若手は、褒められ、チャレンジの チャンスにより元気になる 元気がでる時!その1 電力・JAEA・大学も、一体化したプロジェクトを! Yahoo Newsより(080316毎日新聞記事) 元気がでる時!その2 ・ふげん ・常陽 ・JRR-3 米国学会 ランドマーク賞 ランドマーク賞は、原子力平和利用のために重要な貢献をするとともに、 新しい道を切り拓く成果をあげ、少なくとも20年以上の供用実績がある 施設に対して贈られるものです。 しかし なぜ、国内で認められない? ちゃんと褒めて! 元気がなくなる時! ・政治的に利用される 「原発カード!」 ・自らの力では、 整 どうしようもない? 備 新 幹 線 ・学生にも悪影響では? 080320福井新聞記事より 地元の元気 (消費地出身者として感じること) 東大阪市(消費地) 福井県(生産地) 人口 51万人 (08/3/1現在) 製造業 事業所数 活動 約1万件 82万人 (08/2/1現在) 約1万件 (私の)主観 東大阪宇宙開発協同 組合設立 汎用小型衛星 「まいど1号」の開発 原子力特許活用 例えば 福井県原子力開発 新規参入勉強会等 能動的 受動的 協同組合設立 汎用小型原子炉 「ほやって1号」開発 に、挑戦できる環境 地元の元気 (生産地居住者として感じること) 原子力に 対して しかし 福井県(生産地) 大阪府(消費地) 敏感 無関心 発電所等による 発電所からの送電 雇用で経済活動 により経済活動 実は、お互いに既にWIN-WINの関係 気づくことが大切!(マイナス面の強調に惑わされない) 消費地の方々は、エネルギーに関心を持ってもらいたい ジョハリの窓 自分自身が 知っている 周囲の人が 広げたい 明るい窓 知っている 広げたい 知らない 知らない 自分も分かっており、他人 も知っている自分 隠された窓 自分には分かっているが、 他人には分からない自分 盲目の窓 自分は気付いていないが、 他人が知っている自分 未知の窓 自分も他人も気付いていな い自分 心理学やカウンセリングで用いる。 アメリカのJosepLuftとHarryInghamという心理学者が共同でつくったもので、ふたりの名前をとってThe Johari Window と呼ばれている。 (若手が)地元に協力できること YGNでは、平成17年度より、ゲームによりエ ネルギーや原子力の自己啓発を促すツールを 開発(26日のYGN企画セッション「教育ゲームによる原子力の社会的 需要性促進 」で発表) 背景として、原子力の議論では得てして教育が 悪いといいがち! 人に頼るな! 興味を持つきっかけとなる ゲームを自分たちで作る 科学技術館での試行風景 まとめ 数年前に比べれば、元気になっている。 若手は、褒められ、チャレンジのチャンスにより 元気になるのでは? 自らチャレンジングなアクションを起こしても失 敗できる環境を整えて欲しい。逆に、若手も人 まかせにせず、恐れずチャレンジすべき
© Copyright 2025 ExpyDoc