全社ミーティング

IT勉強会 補講(1)
インターネット教科書 上
京都大学大学院情報学研究科
上田 昌史
20/01/2001
2章:インターネットとは?
ネットワークのネットワーク
 何が出来るか
 サーチエンジン
 eビジネスの例
通販、情報提供、金融、娯楽、教育

ネットワークのネットワーク




インターネットはNTのNT
ISPとユーザ
イントラネット
家庭内ネットワーク
何が出来るか






情報交換(eメール, チャット, ゲーム)
情報検索(巨大な情報源)
情報発信(HP、ML、BBS)
市場(情報/サービス/物品の購入/販売)
金融取引(銀行振込、株式売買)
企業間取引(協力、調達、入札)
サーチエンジン
メニュー方式とキーワード方式
 バナー(旗)広告
 特化した情報の検索
出版物、ソフトウエア、乗物案内

eビジネス







B to C(Amazon.com、楽天市場)
オークション(e-bay、Yahoo! auction)
逆オークション(航空券、宿泊)
チケット予約(コンサート、航空券)
情報配信(音楽、映画、ゲーム、ニュース)
ホームバンキング/トレード
通信教育
3章:ネットへの接続





接続形態
モデム、TA
アナログ、デジタル回線
LAN、SOHO
携帯電話
接続形態
接続される機器:
携帯、PDA、ゲーム機、TV、PC
 ISPとの接続:
ダイアルアップ接続、常時接続
 使用される回線:
電話回線、ISDN、LAN(ADSL, CATV, 無線)

モデム、TA





モデム:DA/AD変換(mod./demod.)でデジタル情
報をアナログ回線を使って伝送
DSU(Digital Service Unit):デジタル通信の同期
や速度変換をする回路
TA(Terminal Adaptor):デジタル回線にアナログ
機器を接続する装置
ルータ:データの経路を制御する装置(IPアドレ
スをTCPで割当)
ハブ:複数台のPCをつなぐ集線装置
アナログ回線、デジタル回線


アナログ回線:データを波形で伝送
デジタル回線:データをon/offで伝送
LAN、SOHO







LAN(local area network)、 Ethernet
DHCP(dynamic hest configuration protocol)
IP Masquerade(global/local IP Address)
DNS(domain name system) server
SOHO(small office home office)
Hosting Service
ISP(internet service provider)
携帯電話
PDC(personal digital cellular):9.6Kbps
 PHS(personal handyphone system):64Kbps
 IMT2000(international mobile
telecommunications 2000: w cdmaとcdma
2000):2Mbps
 i mode(NTT Docomo)、J sky(J phone)、EZ
web(KDDI, au, Cellular)
パケット通信方式、小さい画面、一括請求

4章:eメール




メーラ
送信、返信、添付ファイル
アカウント、配信
ML、セキュリティ
メーラ(mailer)



Outlook、Eudora、ALMailなど
MINE(multipurpose Internet mail
extensions)によるメールの区画管理
(user name) @ (domain name)
送信、返信、添付ファイル






Subject(件名)
From To/Re/Fwd/Cc/Bcc(宛名)
引用(>..)
uudecode、BinHex、Base64などでコー
ディングする
添付ファイル
ファイル圧縮には、lha/sit/zipなど
アカウント、配信






アカウントの取得(ISP/フリーメール)
SMTPサーバ(郵便ポスト)
POPサーバ(私書箱/郵便箱)
POPユーザIDとパスワード
ヘッダと本文
郵便事故
ML、セキュリティ







ML
同時に多数の人へ送信できる
メールマガジン
セキュリティ
PGP(pretty good privacy)暗号
秘密鍵(Ks)、公開鍵(Kp)
電子署名
5章:ネットワーク技術



LAN(Ethernet、無線LAN)
アクセス回線
プロトコル (TCP/IP)
LAN






DEC、Intel、 Xeroxで開発
HUBを中心としたスター型のNT
CSMA/CD原理(監視/送信/再送)
MAC(media access control)アドレス
スイッチング技術
無線LAN、赤外線通信
アクセス回線
PC(D)-モデム-電話線(A)-交換機(D)
 PC(D)- ISDN回線(D) -交換機(D)
 xDSL(digital subscriber line)
A(非対称)/S(対称)/H(高速)/V(超高速)
 CATV(Cable modem)
 固定無線(FWA)、ファイバ化(FTTH)、携帯
電話

プロトコル(protocol)


プロトコル:取り決め
OSI(open system interconnection)
媒体/物理/リンク/NT/伝送/制御/表現/応用

TCP/IP(transport control
protocol/Internet protocol)
6章:IPプロトコル




IP アドレス
データ分割
経路制御
IP v6
IPアドレス




PCなどの住所
8bit×4桁で住所と名前で構成(IP v4)
global IPとprivate IP
MAC(物理)アドレスとARP(address
resolution protocol)
データ分割(fragment)
媒体の最大転送容量(MTU)
 小さい方へ分割(ルータで破棄)
cf. パケット(小包)分割とヘッダ(荷札)

経路制御、IPアドレスの効率







経路制御
直接配送、間接配送(ルータ経由)
経路表、ルーティング・プロトコル
IPアドレスの効率
クラス別アドレスの問題点
サブネット化、CIDR、NAT/NAPT
割当:静的、動的(BOOTP、DHCP)
IP v6







IP v4の問題:ホスト数の増加、ルータの負荷増
大、セキュリティ対策、応用ソフト
アドレスの変更(32bit->128bitなど)
ヘッダの簡略化と拡張ヘッダ
フローラベル機能
セキュリティ機能
自動設定機能
移行方法:デュアル・スタック、トンネリング技術
7章:TCPプロトコル



TCP/UDP
ポート
信頼性、効率性
TCP/UDP


TCPではデータを順序立てて送信し、再
送機能もあるため信頼性が高い
UDPでは接続関係を確立する前から送信
するので、信頼性はTCPに劣る
ポート
アプリケーションの出入口
 ポートでサーバに接続する
ex) 25: POPサーバ、80: WWWサーバ

信頼性、効率性




TCP: 順序と確認
TCP: コネクションの確立
TCP: フロー制御(sliding window、slow
startと輻輳制御)
UDP: 単純なフォーマット