学術集会プログラム 特別講演 質量分析(MS)の

学術集会プログラム
□特別講演
●特別講演 1
第 1 日目/第 1 会場/14:30~15:30
座長: 松原 朱實 (広島大学病院)
質量分析(MS)のやさしい原理からピコ滴無痛診断まで -MS が変える臨床検査の未来-
升島
努 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科分子治療デバイス学講座
●特別講演 2
教授)
第 2 日目/第 1 会場/10:50~11:50
座長: 西向 弘明 (愛媛大学大学院医学系研究科)
ゲノム解析の応用
三木 哲郎 (愛媛大学プロテオ医学研究センター加齢制御ゲノミクス部門、
愛媛大学大学院医学系研究科加齢制御内科学部門
教授)
□教育講演
●教育講演 1
第1日目/第 1 会場/10:45~11:45
座長: 細萱 茂美 (香川県立保健医療大学)
老化と不死化と癌化をつなぐしくみ
井出 利憲 (愛媛県立医療技術大学 学長)
●教育講演 2
第2日目/第 1 会場/13:00~14:00
座長: 櫃本 泰雄 (岡山理科大学)
血液センターにおける検査と輸血副作用
福森 泰雄 (大阪府赤十字血液センター 検査三課長)
□集会長講演
●集会長講演
第1日目/第1会場/13:50~14:20
座長: 小川 善資 (北里大学大学院)
糖化リポ蛋白と血管病変との関連性
宍野 宏治 (愛媛大学大学院医学系研究科)
□シンポジウム
●シンポジウム1
保健診療へ変貌するチーム医療
第1日目/第 1 会場/9:00~10:30
〜チームの現状は如何に・・・〜
オーガナイザー: 福田 篤久(大阪府立泉州救命救急センター)
増田 詩織(近畿大学附属病院)
1.イントロダクション
オーガナイザー
福田 篤久
2.糖尿病療養指導における当院の取り組み
医療法人同心会 古賀総合病院 臨床検査技術部
中村 育代
繁永 美紀
酒井 文博
田邉 誠喜
清山 和昭
同上 診療部
栗林 忠信
3.ICT に臨床検査技師は必要か?
西神戸医療センター 臨床検査技術部・感染防止対策室
山本 剛
4.呼吸療法サポートチームの現状と今後
公立陶生病院 臨床工学部
春田 良雄
市橋 孝章
小山 昌利
伊藤 さやか
5.栄養サポートチーム加算の意義と取組み
市立岸和田市民病院医療技術局中央検査部
●シンポジウム2
ISO 15189 と病理学的検査室
杉山 昌晃
第1日目/第 1 会場/15:40~17:00
オーガナイザー: 久保野 勝男(公益財団法人 日本適合性認定協会認定センター)
1.ISO 15189 と病理学的研究室: 概説
オーガナイザー
久保野 勝男
2.ISO 15189 と海外の認定状況
公益財団法人 日本適合性認定協会
久保野 勝雄
下田 勝二
3.ISO 15189 と病理検査室認定制度
公益財団法人 日本適合性認定協会
下田 勝二
久保野 勝雄
4.病理学的検査室の取組みの現状
名古屋大学医学部附属病院
●シンポジウム3
吉子 健一
第 2 日目/第 1 会場/9:00~10:40
レムナントリポ蛋白分析 update
オーガナイザー: 石神 眞人 (大阪大学大学院医学系研究科)
1.基調講演: レムナント研究の歴史と今後の展望
佛教大学保健医療技術学部
山村
卓
2.レムナントリポ蛋白の動脈硬化惹起性
神戸学院大学栄養学部
藤岡 由夫
3.レムナントリポ蛋白の有用性に関する HPLC リポ蛋白分析法を用いた検証
東京慈恵会医科大学附属柏病院
吉田
博
4.ホモジニアス法によるレムナントリポ蛋白コレステロール測定法の開発
協和メデックス株式会社
宮内 一人
桑田 英之
熊本保健科学大学衛生技術学科
杉内 博幸
熊本大学大学院生命科学研究部
入江 徹美
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
石神 眞人
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
山下 静也
佛教大学保健医療技術学部
山村
卓
5.Beyond LDL-C, HDL-C 時代の RemL-C 測定の臨床的意義
オーガナイザー
石神 眞人
□ワークショップ
●ワークショップ1
第1日目/第 4 会場/15:40~17:00
LDL-C 測定の問題点の提起 動脈硬化学会の指針との関連性についての混乱
オーガナイザー: 栢森 裕三 (九州大学病院 検査部)
1.健診現場の立場から
~動脈硬化学会から TC も測定すべきとの意見に対して~
社団法人 浦和医師会 メディカルセンター
神山 清志
2. LDL コレステロール直接法の反応特異性について
熊本保健科学大学 衛生技術学科
杉内 博幸
松嶋 和美
熊本大学医学部附属病院 中央検査部
西村 仁志
池田 勝義
安東 由喜雄
3. CDC/CRMLN の脂質標準化プロトコルによる脂質 3 項目の標準化の経年推移
大阪府立健康科学センター 脂質基準分析室
中村 雅一
4. LDL-C 直接法はβ -Quantification (BQ)法の LDL-C と一致するのか
順天堂大学医学部 臨床検査医学
●ワークショップ2
「薬剤と臨床検査」
三井田 孝
第 2 日目/第 1 会場/14:05~15:25
~臨床検査値への影響と副作用~
オーガナイザー: 片山 善章 (神戸常盤大学 保健科学部 医療検査学科)
吉本
茂 (大野記念病院)
1.薬剤の臨床検査値への影響
オーガナイザー
片山 善章
2.「高脂血症治療薬の臨床検査値への影響(副作用も含む)と対応方法」について
大阪薬科大学
藤田
芳一
3.高血圧治療薬の臨床検査値への影響
近畿大学医学部附属病院 薬剤部
吉年 正宏
4.「糖尿病治療薬の臨床検査値への影響(副作用も含む)と対応方法」について
オリエンタル酵母工業株式会社 長浜事業所
米田 孝司
□ランチョンセミナー
●ランチョンセミナー 1
第1日目/第 2 会場/12:00~12:50
検査データの信頼性向上を目指したデータ解析ツール
~反応過程近似解析ツール MiRuDa~
株式会社日立ハイテクノロジーズ 医用システム第一設計部
神原 久美子
(株式会社 日立ハイテクノロジーズ 提供)
●ランチョンセミナー 2
胃がん検診の新しい概念
第1日目/第 3 会場/12:00~12:50
―ABC 検診の有用性―
栄研化学株式会社 市場対策室 学術部
足川 辰也
(栄研化学株式会社 提供)
●ランチョンセミナー 3
第 2 日目/第 2 会場/12:00~12:50
ラテックス免疫比濁法による新製剤のご紹介
三光純薬株式会社 マーケティング部 営業企画室
長谷川 恵子
单
康雄
(積水メディカル株式会社および三光純薬株式会社 提供)
●ランチョンセミナー 4
第 2 日目/第 3 会場/12:00~12:50
座長: 篠原 克幸 (福岡大学筑紫病院 臨床検査部)
1.免疫分析装置の測定精度へのこだわり SphereLight Wako の特徴
和光純薬工業株式会社 臨床検査薬カスタマーサポート部
足立 祥子
2.腫瘍マーカーにおける標準化への取り組み
三洋化成工業株式会社 医療産業分社 診断薬グループ
(和光純薬工業株式会社 提供)
譽田 大仁
□市民講座
●市民講座
健康食品の理解と賢い利用法
第2日目/第 1 会場/15:40~17:00
司会: 徳永 賢治 (香川県立保健医療大学教授)
川越 友佳 (愛媛朝日テレビ アナウンサー)
1.司会のことば
オーガナイザー
徳永 賢治
2. 抗酸化作用を有する健康食品の機能とその利用
藤田保健衛生大学医学部教授
太田 好次
3. がんと健康食品
医療法人社団 順江会 江東病院泋尿器科部長(前 四国ガンセンター)
住吉 義光
4. 健康食品の有効利用とその相談者
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部教授・健康食品管理士認定協会理事長
長村 洋一
□一般演題
●一般演題 1
第 1 日目/第 2 会場
8:50 – 9:26
座長: 岡田
健(岡山大学医学部附属病院)、沖浦 達幸(愛媛大学大学院)
1.下肢術後における PGM の変動 -血小板との関連池谷
1
均 1、 幸野 正吾 2、 岡
周作 2、黒崎 祥史 2、小川 善資 2
神奈川リハビリテーション病院、2 北里大学大学院医療系研究科
2.Phosphoglucomutase の精製
岡
周作1、羽二生 久夫4、幸野 正吾1、黒崎 祥史2、池谷
均3、小川 善資1
1
北里大学大学院医療系研究科、2北里大学医療衛生学部、3 神奈川リハビリテーション病院、
4
信州大学カーボン科学研究所
3.腹部救急疾患における血中腸型脂肪酸結合蛋白(I-FABP)濃度の原因臓器別分析
竹下
仁 1、喜多村 泰博 2、舟岡 宏幸 3、堀之内 圭三 1、濱田 宏輝 1、木村 仁美 1
山口 桂司 1,2、秋元
1
寛2
大阪府三島救命救急センター 検査科、2 同 救急科、3DS ファーマバイオメディカル(株)
4.動脈硬化進展の指標としての D-dimer の意義について
菊地 良介 1、竹下 享典 2、有馬 武史 1、前田 奈弥 1、小島 隼 1、山本 晃士 3、松本 祐之 1、松下 正 3,4
1
名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門、2 同大学院医学系研究科臨床検査医学講座、
3
同医学部附属病院 輸血部、4 同医学部附属病院 検査部
●一般演題 2
第 1 日目/第 2 会場
9:27 - 10:03
座長: 青木 義政(九州大学病院)、渥美 龍男(岐阜医療科学大学)
5.補体 C9 欠損アリールの検出法および各国の健常人集団における頻度
沖浦 達幸1、西向 弘明1、田邉 亮介1、辻村 隆介1、宍野 宏治1、福森 泰雄2
1
愛媛大学大学院医学系研究科病態解析学講座法医学分野、2大阪府赤十字血液センター
6.異常プラスミノゲン原因アリールの検査と日本人集団における頻度
大野 貴代、丸本 恵里香、沖浦 達幸、田邉 亮介、宍野 宏治、西向 弘明
愛媛大学大学院医学系研究科病態解析学講座法医学分野
7.Luminex システムを用いた ABO 血液型遺伝子の自動解析
西向 弘明1、伊藤 早織2、福森 泰雄3、沖浦 達幸1
1
愛媛大学大学院医学系研究科病態解析学講座法医学分野、2(株)医学生物学研究所 学術部、
3
大阪府赤十字血液センター
8.尿酸排泄トランスポーター遺伝子の迅速タイピング
高田 雄三 1、松尾 洋孝 2、井上 寛紀 2、中山 昌喜 2、松村 耕治 1、四ノ宮 成祥 2、小林
1
靖 1、3
防衛医科大学校共同利用研究施設、2 同 分子生体制御学講座、3 同 解剖学講座
●一般演題 3
第 1 日目/第 2 会場
10:04 - 10:31
座長: 横田 浩充(東京大学附属病院)、安原 正善(神戸掖済会病院)
9.フィブリノゲンの細胞内での組み立て・分泋に関する Bβ 鎖 C 末端 D 領域の重要性
寺澤 文子、奥村 伸生
信州大学医学部保健学科病因・病態検査学講座
10.蛍光相関分光法を用いた生体試料中の転写因子 NF-κ B 測定法の開発
原田 健右 1、別府 秀幸 1、仁井見 英樹 1、阿部 滋樹 2、羽野 陽子 2、山形 浩一 2、北島
1
勲1
富山大学医学部臨床分子病態検査学講座、2 シスメックス(株) 中央研究所 BMA ラボラトリー
11.ウェルシュ菌に結合する Fn のサイトの決定及びウェルシュ菌表層の Fn 結合タンパクの決定
中村 悠介1、田籠 美華2、片山 誠一 2、波多野 直哉3、櫃本 泰雄 2
1
岡山理科大学大学院、2岡山理科大学、2神戸大学大学院医学研究科質量分析総合センター
●一般演題 4
第 1 日目/第 3 会場
8:50 - 9:26
座長: 岡田 眞理子(愛媛県立医療技術大学)、佐川 輝高(愛媛県立医療技術大学)
12.血清脂溶性ビタミン(A and E)濃度の相関性に関する研究
渭原
1
博 1、柿木 孝志 1、及川 雄二 1、森田 嘉一 1、高宮 清之 1、鈴木 真事 1、橋詰 直孝 2
東邦大学医療センター大橋病院臨床検査部、2 和洋女子大学家政学群生活科学系
13.ミエロペルオキシダーゼに由来する活性酸素(HOCl)による酸化障害について
太田 安彦、赤松 純子、瀬詰 友香、徳永 賢治
香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科
14.全血を用いた好中球活性酸素産生能の測定
秋山 佳織、太田 安彦、徳永 賢治
香川県立保健医療大学大学院
15.ラジカル産生およびレドックスバランスの同時評価系の構築
荒木 陽子、輿石 一郎
群馬大学大学院医学系研究科保健学専攻分子情報分析科学
●一般演題 5
第 1 日目/第 3 会場
9:27 - 10:03
座長: 中根 生弥(JA 愛知厚生連豊田厚生病院)、近藤
弘(大東文化大学)
16.IFCC 勧告法(37℃)を基に自動分析装置に適用されたアルカリ性ホスファターゼ測定試薬の性能評価
山崎 浩和1、細萱 茂実2、多田 正人1、小池
1
亨1、尾崎 由基男1
山梨大学医学部附属病院検査部、2香川県立保健医療大学
17.自己抗体測定試薬ユニキャップエリアと従来法との乖離検体の検討(dsDNA,Sm)
栗原 正子1、小野 美由紀1、山中 基子1、堀田 多恵子1、栢森 裕三1、康
1
東天1,2
九州大学病院検査部、2九州大学大学院医学研究院臨床検査医学分野
18.ループスアンチコアグラントに対する特異性の高い試薬によるAPTT測定の意義
三村 拓郎、高田 耕自、山崎 麻澄、藤田 誠一、嶋崎 明美
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター
19.多項目自動血球分析装置 XE-2100 における血液標本作製条件の検証
藤島 章義、増本 道子、辛島 貴人、木村 潤一郎、須田 正洋、栢森 裕三、康
東天
九州大学病院検査部
●一般演題 6
第 1 日目/第 3 会場
10:04 - 10:31
座長: 山舘 周恒(日本大学練馬光が丘病院)、松林
直(日水製薬株式会社)
20.糖化 Apolipoprotein A-I 測定 ELISA 法の構築
黒崎 祥史1、土筆 智晶2、小川 善資3
1
北里大学医療衛生学部、2北里大学病院検査部、3北里大学大学院医療系研究科
21.apo E - rich HDL-C に対する HDL-C 直接法の反応性に関する検討
松嶋 和美 1、杉内 博幸 1、眞部 正弘 2、西村 仁志 2、池田 勝義 2、安東 由喜雄 3
1
熊本保健科学大学保健学科衛生技術学科、2 熊本大学医学部附属病院 中央検査部、
3
熊本大学大学院生命科学研究部 病態情報解析学分野
22.MALDI-TOF MS による血清リゾホスファチジルコリン定量の検討
山下
峰、日高 宏哉
信州大学医学部保健学科
●一般演題 7
第 2 日目/第 2 会場
8:30 - 9:06
座長: 大澤
進(九州大学病院)、藤田 誠一(姫路医療センター)
23.酵素活性測定で物質濃度を測定するための試薬作成方法教育
-グルタミン酸デヒドロゲナーゼを用
いた尿素窒素測定法-
幸野 正吾 1、岡
1
周作 1、黒崎 祥史 2、池谷
均 3、小川 善資 1
北里大学大学院医療系研究科、2 北里大学医療衛生学部、3 神奈川リハビリテーション病院
24.イヌリンクリアランス簡易法によるパラアミノ馬尿酸クリアランス同時測定の検証
杉浦 由姫乃1、松本 祐之1、松下
正2、安田 宜成3
1
名古屋大学医学部附属病院医療技術部臨床検査部門、2名古屋大学医学部附属病院検査部、
3
名古屋大学大学院医学系研究科 CKD 地域連携システム寄附講座
25.エンドポイント法による物質濃度測定法の教育 ~コレステロール定量法の組み立て~
岡
1
周作1、幸野 正吾1、黒崎 祥史2、池谷
均3、小川 善資1
北里大学大学院医療系研究科、2北里大学医療衛生学部、3 神奈川リハビリテーション病院
26.健常人唾液のアンモニア濃度および濁度と口臭との関連性
下村 弘治 1、山谷 健吾 1、渡辺 知世 1、布川 和樹 1、川上 保子 1、金森 きよ子 1、芝 紀代子 1、
福田
1
功 2、山崎 洋治 3、渋谷 耕司 4
文京学院大学保健医療技術学部、2 アークレイ(株)、3 (財)ライオン歯科衛生研究所、4OHS 研究所
●一般演題 8
第 2 日目/第 2 会場
9:07 - 9:34
座長: 手登根 稔(浦添総合病院)、刈米 和子(東京都保健医療公社)
27.尿路結石症患者尿中のタンパク成分分析
川上 保子1、齋藤 希美1、豊田 江里佳2、久保田 亮1、下村 弘治2、金森 きよ子1、酒井 直樹3、芝 紀代子2
1
文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科、2文京学院大学大学院保健医療科学研究科、
3
横須賀共済病院泋尿器科
28.透析療法患者の血清中ホモシステインとシステイン濃度の検討
羽生
登1、塩沢
勉2、田村 克彦3、長澤 正樹3、山下
峰4、日高 宏哉4
1
篠ノ井総合病院臨床検査科、2篠ノ井総合病院臨床工学科、3 篠ノ井総合病院人工腎センタ-、
4
信州大医学部保健学科
29.MR-BTB 混合指示薬を用いた試験紙による尿 pH 測定で蛋白質により生じる測定誤差: 蛋白誤差の化
学平衡に基づく解析
鈴木 優治
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科
●一般演題 9
第 2 日目/第 2 会場
9:35 - 10:02
座長: 阪田 光彦(広島国際大学)、三井 和之(徳島大学医学部附属病院)
30.膀胱移行上皮癌マーカー「UBC」の基礎的検討
坂本 純一、森
宏幸、谷川 俊一、濱沖
勝
ヤマサ醤油株式会社診断薬部
31.神経特異エノラーゼ(NSE)の測定前条件と基準範囲
安井
1
彩 1 、堀田 多恵子 1 、栢森 裕三 1 、康
東天 1,2
九州大学病院検査部、2 九州大学大学院 医学研究院臨床検査医学分野
32.BNP、NT-proBNP、小児心不全患者についての評価
滝脇 正貴1、2、宇治 義則1、仁井見 英樹1、北島
1
勲1、2
富山大学附属病院検査部1、2富山大学大学院臨床分子病態検査学2
●一般演題 10
第 2 日目/第 2 会場
10:03 - 10:39
座長: 日高 宏哉(信州大学医学部)、柴田
宏(島根大学附属病院)
33.化学発光酵素免疫測定装置スフィアライトワコーの測定感度に関する検討
篠原 克幸、野口 美紀
福岡大学筑紫病院 臨床検査部
34.血清フェリチン測定の検討
小松 千紘、北村 弘文、亀子 光明
長野市民病院
35.HCV Ag 試薬の基礎的検討
守田 政宣、菅
~リアルタイムな報告を目指して~
文恵、五郎丸 亜希、緒方 良一
宮崎大学医学部附属病院検査部
36.ELISA 法による ABO 血液型 IgG 抗体の検出法の検討
佐川 輝高、鍋屋 恵理、藤原 綾花、土手内 靖、岡田 眞理子
愛媛県立医療技術大学保健科学部臨床検査学科
●一般演題 11
第 2 日目/第 3 会場
8:30 - 9:15
座長: 山内 一由(筑波大学大学院)、松本 祐之(名古屋大学医学部附属病院)
37.アジア地域の外部精度管理調査と正確さの評価 その 1. 酵素検査について
大澤
進、外園 栄作
九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野
38.アジア地域の外部精度管理調査と正確さの評価 その 2. 定量検査について
大澤
進、外園 栄作
九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野
39.便中ヘモグロビン精度管理試料の検討
松田 親史、小玉 牧子、馬庭 恭平、石飛 文規、上垣 真由美、庄野 智子、柴田
宏、長井
島根大学医学部附属病院検査部
40.検査結果の個別検証管理法の考察 -前回値チェック設定と運用の有用性-
本多 あずさ、増田 詩織、中江 健市、内藤 昭智、上硲 俊法
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査室
41.検査結果の個別検証管理法の考察-項目間チェックの設定と運用
増田 詩織、竹中 彩乃、本多 あずさ、福島 康幸、中江 健市、内藤 昭智、上硲 俊法
近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部
●一般演題 12
第 2 日目/第 3 会場
9:16 - 9:43
座長: 宇治 義則(富山大学附属病院)、糸島 浩一(岡山大学医学部附属病院)
42.臨床検査室認定の効果と今後の期待
久保野 勝男、下田 勝二
公益財団法人日本適合性認定協会認定センター
43.信号累積型イオン感応性電界効果トランジスタを利用した簡易測定法
西矢 芳昭 1、廣岡 青央 2、泊
1
直宏 2、高坂 千尋 2、谷
敏夫 3、山本 佳宏 2
東洋紡・敦賀バイオ研究所、2 京都市産業技術研究所、3 バイオエックス
44.測定法の組み立てに関する教育法に関する研究
小川 善資 1、岡
周作 1、幸野 正吾 1、黒埼 祥史 1、池谷
均2
篤
1
北里大学大学院医療系研究科、2 神奈川県立リハビリテーション病院検査部
●一般演題 13
第 2 日目/第 3 会場
9:44 - 10:11
座長: 藤田
孝(藤田保健衛生大学病院)、邊見 庸一(山形県立河北病院)
45.BCG 法においてアルブミンと類似の反応性を示す両性界面活性剤アンヒトール 24B の基礎的検討
新井 智子1、塚田 敏彦2
1
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科、2東京電子専門学校臨床検査学科
46.特保申請ヒト試験・難消化性デキストリンの血糖値抑制における試験設計の問題点
別府 秀彦 1、渡邊 治夫 2、川井
園田
薫 3、新保
寛 1、土井 直子 1、中野 達徳 4、松本 美富士 4、
茂 1,4
1
藤田保健衛生大学・藤田記念七栗研究所、2 株式会社大日堂・開発学術部門、3 同大・医療科学、
4
同大・七栗サナトリウム
47.炎症性消化管疾患のスクリーニング検査を目的とした便中ラクトフェリン測定法の考案
難波 俊二 1、奥田 優子 1、盛田 俊介 2
1
東邦大学医療センター大森病院臨床検査部、2東邦大学医学部医学科臨床検査医学部門
●一般演題 14
第 2 日目/第 3 会場
10:12 - 10:39
座長: 池田 勝義(熊本大学医学部附属病院)、中尾 隆之(徳島大学医学部附属病院)
48.臨床生化学検査の生理的変動を利用した標準化年間変化率指数(SBYCI)の考案と特定健診保健指
導への応用
松原 朱實 1、高橋
1
真 2、関川 清一 2、濱田 泰伸 2
広島大学病院診療支援部検査部門、2 広島大学大学院保健学研究科
49.アディポネクチン測定試薬の性能評価および 2 型糖尿病患者との測定値比較
三好 雅士 1、中尾 隆之 1、高松 典通 1、土井 俊夫 2
1
徳島大学病院 診療支援部 臨床検査技術部門、2同 検査部
50.青尐年の健診検査値の評価と検査説明のためのプログラム
五味 三寧子 1、山下
1
峰 2、日高 宏哉 2
松本市医師会医療センター、2信州大学医学部保健学科