200044.PDF - 海上保安庁 海洋情報部

三管区水路通報第44号
平成12年11月8日 第三管区海上保安本部
===============================================
第1018項 本州東岸
第1019項 本州南岸
第1020項 本州南岸
第1021項 本州南岸
第1022項 本州南岸
第1023項 東京湾
第1024項 東京湾
犬吠埼東方・・・・・・・・・・・・海底線修理作業中止
三崎港・・・・・・・・・・・・・・防波堤築造工事
相模湾・・・・・・・・・・・・・・灯台廃止
駿河湾南方・・・・・・・・・・・・機器試験
御前埼付近・・・・・・・・・・・・浅所存在
剱埼付近・・・・・・・・・・・・・ボーリング調査等
中ノ瀬航路北西方・・・・・・・・・機器試験
第1025項 東京湾
千葉港、千葉区1区・・・・・・・・小型船舶実習訓練
第1026項 東京湾
千葉港、千葉区4区・・・・・・・・曳航作業
第1027項 東京湾
横須賀港、第7区・・・・・・・・・オイルフェンス展張訓練
第1028項 東京湾 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・環境調査
第1029項 東京湾 富津岬付近・・・・・・・・・・・・観測機器設置等
第1030項 東京湾
東京湾北部・・・・・・・・・・・・ヨットレース
第1031項 京浜港
第1032項 京浜港
第1033項 京浜港
第1034項 京浜港
第1035項 南方諸島
第1036項 南方諸島
第1037項 南方諸島
東京区第4区・・・・・・・・・・・灯浮標現状変更
東京西航路・・・・・・・・・・・・灯標移設
東京西航路・・・・・・・・・・・・灯浮標復旧
川崎区第1区・・・・・・・・・・・灯標移設等
伊豆諸島・・・・・・・・・・・・・水路測量
三宅島・・・・・・・・・・・・・・灯台光達距離一時変更
新島、神津島付近及び三宅島付近・・水路測量
第1038項 南方諸島
南鳥島東方及び南方・・・・・・・・水路測量
第1039項 南方諸島
南鳥島北方及び東方・・・・・・・・水路測量
===============================================
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
水路通報インターネットアドレス
http://www.jhd.go.jp/cue/KAN3/tuho/index.html (三管区水路通報を冊子形式で提供します)
http://www.jhd.go.jp/cue/TUHO/nwj.html
(全国の水路通報情報を提供します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※三管区水路通報及び水路図誌に関する問い合わせ先
第三管区海上保安本部水路部監理課図誌係
〒231-8818 横浜市中区北仲通5-57 T E L 045-211-0771(内線314)
横浜第二合同庁舎20階 F A X 045-212-1597
E-Mail [email protected]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
40′
50′
140°
10′
40′
塩屋
東 京○
37°
○千 葉
1033
1030
埼
1025
1031
1032
訓
1034
1026
1028
横浜 ○
練
那珂
湊○
区
1024
36°
○ 木更 津
20′
中部本州空戦
川崎○
30′
域
鹿島○
1029
富津岬
横須 賀 ○
観音崎
銚子○
東京○
1027
1018
横浜○
横須 賀
1023
○
東京
湾
35°
10′
犬吠 埼
○千 葉
10 20
1019
○木更津
勝浦
○
清 水○
良
湖岬
崎
駿
前
○
1022
石
1021
廊
埼
大島
○
伊
野島
下田
御
河湾
35°
埼
1037
1035
チ ャー リ ー 区域
三 宅島
34°
1036
八丈島
33°
青ヶ 島
32°
索引図
数 字 は 項 数 を 示 す
137°
138°
139°
140°
141°
142°
12年1018項 本州東岸 − 犬吠埼東方 海底線修理作業中止
作業船「KDD OCEAN LINK」
(9600トン)により海底線修理作業は中止された。
三管区水路通報12年43号987項削除
海 図 62
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1019項 本州南岸 − 三崎港 防波堤築造工事
北防波堤北西方において、潜水士及び作業船によりケーソン据付け等が実施されている。
期 間 平成13年 3月 30日まで
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
区 域 35-08.4N 139-36.6E付近
35-08.6N 139-36.4E付近
備 考 (1)区域は、灯付浮標で表示されている。
(2)工事完了後防波堤先端には、標識灯が設置される予定である。
海 図 W1068
出 所 横須賀海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1020項 本州南岸 − 相模湾 灯台廃止
平塚灯台(2418)は、平成12年 11月 6 日に廃止された。
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
位 置 35-18.8N 139-22.0E概位 35-19.0N 139-21.8E概位
三管区水路通報12年42号965項削除
海 図 1078
出 所 横須賀航路標識事務所
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1021項 本州南岸 − 駿河湾南方 機器試験
駿河湾南方において、巡視船等 2隻及び海上保安庁航空機1機により投下式レーダートランスポンダーの
海上実験が実施される。
期 間 平成12年 11月 22日(予備日 24日) 0900∼1500
区 域 下記位置を中心とする半径15海里の円内
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
34-15N 138-31E 34-15N 138-31E
海 図 61B−W61B
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1022項 本州南岸 − 御前埼付近 浅所存在
御前埼付近において、浅所が存在する。
位 置 下記5地点
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84] [水深]
(1) 34-35-50.6N 138-16-15.9E 34-36-02.6N
(2) 34-35-25.4N 138-16-22.4E 34-35-37.4N
(3) 34-34-33.8N 138-15-34.8E 34-34-45.8N
(4) 34-34-49.3N 138-14-40.0E 34-35-01.3N
(5) 34-34-29.0N 138-14-01.5E 34-34-41.0N
三管区水路通報11年24号504項関連
三管区水路通報11年38号855項関連
138-16-04.9E 138-16-11.4E
138-15-23.8E
138-14-29.0E
138-13-50.5E
6.5m
14.2m
13.9m
13.1m
15.5m
海 図 1075
出 所 三本部水路部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1023項 東京湾 − 剱埼付近 ボーリング調査等
間口漁港において、潜水士及び作業船により水深測量及び潜水作業(磁気探査・ジェットボーリング)、
またボーリング櫓を設置し土質調査が実施される。
期 間 平成12年 11月 9日∼17日(予備日18日∼25日) 日出∼日没
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
区 域 35-08.4N 139-41.0E付近 35-08.6N 139-40.8E付近
備 考 ボーリング櫓の四隅に、点滅式(4秒 1閃)黄色灯及び赤旗が設置される。
海 図 1062−W1062
出 所 横須賀海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1024項 東京湾 − 中ノ瀬航路北西方 機器試験
中ノ瀬において、巡視船により、中距離(200メートル以上)用のもやい銃の発射試験が実施される。
期 間 平成12年 11月 17日 0930∼1200
区 域 下記5地点の灯浮標により囲まれる区域
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
(1) 中ノ瀬航路第1号灯浮標
(35-20.7N 139-44.7E概位 35-20.9N 139-44.5E概位)
(2) 東京湾中ノ瀬A灯浮標
(35-21.0N 139-43.4E概位
35-21.2N 139-43.2E概位)
(3) 東京湾中ノ瀬C灯浮標
(35-23.9N 139-44.0E概位
(4) 東京湾中ノ瀬D灯浮標
(35-24.7N 139-45.5E概位
(5) 中ノ瀬航路第7号灯浮標
(35-24.3N 139-46.4E概位
35-24.1N 139-43.8E概位)
35-24.9N 139-45.3E概位)
35-24.5N 139-46.2E概位)
海 図 1062−W1062
出 所 三本部警備救難部
----------------------------------------------------------------------------------------------
12年1025項 東京湾 − 千葉港、千葉区第1区 小型船舶実習訓練
川崎製鉄西工場東側海域において、小型船舶操縦士の実習訓練が実施される。
期 間 平成12年 12月 1日∼平成13年 2月 28日 0930∼1630
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
区 域 35-34.3N 140-06.8E付近 35-34.5N 140-06.6E付近
備 考 訓練実施中、上記区域に浮標3基が設置される。
海 図 W1086
出 所 千葉港長
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1026項 東京湾 − 千葉港、千葉区第4区 曳航作業
コスモ石油第 2シーバースの定期整備工事に伴い、フローティングホースの曳航作業(曳航長約400m)
が実施される。
期 間 平成12年 11月 16日(予備日 17日∼19日) 0600∼0900
位 置 下記(1)∼(2)地点間
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
(1)袖ヶ浦ふ頭1号物揚場北側海域
35-27.1N 139-59.6E 35-27.3N 139-59.4E
(2)コスモ石油第2シーバース
35-31.6N 140-00.4E 35-31.8N 140-00.2E
三管区水路通報12年39号891項削除
海 図 W1087
出 所 千葉港長
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1027項 東京湾 − 横須賀港、第7区 オイルフェンス展張訓練
横須賀火力発電所D岸壁前面において、オイルフェンス展張訓練が実施される。
期 間 平成12年 11月 15日(予備日 22日) 1400∼1600
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
区 域 35-12.8N 139-43.7E付近
35-13.0N 139-43.5E付近
海 図 W91
出 所 横須賀港長
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1028項 東京湾 − 環境調査
清掃船「第二清海」及び「第二蒼海」により、観測機器を吊り下げて水質調査が実施される。
期 間 平成12年 11月 14日(予備日 15日、16日)0900∼1600
位 置 下記5地点 [日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-31-00N 139-54-00E
35-31-12N 139-53-48E
(2) 35-26-00N 139-49-00E
35-26-12N 139-48-48E
(3) 35-21-00N 139-46-00E
35-21-12N 139-45-48E
(4) 35-16-00N 139-49-00E
35-16-12N 139-48-48E
(5) 35-17-30N 139-43-43E
35-17-42N 139-43-31E
海 図 90−W90
出 所 三本部警備救難部
----------------------------------------------------------------------------------------------
12年1029項 東京湾 − 富津岬付近 観測機器設置等
富津岬北側において、点滅式(4秒 1閃)黄色灯付浮標(赤白旗付)に流向・流速計を設置して連続観測
が実施される。
期 間 平成12年 11月 13日∼29日(予備日30日∼12月 5日)
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
位 置
35-20-18N 139-48-17E
35-20-30N 139-48-05E
備 考 上記作業に併せ、作業船により観測機器を吊り下げて水質調査等及び潜水士により
生物調査が実施される。
期 間 平成 12年 11 月 15日、17日∼19日、21日
(予備日16日、20日、22日∼24日、27、28日)
位 置 付図に示す10地点
海 図 1062−W1062
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1030項 東京湾 − 東京湾北部 ヨットレース
浦安沖において、長さ6メートル以上のクルーザーヨット35∼40隻によりヨットレースが開催される。
期 間 平成12年 11月 12日、26日 0930∼1600
区 域 下記位置を中心とする半径0.8海里の円内
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
35-35-32N 139-53-54E 35-35-44N 139-53-42E
備 考 開催中、コース表示用の浮標が2基設置される。
海 図 W1061
出 所 三本部警備救難部
----------------------------------------------------------------------------------------------
12年1031項 京浜港 − 東京区第4区 灯浮標現状変更
東京港臨海道路沈埋トンネル建設工事の航泊禁止区域の変更に伴い、下記灯浮標は廃止、移設及び名称が
変更された。
変更日 平成12年 11月 1日
(廃止)
(1)標識名 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方F灯浮標(35-35.1N 139-47.6E概位)
(2)標識名 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方H灯浮標(35-35.2N 139-47.5E概位)
(移設)
(3)標識名 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方E灯浮標(35-35.1N 139-47.7E概位)
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
移設位置 35-35-07.1N 139-47-42.1E
35-35-17.2N 139-47-30.5E
(移設及び名称変更)
(4)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方G灯浮標(35-35.1N 139-47.6E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方F灯浮標
移設位置 35-35-10.4N 139-47-37.6E
35-35-22.1N 139-47-26.0E
(5)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方I灯浮標(35-35.2N 139-47.5E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方G灯浮標
移設位置 35-35-13.7N 139-47-33.2E
35-35-25.4N 139-47-21.6E
(名称変更)
(6)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方J灯浮標(35-35.2N 139-47.6E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方H灯浮標
(7)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方K灯浮標(35-35.3N 139-47.6E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方I灯浮標
(8)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方L灯浮標(35-35.3N 139-47.7E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方J灯浮標
(9)標識名 旧 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方M灯浮標(35-35.4N 139-47.8E概位)
新 東京中央防波堤外側埋立地その一南西方K灯浮標
三管区水路通報12年11号212項削除
三管区水路通報12年26号570項関連
三管区水路通報12年42号971項関連
三管区水路通報12年42号972項削除
海 図 1065−W1065
出 所 東京航路標識事務所
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1032項 京浜港 − 東京西航路 灯標移設
東京西仮航路Bの一部拡幅に伴い、下記灯標は移設された。
変更日 平成12年 11月 3日
[日本測地系]
[世界測地系 WGS-84]
(1)標識名 東京西仮航路B第二号灯標(35-34.9N 139-47.9E概位)
移設位置 35-34-57.1N 139-47-52.6E
35-35-08.8N 139-47-41.0E
(2)標識名 東京西仮航路B第四号灯標(35-35.0N 139-47.6E概位)
移設位置 35-35-03.7N 139-47-38.9E
35-35-15.4N 139-47-27.3E
(3)標識名 東京西仮航路B第六号灯標(35-35.1N 139-47.5E概位)
移設位置 35-35-07.3N 139-47-34.1E
35-35-19.0N 139-47-22.5E
(4)標識名 東京西仮航路B第八号灯標(35-35.1N 139-47.4E概位)
移設位置
35-35-10.9N 139-47-29.2E
35-35-22.6N 139-47-17.6E
三管区水路通報12年42号973項関連
三管区水路通報12年42号974項削除
海 図 1065−W1065
出 所 東京航路標識事務所
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1033項 京浜港 − 東京西航路 灯浮標復旧
東京西仮航路Bにおいて、灯浮標が復旧された。
復旧日 平成12年 11月 3日
標識名 東京西第十号灯浮標
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
位 置 35-35.7N 139-47.0E概位
三管区水路通報12年42号973項関連
三管区水路通報12年13号250項削除
三管区水路通報12年42号975項削除
海 図 1065−W1065
出 所 三本部灯台部
35-35.9N 139-46.8E概位
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1034項 京浜港 − 川崎区第1区 灯標移設等
川崎浮島埋立工事による航泊禁止区域変更に伴い、下記(1)∼(9)の灯標及び灯浮標は移設され、
下記(10)の灯標は休止された。
変更日 平成12年 11月 2 日
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
(1)標識名 川崎浮島A灯浮標(35-30.7N 139-47.9E概位)
移設位置 35-30-43.5N 139-47-59.5E
35-30-55.3N 139-47-47.9E
(2)標識名 川崎浮島B灯浮標(35-30.6N 139-47.9E概位)
移設位置 35-30-38.0N 139-47-54.0E
35-30-49.8N 139-47-42.4E
(3)標識名 川崎浮島C灯浮標(35-30.5N 139-48.0E概位)
移設位置 35-30-34.0N 139-48-02.5E
35-30-45.8N 139-47-50.9E
(4)標識名 川崎浮島D灯浮標(35-30.5N 139-48.1E概位)
移設位置 35-30-29.0N 139-48-10.5E
35-30-40.8N 139-47-58.9E
(5)標識名 川崎浮島E灯浮標(35-30.4N 139-48.1E概位)
移設位置 35-30-24.5N 139-48-18.5E
35-30-36.3N 139-48-06.9E
(6)標識名 川崎浮島J灯標(35-30.1N 139-47.9E概位)
新設位置 35-30-07.0N 139-47-51.0E
35-30-18.8N 139-47-39.4E
(7)標識名 川崎浮島K灯標(35-30.1N 139-47.7E概位)
移設位置 35-30-08.0N 139-47-40.0E
35-30-19.8N 139-47-28.4E
(8)標識名 川崎浮島M灯浮標(35-30.2N 139-47.4E概位)
移設位置 35-30-13.0N 139-47-32.0E
35-30-24.8N 139-47-20.4E
(9)標識名 川崎浮島N灯浮標(35-30.3N 139-47.4E概位)
移設位置 35-30-17.5N 139-47-24.5E
35-30-29.3N 139-47-12.9E
(10)標識名 川崎浮島L灯標(35-30.1N 139-47.6E概位)
三管区水路通報 9年41号810項関連
三管区水路通報12年22号460項関連
三管区水路通報12年41号953項関連
三管区水路通報12年41号954項削除
海 図 67−W67
出 所 横浜航路標識事務所
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1035項 南方諸島 − 伊豆諸島 水路測量
新島・神津島及び三宅島周辺海域において、調査船「かいれい」により海底地震計を設置した後、
観測機器を曳航(長さ約4,400m)し、海底地形調査等が実施される。
期 間 平成12年 11月 21日∼27日 昼夜間とも
区 域 付図に示す線上付近
備 考 調査船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 51
出 所 海上保安庁水路部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1036項 南方諸島 − 三宅島 灯台光達距離一時変更
サタドー岬灯台(3214)は、光達距離が14.5海里、光度1600カンデラに一時変更されている。
期 間 当分の間
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
位 置 34-05.4N 139-34.1E
34-05.6N 139-33.9E
海 図 51
出 所 東京航路標識事務所
----------------------------------------------------------------------------------------------
12年1037項 南方諸島 − 新島、神津島付近及び三宅島付近 水路測量
新島、神津島付近及び三宅島付近において、測量船「明洋」により観測機器を曳航(長さ最大で約200m)
して、海底地形調査等が実施される。
期 間 平成12年 11月 23日∼28日、12月 1 日∼5日 昼夜間とも
区 域 付図に示す区域
備 考 測量船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 51
出 所 海上保安庁水路部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 12年1038項 南方諸島 − 南鳥島北方及び東方 水路測量
測量船「拓洋」により、観測機器を曳航(約1,300m)して、音波探査等が実施される。
期 間 平成12年 11月 23日∼12月 8日 昼夜間とも
区 域1 下記2地点を結ぶ線上
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
(1) 28-30N 151-00E
28-30N 151-00E
(2) 28-30N 154-30E
28-30N 154-30E
(3) 25-00N 154-00E
25-00N 154-00E
(4) 25-00N 151-00E
25-00N 151-00E
区 域2 下記各経緯度線により囲まれる区域
(5) 24-00N 24-00N
(6) 27-00N 27-00N
(7) 157-30E 157-30E
(8) 160-00E 160-00E
備 考 測量船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 48
出 所 海上保安庁水路部
----------------------------------------------------------------------------------------------
12年1039項 南方諸島 − 南鳥島東方及び南方 水路測量
測量船「昭洋」により、観測機器を曳航(約250m)して、海底地形調査等が実施される。
期 間 平成12年 11月 28日∼12月 5日、13日∼21日 昼夜間とも
区 域1 下記各経緯度線により囲まれる区域
[日本測地系] [世界測地系 WGS-84]
(1) 21-00N 21-00N
(2) 24-00N 24-00N
(3) 152-30E 152-30E
(4) 155-00E 155-00E
区 域2 下記各経緯度線により囲まれる区域
(5) 18-00N 18-00N
(6) 24-00N 24-00N
(7) 157-30E 157-30E
(8) 160-00E 160-00E
備 考 測量船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 48
出 所 海上保安庁水路部
----------------------------------------------------------------------------------------------