200308.PDF - 海上保安庁 海洋情報部

 三管区水路通報第8号
平成15年2月26日 第三管区海上保安本部
===============================================
第162項 本州東岸
常陸那珂港・・・・・・・・・・・・・・・・水路測量
第163項 本州東岸
那珂湊港・・・・・・・・・・・・・・・・・環境調査
第164項 本州東岸
銚子港・・・・・・・・・・・・・・・・・・灯付浮標交換作業
第165項 本州南岸
野島埼南方 至 南方諸島 伊豆諸島・・・・捜索救難訓練
第166項 本州南岸
三崎港・・・・・・・・・・・・・・・・・・防波堤延長工事
第167項 本州南岸
相模湾、大磯港付近及び西方・・・・・・・・水路測量
第168項 本州南岸
相模湾及び南方諸島 八丈島南方・・・・・・機器試験
第169項 本州南岸
相模灘及び駿河湾・・・・・・・・・・・・・潜航訓練及び水路測量
第170項 本州南岸
駿河湾北部・・・・・・・・・・・・・・・・機器試験
第171項 本州南岸
清水港、第3区・・・・・・・・・・・・・・水路測量
第172項 東京湾
浦賀水道航路北口・・・・・・・・・・・・・灯浮標交換作業
第173項 東京湾
木更津港・・・・・・・・・・・・・・・・・灯浮標廃止(予告)
第174項 東京湾
富津岬北西方・・・・・・・・・・・・・・・潜水調査作業
第175項 東京湾
千葉港、千葉航路・・・・・・・・・・・・・灯浮標現状変更
第176項 東京湾
東京湾北部・・・・・・・・・・・・・・・・灯付浮標設置作業
第177項 東京湾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 灯浮標交換作業
第178項 東京湾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 環境調査
第179項 京浜港
東京区第3区・・・・・・・・・・・・・・・掘下げ作業
第180項 京浜港
東京区第3区・・・・・・・・・・・・・・・灯付浮標等交換作業
第181項 京浜港
横浜区第4区・・・・・・・・・・・・・・・海難救助訓練等
第182項 南方諸島
父島列島、父島・・・・・・・・・・・・・・灯台光達距離変更
第183項 本州南岸
相模灘・・・・・・・・・・・・・・・・・・機器試験
===============================================
※三管区水路通報及び水路図誌に関する問い合わせ先
第三管区海上保安本部海洋情報部監理課情報係
〒231-8818 横浜市中区北仲通 5-57 横浜第二合同庁舎 20 階
TEL 045-211-0771(内線 314)
FAX 045-212-1597 E-Mail [email protected]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※水路通報インターネットアドレス
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/index.html(三管区水路通報を冊子形式で提供します)
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/nwj.html
(全国の水路通報情報を提供します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15年162項 本州東岸 − 常陸那珂港 水路測量
内貿岸壁南方において、作業船により水深測量が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 5 日∼15 日 日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
区 域 36-25.6N 140-36.7E 付近
備 考 作業船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1345
出 所 三本部海洋情報部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年163項 本州東岸 − 那珂湊港 環境調査
那珂湊港港口において、作業船により採泥作業が実施される。
期 間 平成 15 年 2 月 28 日(予備日 3 月 3 日、4 日) 日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
位 置 36-20-15N 140-36-11E 付近
海 図 W47(分図「那珂湊港」)
出 所 那珂湊海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年164項 本州東岸 − 銚子港 灯付浮標交換作業
波崎漁港において、潜水士及び作業船により灯付浮標の交換作業が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 3 日∼4 月 30 日 日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
位 置
35-45.6N 140-50.8E 付近
海 図 W85
出 所 銚子海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年165項 本州南岸 − 野島埼南方 至 南方諸島 − 伊豆諸島 捜索救難訓練
海上保安庁航空機 2 機及び巡視船 5 隻により、捜索救難訓練が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 3 日 0830∼1330、1400∼1630
区 域 下記各経緯度線により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 34-00N
(2) 34-50N
(3) 139-10E
(4) 140-00E
備 考 訓練実施中、巡視船には国際信号旗「UY」が掲揚される。
海 図 W61B
出 所 三本部警備救難部
----------------------------------------------------------------------------------------------
15年166項 本州南岸 − 三崎港 防波堤延長工事
北防波堤北西方において、潜水士及び作業船により防波堤延長工事が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 1 日∼5 月 31 日 日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
区 域 35-08-40N 139-36-18E 付近
備 考 工事区域は、灯付浮標で表示されている。
海 図 W1068
出 所 横須賀海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年167項 本州南岸 − 相模湾、大磯港付近及び西方 水路測量
大磯海岸から二宮海岸において、作業船により水深測量が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 1 日∼31 日のうち 6 日間 日出∼日没
区 域 下記 2 地点間の海岸前面 1000m までの区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-17.2N 139-14.2E(岸線上)
(2) 35-18.3N 139-19.2E(岸線上)
備 考 作業船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
海 図 W1078
出 所 三本部海洋情報部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年168項 本州南岸 − 相模湾及び南方諸島 − 八丈島南方 機器試験
調査船「なつしま」により、無人潜水機の作動試験が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 20 日∼26 日 日出∼日没
区 域1 下記各経緯度線により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1)
35-08N
(2)
35-12N
(3) 139-18E
(4) 139-28E
区 域2 下記各経緯度線により囲まれる区域
(1)
31-00N
(2)
33-00N
(3) 139-00E
(4) 142-30E
海 図 W1078−W81−W48
出 所 海洋科学技術センター
----------------------------------------------------------------------------------------------
15年169項 本州南岸 − 相模灘及び駿河湾 潜航訓練及び水路測量
調査船「よこすか」及び潜水調査船「しんかい 6500」により潜航訓練及び海底地形調査が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 20 日∼30 日 日出∼日没
区 域 下記位置を中心とする半径 5 海里の各円内
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-00.0N 139-13.5E
(2) 35-10.2N 139-23.0E
(3) 35-01.2N 139-22.6E
(4) 34-43.0N 138-35.0E
(5) 34-55.0N 138-39.0E
(6) 35-05.0N 138-39.0E
海 図 W1075−W1078
出 所 海洋科学技術センター
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年170項 本州南岸 − 駿河湾北部 機器試験
航空機及び巡視船等により、SART(捜索救助用レーダトランスポンダ)の機能評価試験が実施される。
期 間 平成 15 年 2 月 27 日 1400∼1600、1800∼2000
区 域 下記位置を中心とする半径 5 海里の円内
[世界測地系 WGS-84]
35-00.0N 138-40.0E
海 図 W1075
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年171項 本州南岸 − 清水港、第3区 水路測量
興津第 1 ふ頭南方及び同ふ頭東方において、作業船により水深測量が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 6 日∼20 日のうち 3 日間 日出∼日没
区 域 付図に示す区域
備 考 作業船には、
「白紅白」の燕尾旗が掲揚される。
出 所 三本部海洋情報部
海 図 W89
----------------------------------------------------------------------------------------------
15年172項 東京湾 − 浦賀水道航路北口 灯浮標交換作業
潜水士及び作業船により、浦賀水道航路中央第六号灯浮標の交換作業が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 1 日(予備日 2 日、8 日、9 日、15 日、16 日) 日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
位 置 35-19.8N 139-42.8E 概位
海 図 W1081
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年173項 東京湾 − 木更津港 灯浮標廃止(予告)
下記灯浮標は平成 15 年 3 月中旬に廃止される。
(標識名及び位置) [世界測地系 WGS-84]
(1) 新日本製鉄君津第四号灯浮標 35-21.8N 139-50.2E 概位
(2) 新日本製鉄君津第六号灯浮標 35-21.6N 139-50.6E 概位
(3) 新日本製鉄君津第八号灯浮標 35-21.4N 139-50.8E 概位
(4) 新日本製鉄君津第十号灯浮標 35-21.2N 139-51.0E 概位
備 考 上記灯浮標位置には、点滅式(3 秒 1 閃)赤色灯付浮標(やぐら形)が各設置される。
海 図 W1067
出 所 千葉海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年174項 東京湾 − 富津岬北西方 潜水調査作業
潜水士及び作業船により底質調査が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 1 日∼15 日のうち 2 日間 日出∼日没
区 域 下記 4 地点を結ぶ線により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-20-41N 139-46-08E
(2) 35-20-17N 139-46-50E
(3) 35-20-02N 139-46-06E
(4) 35-20-20N 139-45-52E
海 図 W1081−W1067
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年175項 東京湾 − 千葉港、千葉航路 灯浮標現状変更
下記灯浮標は、平成 15 年 2 月 22 日及び 23 日に移設のうえ下記要目の灯標に変更された。
(1) 千葉港口第五号灯浮標
[世界測地系 WGS-84]
位 置(旧) 35-33.3N 139-59.6E 概位
位 置(新) 35-33-18.1N 139-59-32.4E
新名称 千葉港口第五号灯標
(2) 千葉港口第六号灯浮標
位 置(旧) 35-33.1N
139-59.7E 概位
位 置(新) 35-33-08.3N 139-59-39.4E
新名称 千葉港口第六号灯標
(3) 千葉港口第七号灯浮標
位 置(旧) 35-33.9N
140-00.7E 概位
位 置(新) 35-33-51.1N 140-00-38.0E
新名称 千葉港口第七号灯標
(4) 千葉港口第八号灯浮標
位 置(旧) 35-33.7N
140-00.8E 概位
位 置(新) 35-33-41.1N 140-00-45.0E
新名称 千葉港口第八号灯標
(各灯標の要目)
光達距離 4.0 海里
光 度 実効光度 40 カンデラ(LED)
塗色及び構造 上記(1)及び(3) 緑色円筒形頭標 1 個付 緑色 柱形(アルミニウム、鉄造、レーダー反射器付)
上記(2)及び(4) 赤色円すい形頭標 1 個付
赤色 柱形(アルミニウム、鉄造、レーダー反射器付)
明 弧 全度
灯 高 8.7 メートル
構造物の高さ 8.9 メートル
※その他の要目については、従前の灯浮標と同じ
三管区水路通報15年7号148項削除
備 考 上記各灯標の灯火は同期している。
海 図 W1086
出 所 千葉海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年176項 東京湾 − 東京湾北部 灯付浮標設置作業
舞浜沖において、潜水士及び作業船により灯付浮標の設置作業が実施される。
期 間 平成 15 年 2 月 27 日(予備日 28 日、3 月 4 日)日出∼日没
[世界測地系 WGS-84]
区 域 35-37-05N 139-52-17E 付近
海 図 W1061
出 所 三本部警備救難部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年177項 東京湾 − 灯浮標交換作業
設標船「ほくと」による灯浮標の全交換作業が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 3 日∼7 日、10 日(予備日 11 日∼13 日) 日出∼日没
標識名及び位置
[世界測地系 WGS-84]
(1) 千葉港椎津航路第三号灯浮標 35-29.5N 139-59.8E 概位
(2) 千葉港椎津航路第四号灯浮標 35-29.4N 139-59.7E 概位
(3) 横浜東水堤灯浮標 35-27.4N 139-39.5E 概位
(4) 東京東第五号灯浮標 35-36.7N 139-49.4E 概位
(5) 横須賀港南第二号灯浮標 35-17.9N 139-41.4E 概位
(6) 横須賀港南第三号灯浮標 35-17.4N 139-41.5E 概位
(7) 香山根灯浮標 35-14.3N 139-44.7E 概位
(8) 浦賀水道航路第一号灯浮標 35-12.7N 139-46.0E 概位
(9) 浦賀水道航路第三号灯浮標 35-15.4N 139-46.0E 概位
(10) 第二海堡南東方灯浮標 35-18.2N 139-45.3E 概位
(11) 東京東第三号灯浮標 35-36.0N 139-49.9E 概位
(12) 東京東第四号灯浮標 35-36.1N 139-50.1E 概位
海 図 W66−W91−W1065−W1081−W1083−W1087
出 所 三本部灯台部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年178項 東京湾 − 環境調査
作業船により、生物採集ネットを曳航して生物調査が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 1 日、4 日、11 日、18 日、25 日(予備日 8 日、15 日、22 日、29 日) 0600∼1600
平成 15 年 4 月 1 日、8 日、15 日、22 日、29 日(予備日 5 日、12 日、19 日、26 日、5 月 3 日) 0600∼1600
平成 15 年 5 月 6 日、13 日、20 日、27 日(予備日 10 日、17 日、24 日、31 日) 0600∼1600
区 域 付図に示す 25 地点
出 所 三本部警備救難部
海 図 W90
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年179項 京浜港 − 東京区第3区 掘下げ作業
東京西第 16 号灯浮標南側において、グラブ式浚渫船により掘下げ作業が実施される。
期 間 平成 15 年 2 月 28 日∼3 月 26 日 日出∼日没
区 域 下記 4 地点を結ぶ線により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-36-58.0N 139-46-00.8E
(2) 35-36-48.5N 139-46-08.0E
(3) 35-36-47.8N 139-46-05.3E
(4) 35-36-57.4N 139-45-58.2E
備 考 警戒船 1 隻が配備される。
海 図 W1065
出 所 京浜港長
----------------------------------------------------------------------------------------------
15年180項 京浜港 − 東京区第3区 灯付浮標等交換作業
13 号地信号所南西側において、潜水士及び作業船により、浮標及び灯付浮標の交換作業が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 3 日、4 日(予備日 5 日、6 日) 日出∼日没
位 置 下記 3 地点付近
[世界測地系 WGS-84]
(1) 35-37-06N 139-46-19E
(2) 35-37-03N 139-46-14E
(3) 35-36-57N 139-46-11E
海 図 W1065
出 所 京浜港長
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年181項 京浜港 − 横浜区第4区 海難救助訓練等
航空機による吊り上げ救助訓練及び消防船による放水訓練が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 5 日 1100∼1130
[世界測地系 WGS-84]
区 域 35-29.1N 139-41.7E 付近
海 図 W66
出 所 京浜港長
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年182項 南方諸島 − 父島列島、父島 灯台光達距離変更
二見港防波堤灯台は、平成 15 年 2 月 25 日に下記要目の光達距離及び光度に変更された。
[世界測地系 WGS-84]
位 置 27-05.6N 142-11.7E 概位
光達距離 9.0 海里
光 度 920 カンデラ
三管区水路通報15年7号161項削除
海 図 W52
出 所 横浜海上保安部
--------------------------------------------------------------------------------------------- 15年183項 本州南岸 − 相模灘 機器試験
測量船「明洋」により、観測機器の性能試験が実施される。
期 間 平成 15 年 3 月 5 日、6 日 日出∼日没
区 域 下記位置を中心とする半径 1.5 海里の円内
[世界測地系 WGS-84]
34-57.7N 139-15.8E
海 図 W1078
出 所 海上保安庁海洋情報部
----------------------------------------------------------------------------------------------