へいま通信 第 32号(2)

へいま通信 第32号(2)
3月定例会のおもな内容
☆
議案甲第1号
新たに「情報課」を設置
近年の情報機器や情報通信技術の発展、LINE,フェイスブック
等の SNS の普及により、今後の市政運営においては情報化の推進
や広報広聴の充実など、ICT の効率的な活用のため。
さらに、地方分権の進展に伴い、市民と行政が情報を共有し、
市民協働を推進するため。
また、本年 10 月に施行されるマイナンバー制度の導入・活用
に向けての取り組みを効果的に推進し、更なる市民サービスの向
上を図るために設置。
平成27年4月2日
★子育て世帯臨時特例
給付金支給
1,020万円
子育て世帯に対して臨時的な
給付金を中学生以下の子供
(3,000円/一人)を支給
★臨時福祉給付金支給
3,789万5千円
市民税が非課税の人に臨時的な給付(年額6,000円を支給)
★商店街街路灯LED化事業
190万2千円
市内全域の商店街街路灯185基をLED化する補助
★小中学校建築非構造部材耐震化事業1億5,350万円
体育館及び武道場のつり天井等の耐震化工事を実施
平成 27 年度多久市
平間智治の議案質疑
一般会計当初予算
【歳入歳出総額】
106億8千万円で
前年度より7億9千万円減
(6.9%減)
《主な歳出予算》
★第4次多久市総合計画の後期計画(平成28年度~
平成32年度)の策定支援業務委託
500万円
★ICT 戦略推進事業
せん
400 万円
業務の効率化、市民サービスの向上に向けた業務プロセス改善の
実施、及び情報施策の戦略的な推進を図る
★定住政策推進事業
2,900 万円
○新たな定住奨励事業…子育て・若者世代定住奨励金、空き家
リホーム補助金、三世代同居増改築等補助金
○新婚世帯家賃等補助事業
★ふるさと応援寄附事業
638 万 4 千円
ふるさと応援寄附を促進するための PR、特産品の返礼(4 割お礼)
★旧西部小学校整備事業
1 億 9 千万円
旧西部小学校を解体し、グラウンドと駐車場等の整備
★納所交流センター運営事業
307 万 1 千円
旧納所小学校を平成 26 年度に市民活動及び住民レクレーション
の拠点とした納所交流センターの運営費
★地域おこし人材活用事業
966 万円
地域おこし協力隊 2 名、集落支援員 1 名を
配置し、農業振興施策、中心街地活性化や
商業振興施策、多世代交流等を通じた地域
振興施策等の活動費
★子供の医療費助成事業
4,323 万円
0 歳から高校生までの医療費を助成
★放課後児童健全育成事業
3,286 万 9 千円
対象児童を小学 6 年生まで拡大し実施
☆ 多久市一般会計当初予算
民生費…生活困窮者自立支援に要する経費
7千円について
771万
【質問】 (1)予算の詳細は。(2)それぞれの事業の詳細
は。(3)委託先は。
【答弁】近年の雇用状況の変化の中、生活保護に至る前の段
階から早期に支援を行う第2のセーフティーネットの構築が
必要になり、平成25年12月、生活困窮者の自立促進を図るこ
とを目的とした、生活困窮者自立支援法が成立。
平成27年4月1日から、全国の福祉事務所を設置する自治体
が実施主体となり、生活困窮者の自立支援事業を行うことに
なりました。
(1)予算の内容…生活困窮者自立支援委託料として700万
円、住居確保給付金として66万6千円、事務費等として5万
1千円、合計771万7千円です。
(2)【生活困窮者自立相談支援事業】
対象者は、①生活困窮者で、
「現に経済的に困窮し、最低限度
の生活を維持することができなくなるおそれのある者」
②社会的孤立状態にある人などの生活に困窮状態にある人
③制度の狭間で必要な支援が受けられない状態にある人
〔例〕
・障害の疑いがある人(手帳などを取得してない人)
・ひきこもり、ニート
・要介護の親の介護のため無職または仕事を制限している者
・DV被害者 など
【住居確保給付金の支給】
離職等により住宅の喪失か、喪失のおそれがある生活困窮者
に対して家賃相当額を生活保護の生活扶助費の限度で原則3
カ月間を限度として支給。
(3)委託先は、多久市社会福祉協議会
身近な問題もお気軽にご相談ください
へいまとしはる事務所
多久市東多久町別府2949‐818
TEL
0952-76-5065
携帯
090-1166-8327