平成26年度 小学校 紀要・報告書

平成26年度 小学校 紀要・報告書
タイトル
編集
年
教科
内容
登録番号
学習指導案 公開研究
発表会
平成23~25年度東京都 奥多摩町立古里小
言語能力向上推進校 学校
平成25年度奥多摩町教
育研究奨励校
2014
研究主題:進んで課題解決に取り組む児童の育成~論理的思考力を育てる指導法の工夫~○公開授業指
000053130
導案 「国語・算数・理科・音楽・体育・学級活動」
平成25年度 コオーディ
ネーショントレーニング 小平市立小平第十
実験校
二小学校
研究集録
2014
○平成24年度研究テーマ○人とかかわり、学び認め合う児童の育成○心と体を育む体育学習の充実○平
成25年度研究テーマ○運動に親しみ、たくましい心と体を鍛える児童の育成○東京都統一体力テストを活 000053000
用した指導法の工夫
西東京市立芝久保
小学校
西東京市立上向台
小学校
西東京市立田無第
一中学校
○研究の概要 研究主題「自他を尊重する児童・生徒の育成-9年間を通して自尊感情や自己肯定感を高
める指導の工夫-」 ○実践事例 1.第1学年:体育 跳の運動遊び「とびっこ遊び~Hey!リバー・アドベン
チャー~」 2.第2学年:生活「きせつをたのしもう(しゅんかしゅうとう 朝昼ばん、花さけ校てい)」 3.第4学
年:国語「話し合いのしかたについて考えよう」 4.第4学年:体育 走・跳の運動「高跳び」 5.第5学年:社会 000052595
「工業生産を支える人々」 6.第6学年:体育 陸上運動「短距離走・リレー 8秒間走をしよう」 7.第2学年:道
徳「集団生活の向上、役割と責任」 8.合唱コンクールの取り組み 9.特別支援学級と通常学級との交流 10.
夏季休業中の「宿題質問教室」及び第2学年「しゅうかんテスト」
八丈町立大賀郷小
平成26年度 八丈町教
学校
育研究指定校
八丈町立大賀郷中
中間報告
学校
研究主題:「自分の力でたくましく生き抜く子の育成」~9年間の継続的な一貫性のある指導を目指して~
○第1学年音楽科学習指導案『ようすをおもいうかべよう』 ○第2学年体育科学習指導案『宝運びゲーム』
○第3学年国語科学習指導案『物語を楽しもう「モチモチの木」』 ○たんぽぽ学級 日常生活の指導学習指
000053852
導案『きれいなからだ』 ○第4学年算数科学習指導案『面積のはかり方と表し方』広さをしらべよう ○第5
学年理科学習指導案『電流のはたらき』 ○第6学年社会科学習指導案『長く続いた戦争と人々のくらし』 ○
小学校国語科・中学校国語科 小中一貫カリキュラム
自他を尊重する児童・
生徒の育成
9年間を通して自尊感情
や自己肯定感を高める
指導の工夫
平成26年1月
○研究の概要 研究主題「自他を尊重する児童・生徒の育成-9年間を通して自尊感情や自己肯定感を高
める指導の工夫-」 ○実践事例 1.第1学年:体育 跳の運動遊び「とびっこ遊び~Hey!リバー・アドベン
チャー~」 2.第2学年:生活「きせつをたのしもう(しゅんかしゅうとう 朝昼ばん、花さけ校てい)」 3.第4学
年:国語「話し合いのしかたについて考えよう」 4.第4学年:体育 走・跳の運動「高跳び」 5.第5学年:社会 000052595
「工業生産を支える人々」 6.第6学年:体育 陸上運動「短距離走・リレー 8秒間走をしよう」 7.第2学年:道
徳「集団生活の向上、役割と責任」 8.合唱コンクールの取り組み 9.特別支援学級と通常学級との交流 10.
夏季休業中の「宿題質問教室」及び第2学年「しゅうかんテスト」
自他を尊重する児童・
生徒の育成
9年間を通して自尊感情
や自己肯定感を高める
指導の工夫
平成26年1月
西東京市立芝久保
小学校
西東京市立上向台
小学校
西東京市立田無第
一中学校