高等 学校 等 就 学 支援 金 を受 けるための手続 き

こうとうがっこうとうしゅうがく し え ん きん
う
てつづ
高 等 学 校 等 就 学 支援 金 を受けるための手続き
し え ん きん
う
ようけん
≪支援金を受けるための要件≫
ほ ご し ゃ
しんけんしゃ
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
まん
えん
ねんしゅう
まんえん て い ど
保護者(親権者)の「市町村民税所得割額」が、30万4,200円( 年 収 910万円程度)
みまん
せたい
ほ ご し ゃ
しんけんしゃ
ふくすう
ばあい
あ
がく
はんだん
未満の世帯。(保護者(親権者)が複数の場合は、合わせた額で判断)
ちゅうい
い か
て つづ
ばあい
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
きじゅん
注 意 !以下 の手 続 きをされない場合や、「市 町 村 民 税 所 得 割 額 」が基 準 を
せたい
じゅぎょうりょう
ねんがく
えん
き
わ
おさ
こえている世帯では 授 業 料 (年 額 118,800円 )を4期に分けて納
めていただきます。
しんせい
て つづ
ねんせい
≪申請の手続き≫
じゅきゅう し か く
がつ
がつ
かい
てつづ
ひつよう
1年生は 4月と7月、2回とも手続きが必要です。
にんてい
がつ
がつじょうじゅん
がっこう
はいふ
○ 受 給 資格の認 定 (4月):4月 上 旬 に学校から配付されます。
じゅきゅう し か く にんていしんせいしょ
こうとうがっこうしゅうがく し え ん きん
ようし
しるし
つ
①「 受 給 資格認定申請書」・・・「高等学校 就 学 支援金」の用紙に☑ 印 を付けます。
しょとく
しょうめい
しょるい
へいせい
ねんど
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
しょうめい
しょるい
②※所得を 証 明 する書類・・・平成26年度の「市町村民税所得割額」を 証 明 する書類
じゅきゅう し か く
けいぞくにんてい
がつ
がつげじゅん
がっこう
はいふ
○ 受 給 資格の継 続 認 定 (7月):6月下旬に学校から配付します。
しゅうにゅうじょうきょうとどけでしょ
こうとうがっこうしゅうがく し え ん きん
ようし
しるし
つ
①「 収 入 状 況 届出書」・・・「高等学校 就 学 支援金」の用紙に☑ 印 を付けます。
しょとく
しょうめい
しょるい
へいせい
ねんど
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
しょうめい
しょるい
②※所得を 証 明 する書類・・・平成27年度の「市町村民税所得割額」を 証 明 する書類
しょとく
しょうめい
しょるい
しょとく
ほ ご し ゃ
しんけんしゃ
ひつよう
※所得を 証 明 する書類 (所得のない保護者(親権者)も必要となります)
せいかつ ほ
ご じゅきゅうしゃ
かた
せいかつ ほ
ご じゅきゅうしょうめいしょ
しちょうそん
せいかつ ほ
ご たんとうまどぐち
はっこう
・生活保護 受 給 者 の方:
「生活保護 受 給 証 明 書 」
(市町村の生活保護担当窓口で発行)
かた
しちょうそんみんぜい
ふ み ん ぜいとくべつちょうしゅうぜいがく
けってい つ う ち し ょ
さくねん
がつ
・サラリーマンの方 :
「市町村民税・府民税特別 徴 収 税額の決定通知書」
(昨年6月
ごろ
きんむさき
はいふ
うつ
頃に勤務先から配付)の写し
じえいぎょうとう
かた
しちょうそんみんぜい
・自営業等の方
ふ み ん ぜいのうぜい つ う ち し ょ
しちょうそん
さくねん
がつころ
:「市町村民税・府民 税納税通知書」(市町村から昨年6月頃 に
そうふ
うつ
送付)の写し
じょうき
つうちしょ
うつ
かた
はたら
かた
*上記の「通知書の写し」がない方や 働 いていない方
しちょうそんみんぜい
かぜい
ひ か ぜ い
しょうめいしょ
ゆうりょう
しちょうそん
ぜいしょうめいまどぐち
はっこう
・「市町村民税の課税(非課税)証 明 書 」( 有 料 ): 市町村の税 証 明 窓口で発行。
いんかん
まどぐち
い
ひと
ほんにんかくにんしょるい
うんてんめんきょしょう
けんこうほけんしょう
ひつよう
印鑑と窓口に行く人の本人確認書類(運転 免 許 証 、健康保険証など)が必要。
ちゅうい
こうとう がっこう とう しゅうがく し え ん きん
しきゅう
う
きかん
注意!「高等学校等 就 学 支援金」の支給を受けることのできる期間は、
ぜんにちせい
ねんかん
ていじせい
つうしんせい
ねんかん
全 日 制 で3年間 、定時制・通 信 制 で4年間 です。
しょうがく
きゅうふきん
う
て つづ
奨 学 のための給 付 金 を受けるための手 続 き
しきゅう
う
ようけん
たいしょう
≪支給を受けるための要件≫
ほ ご し ゃ
おおさか ふ な い
ひと
しんせい しょるい
わた
対 象 となる人だけに申請書類を渡します。
ざいじゅう
① 保護者が大阪府内に 在 住 していること。
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
ひ か ぜ い
せいかつ ほ
ご じゅきゅう
せたい
②「市町村民税所得割額」が非課税、または生活保護 受 給 の世帯。
しきゅう たいしょう
ひもく
じゅぎょうりょう い が い
≪支給 対 象 となる費目≫
しきゅう がく
きょういく
かん
けいひ
授 業 料 以外の 教 育 に関する経費
ねんがく
≪支給額(年額)≫
せいかつ ほ
ご じゅきゅう せ た い
えん
○生活保護 受 給 世帯
32,300円
し ちょうそんみんぜいしょとくわりがく
ひ か ぜ い せたい
せいと
○市 町 村民税所得割額が非課税世帯の生徒
だいいっし
こうこうせい
せたい
えん
第1子の高校生がいる世帯
だ い に し い こ う こうこうせい
37,400円
せたい
えん
第2子以降高校生がいる世帯
しんせい
て つづ
129,700円
くわ
≪申請の手続き≫
がつげじゅん
し
詳しくは6月下旬にあらためてお知らせします。
しょうがくきゅうふきんじゅきゅうしんせいしょ
がつげじゅん
がっこう
はいふ
よてい
① 「 奨 学 給付 金 受 給 申請書 」・・・6月 下旬に学校 から配付する予定です。
しょとく
しょうめい
しょるい
へいせい
ねんど
し ちょうそんみんぜいしょとくわりがく
しょうめい
しょるい
②※所得 を 証 明 する書類 ・・・平成 27年度の「市 町 村民 税 所得割 額 」を 証 明 する書類
がつ
てい しゅつ
こうとう がっこう とう しゅうがく し え ん きん しゅうにゅう じょうきょうとどけでしょ
てんぷ
○7月 に提 出 する「高等 学校 等 就 学 支援 金 収 入 状 況 届出書 」に添付 してあれば
ふよう
ほ ご し ゃ
しんけんしゃ
ぜんいん
しちょうそんみんぜいしょとくわりがく
ひかぜい
不要です。ただし、保護者(親権者)全員 の「市町 村民 税 所得割 額 」が非課税である
かくにん
しょるい
ひつよう
ことが確認 できる書類 が必要 となります。
ふようかぞく
③
じょうきょう
しょうめい
しょるい
ふよう
さいいじょう
さい み ま ん
もの
扶養家族の 状 況 を 証 明 する書類 ・・・扶養されている 15歳 以上 23歳 未満の者 の
けんこうほけんしょう
うつ
つうしんせいこうこうせい
がくせいしょう
うつ
健康 保険証 の写 し、通信制 高校生 の 学 生 証 の写 しなど
きゅうふ きん ふりこみ こ う ざ
④
うつ
きんゆう き か ん め い
ほん し て ん め い
こ う ざ ばんごう
こうざめい ぎ に ん
給付 金 振込 口座 の 写 し・・・ 金融 機関名 、 本 支店名 、口座 番号 、 口座名 義人 (カナ)
かくにん
うつ
が確認 できるページの写 し
れんらくさき
連絡先
がっこう
○○○学校
でんわばんごう
電話番号
じ む し つ
事務室(
-
:00~
-
:00)