ネイパル深川 防災キャンプ 平成27年度主催事業 1 趣 旨 開催要項 子どもたちが自然災害についての学習や体験活動をとおして、防災意識を高め、様々な災害の発生時における対 処法や日常の備えを学ぶことで、災害に対応する力を高める。 2 主 催 北海道立青少年体験活動支援施設 3 対象・定員 小学4年生~6年生 4 期 日 平成27年6月27日(土)~6月28日(日) 5 会 場 北海道立青少年体験活動支援施設 6 プログラム 7 日時 6/27 (土) 8 9 20名 10 11 ★受付時間 12:00~12:30 ★開 会 式 12:30~13:00 起 6/28 (日) 床 朝 食 避 グループ 難 ワーク② 所 自分に 片 できる 付 こと け ネイパル深川 ネイパル深川 12 13 14 15 16 17 実践① 開 講義① 受 東日本大震災 小学生でも 会 後の捜索活動 付 できる 式 紹介など 応急手当 ふ り 閉解 実践③ 火災現場に か 会 遭遇したら え 式 散 り 18 19 実践② 避難所設営 避難食づくり 夕 食 20 21 22 就 就 寝 暗やみ生活 準 寝 体験 備 グループ ワーク① ★解散 12:00予定 ※荒天時は予定を一部変更することがあります ※講義①、実践①、実践③の講師・・・深川市消防署警防課・指令救急課・予防課 災害って何?&東日本大震災後の捜索活動紹介】 災害に関する知識を身に付けよう。 小学生でもできる応急手当】 応急手当や AED の使用方法について実践をとおして学ぼう。 避難所設営、あかりづくり体験、避難食づくり、夕食】 段ボールを活用した寝床づくりや避難食(レトルト食品)を 食べて、避難所生活の実体験をしよう。 【グループワーク① 暗闇での体験活動】 災害発生した時の行動を体験してみよう。 【講義① 【実践① 【実践② 【朝食】 救援物資の配給方法(手順・声かけなど)を体験し断水・停電を想定し、避難食(パンなど)を食して過ごします。 【グループワーク② 自分にできること】 小学生だからできる支援を一緒に考えよう。 【実践③ 火災現場に遭遇したら】 消火器の使い方や緊急通報(119番) 、煙避難体験をしよう。 7 参 加 費 1,800円(利用料 8 持 ち 物 参加費、動きやすい服装 300 円・食費(2食)800 円・保険料 200 円・教材費 500 円) 防寒着(暖かい服装・長袖、長ズボン) 、タオル類(小1・大1) 、帽子、 軍手、着替え、上靴、筆記用具、保険証のコピー、健康調査用紙、保護者承諾書、常備薬 ※電子機器、ゲーム類、おやつなどの持ち込みはご遠慮ください。 9 申込み方法:平成27年6月14日(日) 【9:00~17:00】までの、電話で受付となります。 ※参加希望が多数の場合、抽選とさせていただき、6月16日(火)以降お知らせいたします。 <申し込み電話番号:0164-25-2059 10 そ の ネイパル深川まで> 他:今回のキャンプは実際の災害避難所生活を想定して行いますので、以下の条件にご賛同いただける方に限らせて いただきますこと御了承ください。 (健康面に心配がある方は、申込みの際に御相談ください) ① 宿泊場所は施設内を使用し、段ボールや体育用マット、毛布、タオルでの就寝となります。 (タオル以外はこちらで用意します) ② 断水を想定しますので、1 日に必要な水を参加者にお渡しいたします。 (バケツに入った水を使い、トイレを使用。また、飲み水や食事等に使う水はこちらで準備します) ③ 今回のキャンプはお風呂・シャワーを基本的に使用しません。汗ふきシートなどで代用いたします。 北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル深川 (指定管理者 株式会社スポートピア) 〒074-1273 TEL 深川市音江町2丁目7番1号 0164-25-2059 FAX 0164-26-3600 担当【田尾・池川】
© Copyright 2025 ExpyDoc