平成24年度 中学校紀要・報告書等

平成24年度 中学校紀要・報告書等
タイトル
編集
教育研究発表 研究紀
要
「学ぶこと」と「生きるこ 香川大学教育学部
と」の統合 かかわり合 附属中学校
う中で、自己の学びを
つむぐ
全国中学校学年学級経
全国中学校学年学
営研究大会
級経営研究会
東京大会発表紀要
平成24年度 東京都中
東京都中学校技
学校技術・家庭科研究
術・家庭科研究会
会 研究発表
年度
教科
内容
登録番号
2012.6
○まえがき○総論○研究主題について○研究の経緯○研究の目的・研究の視点○研究の構想・研究の内
容○主な成果と今後の研究の方向性○各教科及び学校保健 提案・指導案○国語○言語による認識の力
をつけ、豊かな言語文化を育む国語教室の創造--対話を通して解釈と分析の統合を図る指導・支援の在り
方○社会○市民的資質を育成する社会科学習のあり方--豊かな社会認識の育成を図る対話と振り返るを
通して○数学○「数学を学ぶ意味」が実感できる数学的活動のあり方--説明し伝え合う活動と振り返り活動
を通して--○理科○目的意識をもって観察、実験を行い 科学的な見方や考え方ができる生徒の育成--探
究の過程での対話を重視し、学びを実感させる理科学習--○音楽○音楽のよさや美しさを味わうことので
きる音楽学習のあり方--自他の製作における表現とかかわり合う対話を通して--○保健体育○運動の魅
力を実感し、生涯にわたって運動に親しむ生徒を育成する保健体育学習--体育的学力を形成するための 000048328
身体や言語での「対話」の在り方○技術・家庭○よりよい生活をめざし、主体的に学ぶ生徒を育てる技術・
家庭科教育--学び合い、自己の生活を振り返る学習を通して--○外国語○「つながり・深まり・広がる」外
国語科学習をめざして--英語4技能のつながりを意識した言語活動を通して--○学校保健○生涯にわたる
健康で健全なライフスタイルの確立をめざして--自尊感に着目した中学生の集団指導(保健教育)と個別指
導(ストレスマネジメント)○○総合学習 概要・指導案・活動案○シャトル学習○シャトル学習の概要・ガイダ
ンスプリント・「特設講座」内容○総合学習「CAN」○総合学習「CAN」の概要・MIチエックシート○指導案・活
動案○シャトル学習「特設講座」指導案○シャトル学習「実践編」指導案○総合学習「CAN」AL会議活動案
○シンポジウム○テーマ○「新しい時代の授業づくり」
2012.8
○研究大会テーマ 生きる力を高める学年学級経営--友だちが好き・先生が好き・学校が好き--○大会日
程○あいさつ○研究発表○言語活動を通して~言葉を紡ぐことを意識した学級経営の実践~○指導助言
000048458
○初めての学年経営~学年委員会の指導を通して~指導助言○記念講演 こころを育てる学年学級経営
○研究活動のあゆみ
2013.2
技術分野○第1分科会 A 材料と加工に関する技術「技術を適切に評価し活用する能力と態度の育成--指
導内容と指導方法の一般化を目指して」○第2分科会 B エネルギー変換に関する技術「汎用性があり、安
価で、プログラムを組みやすいモータ制御の開発環境を利用した授業展開の可能性」○第3分科会 C 生物
育成に関する技術「持続可能な社会をめざし、高度な技術を認識したうえで、生物育成を実践する生徒の育
成」○第4分科会 D 情報に関する技術○家庭分野○第5分科会 A 家庭・家族と子どもの成長「持続可能な
社会をめざし、家庭生活をよりよくしようとする生徒の育成」○第6分科会 B 食生活と自立「持続可能な社会 000052229
をめざし、食生活を主体的に営み、自ら行動しようとする生徒の育成--体験的な学習を生かし、基礎的・基
本的な知識及び技術の定着から問題解決的な学習につなげる指導の工夫」○第7分科会 C 衣生活・住生
活と自立「持続可能な社会をめざし、主体的に衣生活・住生活をデザインする生徒の育成--人と衣生活・住
生活のかかわりを重視した指導の工夫」○第8分科会 D 身近な消費生活と環境「持続可能な社会をめざ
し、環境に配慮した消費生活を実践する生徒の育成--小学校の内容との関連を図った指導の工夫」
1 / 5 ページ
平成24年度 中学校紀要・報告書等
タイトル
編集
年度
教科
内容
登録番号
2013.1
<本報告書の活用に当たって> ○概要 Ⅰ 平成24年度全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた詳細分
析 1 詳細分析の目的 2 詳細分析の方法 3 詳細分析の結果 (1)教師・生徒の意識と平均正答率に関
する分析 ①生徒の理科の授業に対する意識と平均正答率②指導の狙いと生徒の認識 (2)知識・技能の
習得や活用に関する分析 ①領域に関する分析②他教科(国語,数学)及び学校の教育活動全般③小学
000052556
校の「教科に関する調査(理科)」との関連 (3)学力調査の調査問題における無解答について Ⅱ 観察・
実験の技能の習得状況に関する調査分析 1 調査分析の目的 2 調査分析の方法 3 調査分析の結果
(1)物理的領域(2)化学的領域(3)生物的領域(4)地学的領域 4 学力調査(中学校理科)の結果との対
比
平成24年度 全国中学
校学年学級経営研究大 全国中学校学年学
会 東京大会第30回 級経営研究会
発表紀要
2012.8
○研究大会テーマ 生きる力を高める学年学級経営--友だちが好き・先生が好き・学校が好き--○大会日
程○あいさつ○研究発表○言語活動を通して~言葉を紡ぐことを意識した学級経営の実践~○指導助言
000048458
○初めての学年経営~学年委員会の指導を通して~○記念講演 こころを育てる学年学級経営 ○研究
活動のあゆみ
平成24年度版 総合的 横浜国立大学教育
な学習の時間 LIFEガ 人間科学部附属鎌
イドブック
倉中学校
2012.5
理科の学習指導の改
国立教育政策研究
善・充実に向けた調査
所
分析について 中学校
平成24年度 日野市公
日野市公立中学校
立中学校教育研究会
教育研究会
研究紀要
北多摩地区公立中
平成24年度 研究のあ
学校教育研究協議
ゆみ 第42集
会
平成24年度 第50回
東京都中学校数学教育 東京都中学校数学
研究発表大会 研究発 教育研究会
表集録
総合的
「LIFE」 学習用ノート 2年「働くってなんだろう?」編○3年「自分を磨き、進路をさがそう」編
な学習
000048648
2013.2
○研究主題「確かな学力と豊な心の育成を目指して」~自ら考え表現できる生徒を育てる授業研究と実践
~○平成24年度研究発表会○役員一覧○各研究部研究報告○国語○社会 部長○数学 ○理科○音楽
000048707
○美術○保健体育○技術家庭○英語○道徳○特別支援○養護○学校事務○平成24年度会員名簿○研
究発表一覧
2013
○「指導力の向上」を図る場としての北中研 北多摩地区公立中学校教育研究協議会会長○Ⅰ北多摩地
区公立中学校教育研究協議会のあゆみ○1北多摩地区公立中学校教育研究協議会会則○2平成24年度
役員・研究会会長一覧○Ⅱ報告○1平成24年度事業計画(本部)2平成24年度北多摩地区公立中学校教育 000048801
研究協議会予算書○3各研究会(教科及び教科外領域別)の事業報告○(1)国語・書写○(2)理科○(3)音
楽○(4)美術○(5)英語○(6)演劇舞踊○(7)図書館教育○北多摩地区公立中学校教育研究協議会歴代役員
2013.1 数学
○調査報告 ○テーマ 「数学教育に関する実態調査」 ○第一分科会 1 関数委員会 テーマ 「変化の
割合」の指導について-第1学年 関数の利用におけるグラフのよみとy=α xのα の意味 2 図形委員会
テーマ 図形指導を意識した年間指導計画のために-図形の見方・考え方につながる題材を通して(その
000052224
3) 3 確率・統計委員会 テーマ 資料を収集し、活用する力の育成-日常生活における課題の分析を通
して ○第二分科会 1 導入法委員会 テーマ 資料の活用における実践例 2 数式委員会 テーマ
第1学年における文字式の指導 3 教育課程委員会 テーマ 中学校における割合の指導について
2 / 5 ページ
平成24年度 中学校紀要・報告書等
タイトル
編集
平成24年度 創立60周
東京都中学校音楽
年記念 第32回研究大
教育研究会
会
平成24.25年度 東久留
東久留米市立下里
米市教育委員会研究推
中学校
進校
平成24年度 研究紀要 東京都中学校道徳
第43集
教育研究会
平成24年度 研究紀要
東京都中学校特別
第45号 創立50周年記
活動研究会
念号
平成24年度 国語の実 東京都中学校国語
践 48
教育研究会
年度
教科
内容
登録番号
2013.2 音楽
○大会主題 自分の思いを表現できる生徒の育成を目指して--表現と鑑賞の指導を通して、題材ごとの有
機的な関連や指導と評価の一体化を図る授業研究 ○大会次第 ○大会主題 研究内容 ○題材ごとの
有機的な関連表 ○本題材の学習指導案 ○題材名 日本の伝統的な歌唱の特徴をとらえて表現・鑑賞
し、長唄「勧進帳」のよさを味わおう ○本時の展開 ○本時のワークシート ○前題材の学習指導案 ○題 000052226
材名 三味線の特徴を理解し、基礎的な奏法を生かして奏でてみよう ○後題材の学習指導案 ○題材名
歌舞伎とオペラの音楽の特徴を他の芸術と関連付けて理解し、よさを味わおう ○本題材のACSW表 ○
具体的な評価規準・判定基準 ○音楽科」年間指導計画モデル
2014.1 道徳
○研究の概要 ○主題:他者を思いやり、よりよい人間関係を築ける生徒の育成~道徳教育と特別活動の
充実を通して~ ○研究の実践1. 平成23年度 学校・学年を主体とした自己肯定感の育成 ○研究の実
000053112
践2. 平成24年度 学校と地域社会との交流を通した自己肯定感の育成 ○研究の実践3. 平成25年度
一人一人の居場所づくりを通した自己肯定感の育成 ○成果と課題
○研究部 1 研究主題と研究の経過 ○道徳的価値に基づいた人間としての生き方について自覚を深め
る道徳の時間/ 2 実践事例1 道徳の時間の指導体制の工夫~道徳教育推進教師を中心として~分科
会テーマ「道徳教育推進教師を中心とした道徳教育の推進体制」/※全日本中学校道徳教育研究大会大分
大会東京代表 3 実践事例2 心に響く道徳資料の開発と活用~資料の開発と効果的な活用について~/
※関東甲信越中学校道徳教育研究大会千葉大会東京代表 4 実践事例3 自尊心を育む道徳の時間の
指導の工夫/5 実践事例4 豊かな心を育む道徳の時間の工夫~小集団による語り合い活動を重視した指
2013.2 道徳
000052246
導の工夫~/ 6 研究のまとめと今後の課題 7 平成24年度 東京都中学校道徳教育研究会 研究部員
名簿 ○調査部 1 平成24年度 道徳教育推進にかかわる実態調査 2 各地区の実践紹介1 「自尊感情
や自己肯定感を高め、さまざまな活動に主体的に取り組む生徒の育成」のために/3 各地区の実践紹介2
東京都道徳教育教材集「心みつめて」を用いた授業実践について/4 各地区の実践紹介3 研究成果報告
各教科等における道徳教育の充実」/ 5 平成24年度 各地区研究活動の紹介 6 平成24年度 東京都
中学校道徳教育研究会 調査部員名簿
○研究主題 望ましい人間関係を築く、新たな特別活動の展開 1.研究紀要第45号の発刊にあったって/
2.平成24年度の研究/3.研修会の内容 (1)第1回研修会 学級経営を踏まえた学級活動の展開/(2)第2
回研修会 生徒会活動の活性化 全日本中学校特別活動研究会 4.第41回全日本中学校特別活動研究
会 東京大会 報告 (1)学級集団を高める態度を育てる特別活動の工夫~自他を知り、互いに認め合う
特別活 学級活動を通して~/2)誰にでもできる学級経営10のヒント~みんなが楽しく学校に来たくなる学級づくり~
00052247
動
/ (3)生徒一人ひとりが主人公となれるよう主体的に取り組む生徒の育成/(4)縦割り集団による体育祭を
通して/ 5.第11回生徒会長サミット報告 6.調査研究「東京都教育研究員 特別活動 研究発表会」 より
よい人間関係を築くための自主的・実践的な態度を身に付けさせる学級活動の指導と評価の工夫 7.指導
要録の特別活動の評価 8.研究の今後の方向性と今年度を振り返って
2013.3 国語
ISSN:0388435X ○巻頭言 これからの時代に求められる国語力について 東京都中学校国語教育研究
会○研究報告 伝え合う力の向上を自覚できる指導法の研究 ○研究授業 ○『話合い』活動を活発にさせ
る指導法の工夫 -コミュニケーション能力の育成を目指して- 第一分科会「話すこと・聞くこと」 ○推敲の
000052222
観点を決めて文章を磨こう 第二分科会「書くこと」 ○「自分の考えの形成」の授業 第三分科会「読むこ
と」)○表現や構成を手がかりに、読みを広げ深める授業~漢詩の妙味~ 第四分科会「伝統的な言語文
化と言語の特質に関する事項」
3 / 5 ページ
平成24年度 中学校紀要・報告書等
タイトル
都中理研究会 57
全国中学研究校便覧
第23集
編集
東京都中学校理科
教育研究会
全日本中学校長会
平成24年度 東京都公
立中学校保健体育科研
究会 第49回研究発表 東京都公立中学校
会 第52回全国学校体 保健体育科研究会
育研究大会東京プレ大
会中学校部会発表会
年度
教科
内容
登録番号
2013.3 理科
○研究会誌の発行にあたって ①生物の発生の学習における教材の開発と指導法の工夫 ②環境教育に
おける生徒の自主性・主体性を促す指導方法の工夫/(環境教育委員会) ③外部資源との連携を取り入れ
た教材について/④興味・関心を高める評価の工夫/(学習評価委員会) ⑤思考力、表現力を育む指導法
000052225
の工夫/(水圧実験プロジェクトチーム) ⑥粒子概念の形成を図る授業展開の工夫/(教育課程委員会)
⑦協同学習を通して表現力・発表力を高める指導方法の在り方/(学習指導委員会) ⑧科学的な思考力を
高める指導法の研究/(都中理研究員)
2011.6
○学校経営(36校)1.学校経営全般(7校)2.開かれた学校(学校評議員制度等)(0校)3.学校評価(外部評
価等)(1校)4.小中連携教育・中高連携教育(13校)5.小中一貫教育・中高一貫教育(12校)6.その他(3校)
○教育課程(13校)1.教育課程全般(7校)2.教育課程の編成(3校)3.特色ある教育課程(0校)4.その他(3
校)○学習指導(64校)1.必修教科(18校)2.基礎・基本(17校)3.指導法(習熟度、T・T、少人数等)(21校)4.
評価・評定(0校)5.その他(8校)○生徒指導(18校)1.生徒指導全般(12校)2.家庭・地域・関係機関との連携
(5校)3.スクールカウンセラー・教育相談員(0校)4.その他(1校)○道徳教育(20校)1.道徳教育全般(16校)
2.家庭・地域との連携(1校)3.奉仕・体験活動(1校)4.その他(2校)○特別活動(4校)1.特別活動全般(2校)
2.進路指導(2校)3.学級活動(0校)4.学校行事(0校)5.その他(0校)○総合的な学習の時間(4校)○情報教
育(5校)1.情報活用・情報モラル(2校)2.その他(3校)○人権教育(21校)○特別支援教育(5校)○教育課
程(32校)1.心の教育(1校)2.国際理解教育(1校)3.健康教育・安全教育・防災教育(8校)4.環境教育(3校)
000040405
5.図書・図書館教育・読書活動(1校)6.ボランティア教育・福祉教育(0校)7.地域に根ざした教育(1校)8.キャ
リア教育(6校)9.部活動(0校)10.コミュニティスクール(0校)11.その他(11校)○付録 ○文部科学省研究指
定校一覧○平成21年度新規指定校の研究概要(平成21年度~平成23年度)○平成22年度指定校の研究
概要(平成22年度~平成23年度)(英語に関する指定校)○平成22年度新規指定校の研究概要(平成22年度
~平成24年度)○平成23年度新規指定校の研究概要(平成23年度~平成25年度) ○国立教育政策研究所
指定校一覧○平成23年度教育課程研究指定校事業研究指定校一覧(中学校)○平成23年度学習評価に関
する研究指定校事業一覧○平成23年度小・中連携教育実践研究(平成22・23年度)推進地域・実践研究協
力校一覧○平成23年度へき地教育実践研究(平成22・23年度)研究指定校一覧(中学校)○平成23年度伝統
文化教育実践研究(平成22・23年度)実践研究校一覧(中学校)○都道府県・指定都市教育委員会事務局所
在地○全国教育研究所一覧○索引(地域別研究校一覧)
2013.2
[調査研究] 保健体育科に関する調査研究 -教育課程及び教員の意識について- 目的・対象・時期・内容
○調査結果 (1)指導計画について (2)教員がとらえた生徒の実態について (3)指導の工夫について
(4)教員が体育指導で難しいと感じていること ○調査研究のまとめ (1)研究の成果 (2)今後の課題 [開
発研究] I 主題設定の理由 II 基礎研究 1 中学校保健体育科の授業づくり 2 生涯にわたって運動に 000052544
親しむ資質や能力 3 運動の特性や魅力 4 運動の楽しさや喜び 5 自主的に実践する力 6 自尊感
情や自己肯定感を高める指導 Ⅲ 第1分科会「ダンス」 IV 第2分科会「柔道」 V 第3・4分科会「体育理
論」・「体つくり運動」 VI 第5・6分科会「器械運動」・「球技」
4 / 5 ページ
平成24年度 中学校紀要・報告書等
タイトル
編集
平成24年度
東京都中学校特別
研究紀要 創立50周年
活動研究会
記念号 第45号
平成24年度版 研究報
告№76 中学校英語教 中央教育研究所
科書における語彙調査
年度
教科
内容
登録番号
研究主題 望ましい人間関係を築く、新たな特別活動の展開 1.研究紀要第45号の発刊にあったって
2.平成24年度の研究 3.研修会の内容 (1)第1回研修会 学級経営を踏まえた学級活動の展開 (2)第
2回研修会 生徒会活動の活性化 4.第41回全日本中学校特別活動研究会 東京大会 報告 (1)学級集
特別活 団を高める態度を育てる特別活動の工夫~自他を知り、互いに認め合う学級活動を通して~ (2)誰にでも
000052247
動
できる学級経営10のヒント~みんなが楽しく学校に来たくなる学級づくり~ (3)生徒一人ひとりが主人公
となれるよう主体的に取り組む生徒の育成 (4)縦割り集団による体育祭を通して 5.第11回生徒会長サ
ミット報告 6.調査研究「東京都教育研究員 特別活動 研究発表会」 よりよい人間関係を築くための自
主的・実践的な態度を身に付けさせる学級活動の指導と評価の工夫
2013.2 英語
○財団法人 中央教育研究所○調査の趣旨と概要○語彙一覧表○連語一覧表○品詞別・頻度別の語彙
一覧表○固有名詞一覧表
5 / 5 ページ
000040594