「ふれあい掲示板NEWS」4月号を発行しました。

た
NEWS 4月号
よ
てい
がつ
平成27年4月1日発行
習 志 野 市 国 際 交 流 協 会
日 本 語 教 室 部 会
vol.40
がつ
◆NIAの予定 4月~5月◆
がつ
にち にち
がつ
にち きん
そうかい
5月17日(日)
かいいん
NIA総会・会員のつどい
ば し ょ
10:00~
せいしょうねんがっしょうだん
5月29日(金)
かい
かいえん
ば し ょ
アラバマ青少年合唱団コンサート 17:00開演
が く し ゅ う し ゃ しょうかい
◆学習者紹介◆
なまえ
がくしゅう よ う び
しゅっしん こ く
と
だいかいぎしつ
場所:サンロード6階 大会議室
し
な ら し の ぶんか
場所:習志野文化ホール
しゅみ
ひとこと
たんとう に ほ ん ご
①名前(学習 曜日) ②出身 国、都市 ③趣味 ④一言 ⑤担当日本語ボランティア
げつ
すい
① ホウジェ エリス(月)
① サクシ スラジ ジャンクル(水)
② フランス、パリ
② インド、ムンバイ
③ ランニング
③ ボリウッドダンス、旅行、買い物
りょこう
にほん
でんとうてき
さいしん
りゅうこう
ぶんか
ぜん
もの
④ 日本の伝統的な文化(禅など)と
べんきょう
おも
にほん
もの
どくしょ
ノンフィクション物の読書、テニス
にほん
最新の流行、ファッションを勉強
ぶんか
きょうみ
④ 日本の文化に興味があります。
き
こども
したいと思って、日本へ来ました。
ほそかわ
か
しごと
かてい
しゅみ
子供がいても仕事・家庭・趣味などを
さ よ こ
にほん
⑤ 細川 佐代子
じょせい
おも
こなす日本の女性はすごいと思います。
かまた
ようこ
⑤ 鎌田 庸子
に
ほ ん
しゅくじつ
ら い ね ん
や ま
ひ
◆日本の祝日 来年から山の日ができます!◆
せかい
ねんかん しゅくじつす う
ねんし ら
せかい
もっと
しゅくじつ
おお
くに
世界の年間 祝日数ランキング(マーサー2013年調べ)によると、世界で最も祝日が多い国はインド、コロンビアで
にち
に ほん
にち
だい
い
うれ
ねん
あら
こくみん
しゅくじつ
がつ
にち
やま
18日。日本は15日で第3位だそうです。嬉しいことに2016年からは新たな「国民の祝日」として、8月11日が「山
ひ
しゅくじつ
にち ふ
こくみん
しゅくじつ
ほうり つ
さだ
ていぎ
ひょうげん
かた
がくしゅうしゃ
の日」となり祝日が1日増えます。これらの「国民の祝日」には法律で定められた定義がありますが、表現が硬く学習者
みな
せつめい
した
ひょう
しょうかい
の皆さんにはわかりにくいので、やさしく説明したものを下の表にご紹介します。
こ と し
おおがた れんきゅう
かい
ぞん
はる
おおがた れんきゅう
ねん
はじ
今年は大型 連休が2回もあることをご存じでしたか。春の大型 連休「ゴールデンウィーク」と、2009年に始まって
いらい
ねん
かいめ
あき
おおがた れんきゅう
つぎ
ねん
以来6年ぶり2回目の秋の大型 連休「シルバーウィーク」があります。ちなみに次の「シルバーウィーク」は2026年
までないそうです。
きかい
しゅくじつ
い み
し
れんきゅう
たの
け い かく
た
ぜひ、この機会にそれぞれの祝日の意味を知って、連休の楽しい計画を立ててみてはいかがでしょうか。
いんようもと
じんじゃほんちょう
(引用元:神社本庁HP)
がつ ついたち
がんたん
とし
1月 1日
元旦
せいじん
がつ
ひ
けんこく き ね ん
ひ
建国記念の日
ひ
しょうわ
ひ
がつ
は た ち
にほん
にち
がつ
けんぽう き ね ん び
にち
じんじゃ
まい
はつもうで
ひと
せいじん
お とな
いわ
せいじんしき
おこな
がつ
みっか
ひ
がつ
よっか
ひ
がつ
いつか
だい
てんのう へ い か
くらい
ひ
くに
あい
こころ
たいせつ
はじ
さいしょ
ひ
ぜ ん ごみっかかん
ひがん
せんぞ
はかまい
春が始まる最初の日で、前後3日間を「お彼岸」といい、先祖の墓参りをします。
た ん じ ょ うび
げき どう
しょうわ
へ
ふっこう
にほん
わす
ひ
に ほ ん こ く けんぽう
つく
かざ
かしわもち
ひ
日本国憲法が作られた日。
もり
かわ
うみ
しぜん
めぐ
かんしゃ
せいちょう
しあわ
ねが
ひ
森や川、海など自然の恵みに感謝する日。
5月 5日
がつ
はる
し ょ う わ てんのう
5月 4日
こどもの日
さいしょ
昭和天皇の誕生日。激動の昭和を経て復興した日本を忘れないようにという日。
5月 3日
みどりの日
ひ
ひ
日本の最初の天皇陛下が位についた日で、国を愛する心を大切にします。
4月 29日
憲法記念日
やま
にち
2月 11日
がつ は つ か
昭和の日
ひ
げつようび
3月20日か21日
春分の日
うみ
ひ
1月の第2月曜日 20歳になった人を「成人」といい、大人になったことを祝う成人式が行われます。
成人の日
しゅんぶん
だい
いわ
年のはじめを祝う日。この日に神社にお参りすることを「初詣」といいます。
ひ
こい
かぶと
た
いわ
こどもの成長と幸せを願う日。鯉のぼりや兜を飾り、柏餅などを食べて祝います。
げつようび
うみ
めぐ
かんしゃ
ひ
うみ
かこ
やま
めぐ
かんしゃ
ひ
にほん
と し よ
け んこ う
はじ
さいしょ
にほん
うみ
たいせつ
7月の第3月曜日 海の恵みに感謝する日。海に囲まれた日本にとって、海はとても大切なものです。
海の日
がつ
にち
8月 11日
山の日
けいろう
ひ
しゅうぶん
ひ
たいいく
ひ
ぶんか
ひ
がつ
がつ
がつ
にち
だい
げつようび
がつ
みっか
11月 3日
文化の日
ひ
勤労感謝の日
てんのう た ん じ ょ うび
にち
おお
くに
ひと
ねん
しあわ
いわ
ひ
にほん
ながい
ひと
せかい
いちばんおお
くに
お年寄りの健康と幸せを祝う日。日本は長生きする人が世界で一番多い国です。
あき
ひ
ぜ ん ごみっかかん
ひがん
せんぞ
はかまい
秋が始まる最初の日で、前後3日間を「お彼岸」といい、先祖の墓参りをします。
とうきょう
かいかいし き
け んこ う
こころ
からだ
つく
10月の第2月曜日 東京オリンピックの開会式がもとになっています。健康な心と体を作りましょう。
体育の日
天皇誕生日
げつようび
9月22日か23日
秋分の日
き ん ろ う かんしゃ
だい
9月の第3月曜日
敬老の日
やま
山の恵みに感謝する日。日本は山が多い国の一つです。(2016年~)
がつ
にち
がつ
にち
11月 23日
12月 23日
めいじてんのう
た ん じ ょ うび
はたら
かんしゃ
てんのう へ い か
た ん じ ょ うび
ぶんか
あい
ゆた
こころ
そだ
こめ
さくもつ
明治天皇の誕生日。文化を愛し、豊かな心を育てましょう。
ひ
のうか
そだ
たいせつ
のこ
た
働くことに感謝する日。農家が育てたお米や作物を大切に残さず食べましょう。
ま い とし
ひと
こうきょ
いわ
あつ
天皇陛下の誕生日。毎年たくさんの人が皇居にお祝いに集まります。
へいせい
ね ん ど
せ
わ にん
みな
◆ 平成27年度 世話人の皆さんです ◆
一年間よろしく
はい
けい
わたなべ きよし
こう
れつ
いいだ
(背 景) 渡部(潔) 飯田
ご と う きょう
あきやま
つ だ
さ
く
ま
こ じ ま ふくぶかいちょう
(後 列) 後藤(京) 秋山 津田 佐久間 小島副部会長
ぜん れつ
いしばし
ふじもと
わたなべ かず ぶかいちょう
なかむら
いのうえ ひろ
まつい
けいしょうりゃく
(前 列)石橋 藤本 渡部(一)部会長 仲村 井上(廣) 松井
な
まえ
じ
たんとう よ う び
いのうえ
ひろみ
すこ
げつ
月
しんにん
(新任)
ご と う
きょうこ
月
しんにん
ま
さ
ち
こ
しんにん
月
ひろし
水
りゅうにん
よ う こ
りゅうにん
水
み え
しんにん
水
せんぱいかた
いろいろ お し
いただ
かつどう
おも
し ゅみ
み
け んこ う
しょうしょう
ねが
みじゅくもの
まわ
ひと
たす
たの
し ゅみ
ボランティア2年目の未熟者ですが、周りの人たちに助けられて楽しくやっています。趣味はテニス
ねが
がつ
はじ
おし
かんが
いじょう
むずか
あ くせん く と う
昨年4月からボランティアを始めました。教えることは考えていた以上に難しく悪戦苦闘しています。
ねん う
にんげん
こころ
せいしゅん
き
わか
がんば
しょうしょう
シャンソンを勉強中。ギター・ピアノを少々。
せ わ にん
ねんめ
たいりょく
しょうぶ
りゅうにん
水
水
木
木
お い
ま ちな
きれい
す
こし
いた
さい
はや
そつぎょう
おも
がくしゅうしゃ
みな
いっしょ
べんきょう
げんき
はや
そつぎょう
がくしゅうが ん ば
ねんちか
せいかつ
ぶ
じ き こ く
し ゅ み
インドネシア・フィリピン・シンガポールなど東南アジアで30年近く生活し無事帰国。趣味のゴルフ
ひか
せ わ
くに ぐに
おんがえ
き
も
てつだ
まい
さんか
ねん
いま
き
わかお く さ ま
たの
べんきょう
日本語教室に参加してもうすぐ4年。今はペルーから来た若奥様と楽しく勉強しています。スペイン
ご
おぼ
ふなばし し ざいじゅう
ち ば
しんまい
し ゅみ
ようさい
に ほ ん ご
がくしゅう
つう
がくしゅうしゃ
にほん
26年度養成講座受講の新米ボランティアです。趣味は洋裁。日本語の学習を通じて、学習者が日本の
ぶんか
せいかつ
した
てつだ
いただ
おも
文化や生活に親しんでもらうお手伝いをさせて頂きたいと思います。
けいご
もくよう び
津田 敬吾
りゅうにん
いた
ね ん ど ようせい こ う ざ じ ゅ こ う
もく
(新任)
(留任)
い
語もちょっぴり覚えました。船橋市在住。千葉ロッテのファンです。
けいこ
しんにん
かい
AKB・75(脚が痛い・腰が痛い・ボケ、75才)を早く卒業したいと思っております。学習者の皆さんと
に ほ ん ご きょうしつ
もく
(再任)
飯田 恵子
ねん
は控えめにして、お世話になった国々への恩返しの気持ちをもってお手伝いして参ります。
まさる
さいにん
やす
とう なん
すい
(新任)
秋山 勝
す
一緒に勉強していけば、元気をもらって早く卒業できるかもしれません。学習頑張りましょう!
きよし
しんにん
とく
あし
すい
(留任)
渡部 潔
かいがいり ょ こ う
健康のためゴールドジムでヨガやダンスをやっています。海外旅行が好きで年に3~4回は行きます。
特にヨーロッパはワインやチーズが安くて美味しいし、町並みも綺麗なので好きです。
かずゆき
渡部 一之
つ だ
けいけん ほ う ふ
け んこ う
すい
(新任)
いいだ
がつ
世話人2年目は体力で勝負!
藤本 輝美枝
あきやま
いちねんかん
ねが
べんきょうちゅう
すい
(留任)
わたなべ
き
1944年生まれのアナログ人間ですが、心はいつも青春、気は若く頑張ろうがモットーです。
小島 葉子
わたなべ
で
今年の2月にボランティアデビューしました。経験豊富な先輩方から色々教えて頂きながら活動をして
さくねん
すい
(留任)
き
てつだ
です。どうぞよろしくお願いいたします。
石橋 宏
ふじもと
し ど う
ねんめ
げつ
(新任)
こ じ ま
みな
いきたいと思います。趣味はドラマを見ること。健康のためテニスを少々。よろしくお願いします。
佐久間 佐千子
い しばし
じかん
やっと少し時間がもてるようになりましたので、皆さまのお手伝いが出来そうです。1年間がんばり
こ と し
げつ
(新任)
く
ほう ふ
ますので、どうぞご指導よろしくお願いいたします。
後藤 京子
さ
し ゅみ
自己紹介 ・ 趣味 ・ ライフワーク ・ 抱負など
名 前 担当曜日
井上 廣美
こ しょうかい
(敬称略)
がくしゅうしゃ
いそが
ひと
おお
なか
あつ
あか
木曜日は学習者もボランティアも忙しい人が多いようです。そんな中で集まったのですから、明るく
もく
たの
がくしゅう
わたし
とし
きょうしつ
しんにゅうせい
たの
木 楽しく学習しましょう。私はちょっと歳をとっていますが、この教室の新入生になったつもりで楽しく
は
き
やろうと張り切っています。
なかむら
こ う じ
仲村 光司
しんにん
ねんはんあま
ど
土
(新任)
まつい
りゅうにん
(留任)
ど よ う び
ごぜんちゅう
たんとう
たび
せ わ にん
おお
ふあん
き
も
で
き
かぎ
がんば
おも
よろ
ねが
つかり不安な気持ちもありますが、出来る限り頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
とおる
松井 徹
げんざい
ボランティアになって2年半余り。現在は土曜日の午前中を担当しています。この度は世話人を仰せ
ど
土
びりょく
ち い き しゃかい
あんしん
たの
こ うけ ん で
き
かつどう
はじ
ねんめ
がくしゅうしゃ
微力でも地域社会へ貢献出来ないかとボランティア活動を始めて12年目。ボランティアと学習者が
がくしゅう
かんきょう づ く
こころが
かつどう
おこな
安心して楽しく学習できる環境 作りを心掛けて、これからも活動を行っていきます。