「ふれあい掲示板NEWS」3月号を発行しました。

た
NEWS 3月号
よ
てい
がつ
平成27年3月1日発行
習 志 野 市 国 際 交 流 協 会
日 本 語 教 室 部 会
vol.39
がつ
◆NIAの予定3月~5月◆
がつ
にち きん
せかい
3月27日(金)
り ょ う り きょうしつ
か て いりょうり
世界の料理教室 ベトナムの家庭料理
こ う し
げつようがくしゅうしゃ
講師:レ タイン フィエン 月曜学習者
ばしょ
じかん
き く た こうみんかん
ぜんご
場所・時間: 菊田公民館
がつ
にち にち
そうかい
5月17日(日)
かいいん
10:00~13:30前後
つど
NIA総会 会員の集い
ばしょ
10:00~
かい だ い かい ぎしつ
場所:サンロード6階 大会議室
がつ
にち きん
がっしょうだん
5月29日(金)
かいえん
アラバマ合唱団コンサート
ばしょ
な ら し の ぶんか
場所:習志野文化ホール
が く し ゅう し ゃ しょうかい
◆学習者紹介◆
なまえ
がくしゅう よ う び
17:00開演
しゅっしん こ く
と
し
しゅみ
ひとこと
たんとう に ほ ん ご
①名前(学習 曜日) ②出身 国、都市 ③趣味 ④一言 ⑤担当日本語ボランティア
おう
ぎょく
こう
げつ
おおしろ
① 王 旭江(月)
ちゅうごく
② 中国 上海
② ペルー、リマ
りょうり
にほん
おんがく
③ 料理すること、日本のテレビゲーム
にほん
ひと
みなしんせつ やさ
だいす
④ 日本の人は皆親切で優しいので大好きで
しごと
きゃくさま
き
なべもの
とんじる
③ ペルーの音楽を聴くこと、鍋物、豚汁、
にほん
りょうり
つく
た
おでんなど日本の料理を作り食べること。
せっ
やさい
す。ホテルの仕事でお客様と接するので
いっぱいはい
野菜が一杯入っているのがいいですね。
はな
にほんご
しゅうとく
かいご
べんきょう
④ 日本語を習得し、介護の勉強をして、その
もっとお話しできるようになりたい。
さ とう
ど
① 大城 ブルクマン ひでこ(土)
しゃんはい
きよし
⑤ 佐藤 清志
しごと
つ
おも
いしづか
みつこ
仕事に就きたいと思います。
⑤ 石塚 光子
ね ん
ど
だ い
か い に
ほ
ん
ご のうりょく し け ん
し
◆2015年度 第1回日本語能力試験のお知らせ◆
し け ん び
ねん
がつい つ か
にち
1.試験日:2015年7月5日(日)
もうしこ
うけつけ き か ん
ねん
がつ
にち
げつ
がつ
にち
もく
2.申込み受付期間:2015年3月30日(月)~4月30日(木)
じゅけんりょう
えん
し ょ う ひ ぜい
ふく
3.受験料:5,500円(消費税を含む)
もうし こ
ほうほう
とうろく
じゅ けんもうし こ
4.申込み方法: ①インターネット(http://www.jlpt.jp/):My JLPT登録→受験申込み
ゆうそう
じゅ けんあんない
がん しょ つ
ぶ
えん
がつちゅうじゅん
ぜ んこ くしょ て ん
はんばい
②郵送:受験案内(願書付き)は、1部500円で3月中旬から全国書店にて販売
に
ほ
ん
ご のうりょく し け ん
ご う か く
◆日本語能力試験 合格おめでとう!◆
り
N1
らい
ちゅうごく
李 蕾
ち ば
中国
と が し
N2
たんとう に ほ ん ご
(担当 日本語ボランティア)
富樫 セーングドゥアン
かい
お
ここのか
りょうじつ
ほそかわ
タイ
がみきょうしつ
ま さ え
か
千葉 正恵 (火)
さ
よ
こ
やま さき
ま
り
こ
すい
山﨑 眞理子(水)
すい
細川 佐代子(水)
がつよ っ か
すい
ここのか げつ
◆あすなろ会 折り紙教室 2月4日(水)、9日(月)11:00~12:00◆
がつ よ っ か
がくしゅうしゃ
に ほ ん ご
ふく
めい
さんかしゃ
お
がみ きょうしつ
にぎ
かいさい
2月4日、9日の両日で学習者、日本語ボランティアを含め39名の参加者で折り紙 教室が、賑やかに開催されました。
こんかい
お
がみ
つく
く
あ
ろっかっけい
ばこ
まい
うつく
ち
よ がみ
さんかしゃ
よ う い
今回の折り紙は「六角形パネル箱」でした。6枚の美しい千代紙が参加者それぞれに用意され、それらで6つのパーツを
ろっかっけい
はこ
つく
おお
つく
ふた
作り、組み合わせて六角形の箱を作りました。ひとまわり大きなものを作れば、蓋になります。
かんせい
はこ
なに
い
がくしゅうしゃどうし
はなし
はな
さ
お
がみ
きせつがら
い
完成した箱に何を入れようかと学習者同士、話に花が咲いていました。季節柄、バレンタインのチョコレートを入れても
ひな
い
じつようてき
さんかしゃ
いえ
つく
ち よ が み
よし、雛あられを入れてもちょうどよい実用的な折り紙です。参加者は、家でも作ることができるように千代紙をもらっ
かえ
つく
かた
わす
ひ
ふくしゅう
はな
て帰り、作り方を忘れないように、その日のうちに復習しようと話していました。(元)
だいがく
しんがく
◆大学に進学します!◆
や ぎ
よしあ き
ど
しゅっしん
八木 義明(土) ペルー出身
わたし
ねん
がつ
しょうがく
ねん
とき
りょうしん
いっしょ
にほん
き
いらい
に ほ ん ご きょうしつ
私は2005年12月、小学4年の時に両親と一緒にペルーから日本に来ました。それ以来NIA日本語教室
せんせい
に ほ ん ご
なら
はじ
はじ
むずか
に ほ ん ご
とく
かんじ
ちゅうがく
そつぎょう
でボランティアの先生に日本語を習い始めました。初めは難しかった日本語、特に漢字も中学を卒業する
ころ
とお
よ
か
で
き
こうこう
しんがく
で
き
こうこう
じょうほう し ょ り か
頃にはひと通り読み書きが出来るようになり、高校に進学することが出来ました。高校では情報処理科を
せんた く
かんけい
せんもんてき
こ と ば
たんご
おお
たいへん
がっこう
せんせい
ともだち
に ほ ん ご
せんせい
たす
選択した関係で専門的な言葉、単語が多く大変でしたが、学校の先生、友達そして日本語ボランティアの先生の助け、
はげ
の
き
で
き
いま
りょうしん
に ほ ん ご つうやく
びょういん
しやくしょ
つ
そ
い
で
き
励ましにより乗り切ることが出来ました。今では両親の日本語通訳として病院、市役所へ付き添って行くことが出来る
に ほ ん ご のうりょく し け ん
ごうかく
げんざい
ちょうせんちゅう
がつ
だ い がくせい
こうこう
ようになりました。また、日本語能力試験のN3、N2に合格、現在N1に挑戦中。4月からは大学生になります。高校
がくしゅう
じょうほう し ょ り かんけい
が く ぶ
がつ
だ い がく
かげさま
はい
で
き
しょうらい
じょうほうほうめん
し ご と
つ
おも
で学習してきた情報処理関係の学部にお陰様で入ることが出来ました。将来はビジネス情報方面の仕事に就きたいと思
なつやす
げつかん
りゅうがく
いただ
き
えいご
に ほ ん ご どうよう
っています。8月の夏休みには大学から1か月間イギリスに留学させて頂くことが決まっています。英語も日本語同様
はな
で
き
がんば
まえ
む
すす
し ど う よろ
ねが
話すことが出来るように頑張ります。これからも前に向かって進んでいきますので、ご指導宜しくお願いします。
に ほ ん ご
ようせい こ う ざ
お
◆日本語ボランティア養成講座を終えて◆
え ど が わ
え
み こ
げつ
江戸川 恵美子(月)
し ご と
お
なに
い
おも
えいご
はな
きかい
い
かる
き
も
仕事を終え、何かボランティアをしたいと言う思いと英語を話す機会がもてるかなと言う軽い気持ちで
じゅこう
むずか
かた
あたま
なんど
かつどう
なか
けんがくかい
受講したのですが、その難しさと固い頭に何度もめげそうになりました。しかし、活動の中での見学会で
がくしゅうしゃ
わ き
み
わたし
いちいん
つよ
おも
ボランティアと学習者が和気あいあいとされているのを見て、私もその一員になりたいと強く思いました。
らいにち
げつ め
じん
たんとう
ずいぶん
にほん ご
はな
来日10か月目のモロッコ人を担当することになりました。随分と日本語を話せるのにはびっくりしまし
かれ
どりょく
ま
わたし
がんば
おも
た。彼の努力に負けないよう私もさらに頑張りたいと思います。
わたなべ
きよし
すい
渡部 潔(水)
し ご と
かんけい
とう なん
ねんい じ ょ う たいざい
さい しょ
し ご と
仕事の関係でインドネシア、フィリピン、シンガポールなど東南アジアに20年以上滞在しましたが、最初は仕事も
み ぶ
て ぶ
さら
げんち
こ と ば
じょうたい
ぼうどう
おおがたたいふう
か ざ ん ばくはつ
ちょ うき かん ていでん
身振り手振りからスタート。更に現地の言葉ができない状態で暴動、クーデター、大型台風、火山爆発、長期間停電
かずかず
さい なん
そうぐう
さいわ
か ぞ く
ぶ
じ き こ く
こ
き
ねんれい
さい
き
など数々の災難に遭遇しました。幸いにも家族ともども無事帰国し、古稀の年齢(70歳)になったのを機にリタイア。
かいがい
せ わ
みな
おんがえ
き
も
に ほ ん ご
ようせい こ う ざ
さんか
われわれ
めいほど
さくねん
海外でお世話になった皆さんへの恩返しの気持ちもあり、日本語ボランティア養成講座に参加。我々20名程の昨年の
そつぎょう せい
けんしゅう
わら
さそ
ちな
かい
な づ
かいがい
卒業 生はロールプレー研修で笑いを誘ったネパールのクマールさんに因んでクマール会と名付けております。海外か
こ
みな
がた
いっこく
はや
にほん
な
たの
す
もら
てつだ
さいわ
ら来られた皆さん方が、一刻も早く日本に慣れて楽しんで過ごして貰えるようお手伝いができれば幸いです。
に ほ ん ご
ひつじ
けい
◆ワンポイント日本語レッスン◆ ~メリーさんの羊で「て形」をマスターしましょう!
みな
けい
つく
かた
むずか
おも
けい
ど う し
皆さん、「て形」の作り方が難しいと思ったことはありませんか?「て形」は動詞のⅡグループとⅢグループは
けい
かたち
と
くわ
よ
へんそくてき
「ます形」の形から「ます」を取って「て」を加えれば良いのですが、Ⅰグループは変則的です。
ひつじ
うた
の
おぼ
ほうほう
しょうかい
おも
そこで、メリーさんの羊の歌に乗せて覚える方法を紹介したいと思います。
あいます
まちます
のみます んで
って
かきます いて
いそぎます いで
はなします して
いきます
って
よびます
かえります
うえ
よう
まえ
も
じ
へんけい
さ いご
まえ
Ⅰグループは上の様に「ます」の前の文字によって変形します。最後の「いきます」は「ます」の前が「き」に
れいがい
き
なっているので「いて」になりますが、例外で「って」になりますので気をつけるところになります。
か
し
ひつじ
うた
それを歌詞にしてメリーさんの羊のメロディで歌ってみましょう。(小)
♪ いちり→って みび→んで き→いて ぎ→いで はなし→はなして いき→いって ♪
まえ
だん
おと
い
はな
まえ
だん
おと
た
おし
かえ
Ⅰグループ
「ます」の前が「い段・~iの音」⇒行きます、話します、帰ります
Ⅱグループ
「ます」の前が「え段・~eの音」⇒食べます、教えます、あげます
Ⅲグループ
⇒来ます、します
き