2014年7月号の通信ができました! - nifty

国際交流通信
No.111
No.103
Jul.2012
Jul.2014
Takasago International Association
●
● ● ● ●
● ●
● ●
● ●
● ● ● ●
● ●
● ●
CONTENTS
02-05 What’s new?
がつ
ほうこく
4~6月のイベント報告
06 Information from TIA
し
いろいろなお知らせ
●
●
●
● ●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
こくさい こうりゅうこうえんかい
▲ALT ウェルカムパーティ
●
● ●
●
●
●
●
●
●
●
●
▲国際 交流 講演会
●
●
●
● ●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
What’s New?
がつ
がつ
ほうこく
4月 ~ 6月 の イ ベ ン ト 報 告
がつ
にち
4 月 15日
ALT ウ ェ ル カ ム パ ー テ ィ ー
まいつき だい
かんたん
か よ う び
えいご
に ほ ん ご
毎月第3火曜日に、簡単な英語と日本語で
たの
はなし
もくてき
かい
楽しくお 話 しましょう、という目的で開
こくさいこうりゅう
さい
催している国際 交 流 サロンですが、この
ひ
あたら
え い ご し ど う じょしゅ
日は 新 しいALT(英語指導助手)とし
しまい と
し
し
こ
て姉妹都市のラトローブ市から来られた、
エリザベスさんのウェルカムパーティー
かいさい
あか
を開催しました。とっても明るくて、チャ
げんざい
たかさご
ーミングなエリザベスさん、現在は高砂
しょうがっこう
ちゅうがっこう
えいご
おし
小 学 校 と中 学 校 で英語を教えています。
こ
だいにんき
もちろん、子どもたちにも大人気のようで
み
きがる
こえ
す♪見かけたら気軽に声をかけてあげて
ねが
くださいね!これからもよろしくお願い
あらた
しょうかい
します!(5 ページで 改 めて 紹 介させて
いただきます。)
がつ
にち
がつついたち
と う ち はく
5月31日~6月1 日
たかさご し せ い
ご当地博
しゅうねん き ね ん じぎょう
と う ち はく
がつ
にち
がつついたち
ふつかかん
おこな
高砂市制60 周 年 記念事業のひとつ、「ご当地博」が 5月31日、6月1 日の2 日間にかけて 行 わ
と う ち はく
わたし
こくさいこうりゅうきょうかい
しゅってん
しょうかい
てんじ
にほん
れました。そのご当地博に、私 たち国際 交 流 協 会 もブース 出 店 をし、紹 介 パネルの展示や日本で
めずら
がいこく
はんばい
かいさいちゅう
ふつかかん
よそう
こ
あつ
かかわ
は 珍 しい、外国のジュースの販売をしました。開 催 中 の2 日間は予想を超える暑さだったにも 関 わ
らいじょうしゃ
にぎ
なん
ぐうぜん
と う ち はく
しまい と
し
らず、たくさんの来 場 者 で賑わっていました。そして、何と偶然にもこのご当地博に、姉妹都市ラ
し
もとしょくいん
かぞく
あそ
き
しまい と
し ていけつ
トローブ市の元 職 員 ポール・バックリーさんがご家族で遊びに来てくださいました!姉妹都市締結
とき
たかさご
かか
なんど
らいほう
こんかい
の時からずっと高砂に関わってくれていて、何度か来訪されたこともあるポールさん、今回はたまた
にほん
りょこう
き
なか
てつだ
き
まプライベートで日本に旅行に来ていたそうです。すごくいいタイミングで来 てくださいました♪
さいご
あつ
ほんとう
最後になりましたが、暑い中お手伝いをしてくださったボランティアのみなさま、本当にありがとう
ございました。
▼ポールさんたちと
ようす
ブースの様子
いらっしゃいませ♪
2
がつここのか
6月 9 日
み つ び し じゅうこうぎょう か ぶ し き が い し ゃ
みつびし ひ た ち
かぶしきがいしゃ
三菱 重 工 業 株式会社・三菱日立パワーシステムズ株式会社さま
き
ふ きんぞうていしき
チャリティ・コンサート寄付金贈呈式
みつびしじゅうこうぎょうかぶしき がいしゃ
みつびし ひ た ち
かぶしきがいしゃ
だい
みつびしじゅうこう
かい
三菱 重 工 業 株式会社さま、三菱日立パワーシステムズ株式会社さまより、
「第12回
いちぶ
しゅうえききん
た か さ ご し ぜ ん い ぎんこう
つう
こくさいこうりゅうきょうかい
三菱 重 工 チ
き ふ
いただ
ャリティ・コンサート」の収 益 金の一部を、高砂市善意銀行を通じ 国際 交 流 協 会 へ寄付して 頂 き
ました。
こんかい
たかさご し せ い
しゅうねん き ね ん
せかいてき
ゆうめい
しょうねん
今回は高砂市制60 周 年 記念ジョイントイベントとして、なんと、世界的に有名なウィーン 少 年
がっしょうだん
みなさま
むか
ねん
がつ ふ つ か
た か さ ご し ぶ ん か かいかん
はつばい び
う
かいさい
合 唱 団 の皆様を迎 えて 2014年5月 2 日に高砂市文化会館のじょうとんばホールで開催されまし
かいじょう
まんいんじょうたい
き
じもと
たかさご
た。会 場 は満員 状 態 で、チケットは発売日のうちに売り切れてしまったとか。地元のジョイフル高砂
がっしょうだん
うた
はじ
だれ
めいきょく
みみ
にほん
合 唱 団 の歌から始まったコンサートでは、誰もが耳にしたことのあるクラシックの 名 曲 や日本の
ゆうめい
きょく
ひ ろ う
てんし
うつく
うたごえ
き
かんきゃく
じかい
い
有名な 曲 などが披露され、美 しい”天使の歌声”に観 客 はすっかり聴き入っていたようです。次回の
しゅつえん
いま
たの
いただ
き
ふ きん
こんご
こくさい こうりゅう
コンサートにはどなたが 出 演 されるのか今 から楽しみ ですね!頂いた 寄付 金 は今後 の国際 交 流
かつどう
や く だ
いただ
活動に役立たせて 頂 きます。どうもありがとうございました。
©www.lukasbeck.com
がつ
へいせい
か
6 月 14日
がつ
か
ど
ご
ね ん ど
そうかい
平 成 26年 度
総会
ご
じ は ん
みなみちょうしゃ
へいせい
ね ん ど た か さ ご し こくさいこうりゅうきょうかいそうかい
かい さい
6月14日(土)午後1時半から、南 庁 舎 にて、平成26年度高砂市国際 交 流 協 会 総会が開催され
さくねんど
じぎょう
けっさん ほうこく
こんねんど
じぎょう けいかく
よ さ ん
きょうぎ
こんねんど
ました。昨年度の事業・決算報告および今年度の事業計画・予算について協議しました。今年度も
みな
たの
じぎょう
おも
ねが
皆さんに楽しんでもらえるような事業をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
やくいん
し
●役 員 の お 知 ら せ ●
か い
【会
ちょう
に しな かり ょう じ
長 】西中亮二
ふくかいちょう
か たお か
こ
い り え け い
た
【副会長】片岡さわ子、入江啓太
り
【理
じ
な か た に と し ゆ き
い
わ
み
し げ あ き
事】中谷利幸、岩見成明、
の ぶは らと もひ こ
あ ら い せ い ぞ う
む や ま あ きま さ
い ちか わよ しひ さ
か きの きよ しの り
や すな が ひ で こ
信原智彦、新井誠三、
六山亮昌、市川義久、
柿木貴智、安永英子、
は しも とや すま さ
橋本保正
かん
【監
こ
【顧
3
じ
い け だ か つ
み
か じわ らい ちろ う
事】池田勝己、梶原一郎
も ん
のぼり
問】登
ゆ きひ と
わ たな べけ んい ち
幸人、渡辺健一
がつ
がつ
ほうこく
4月 ~ 6月 の イ ベ ン ト 報 告
がつ
こ く さ い こうりゅう こ う え ん か い
にち
6 月 14日
そうかい
は じ
に っ ぽ ん
国際交流講演会~初めての日本~
ことし
あと
がつ
たかさごしょうがっこう
ちゅうがっこう
え い ご し ど う じょしゅ
きんむ
さて、総会の後は今年4月から高砂小学校、中 学 校 で ALT(英語指導助手)として勤務されている
はじ
こうえん
にほん
おとず
にほん
き
エリザベスさんに講演をしていただきました。初めて日本を 訪 れたということで、日本に来ておどろ
はな
いたことや、やってみたいことなど、たくさんお話ししていただきました。
し
しょうかい
しぜん
まずは、ラトローブ市について 紹 介 。ラトローブにはたくさんの自然や、アクティビティができる
しせつ
あらた
みりょくてき
ばしょ
かん
はじ
だんかい
にほん
がつまつ
らいにち
施設があったり、 改 めて魅力的な場所だな、と感じました。日本には 3月末に来日したエリザベスさ
とき
さくら
さ
がつ
はい
さくら
さ
はなみ
ん、その時はまだ 桜 は咲き始めの段階でしたが、4月に入ってきれいな 桜 がたくさん咲いて、花見も
たの
きょうと
おおさか
おとず
にほん
ぶんか
た
もの
き
い
この
楽しんだそうです。京都や大阪も 訪 れ、日本の文化や食べ物をとても気に入っているようでした。お好
や
や
ひろしま
だいす
ゆうめい
おかやまけん
なおしま
み焼きやたこ焼き、ラーメンなども大好きだそうです。これからは広島や、アートで有名な岡山県の直島
い
たの
こうえんかい
し つ ぎ おうとう
じかん
にも行ってみたい、と楽しみにしておられました。講演会のあとには質疑応答の時間です。たくさんの
かた
しつもん
なか
えいご
しつもん
かた
ねっしん
方がエリザベスさんに質問をしていました。中には英語で質問をされる方も!みなさんとても熱心に
はなし
き
話 を聞いていました。
こんご
ちゅうがっこう
ちゅうしん
しない
がっこう
えいご
おし
よてい
エリザベスさんは今後、中 学 校 を 中 心 に、市内の学校で英語を教えてくれる予定です。みなさん、
み
きがる
こえ
エリザベスさんを見かけたら、気軽に声をかけてあげてくださいね♪
とうじつ
めい いじょう
かた
き
いただ
だいせいこう
しゅうりょう
当日は 50名以上の方に来て 頂 き、大成功のうちに 終 了 することができました。ありがとうござい
ました!!
こうえんかい
かた
い
か
また、エリザベスさんから講演会に参加できなかった方のために以下のメッセージをいただきました
あわ
しょうかい
ので、併せてご 紹 介 いたします。
F rom
Elizabeth.
エリザベスさんより
I had many expectations of Japan – some of my own, but mostly, the advice given by
others. Many people had told me that the Japanese are incredibly kind-hearted, the food is
great and schools are strict, but not like I am expecting. So far, these have all proved true,
particularly the first one. Japanese hospitality is nothing like I have experienced before. It's
frustratingly difficult to reciprocate and always impossible to decline.
にほん
たい
きたい
じ ぶ ん じ しん
も
きたい
日本に対しては、たくさんの期待がありました。いくつかは自分自身で持っていた期待ですが、ほと
ゆうじん
ちじん
がっこう
きび
き
ひと
にほんじん
おどろ
しんせつ
た
もの
んどは友人や知人から聞いたものでした。たくさんの人が「日本人は 驚 くほど親切で、食べ物はおい
よそう
おし
にほん
き
しい、学校は厳しいけれども予想しているほどでもないよ」と教えてくれました。そして日本に来て、
とく
め
かん
しんじつ
にほんじん
いま
けいけん
それらすべてが、特に 1 つ目に関しては真実だとわかりました。日本人のおもてなしは今までに経験し
たい
わたし
れい
かんが
たことがないほどのもので、それに対して 私 はどうお礼をしたらいいのか、いつも 考 えてしまいます。
My first classes were a self-introduction across all year levels, starting from the extremely
enthusiastic elementary first graders, to the much more demure final year junior high
students. I quizzed them on facts about Australia, Japan and myself, while introducing
cross-cultural games such as Heads Down, Thumbs Up.
がっこう
はじ
じゅぎょう
ぜんがくねん
ぜん
じ
こ しょうかい
げんき
しょうがく
ねんせい
はじ
学校での初めての 授 業 は、全学年、全クラスでの自己 紹 介 で、とても元気な 小 学 1年生から始ま
こうがくねん
ちゅうがくせい
じゅぎょう
わたし
せいと
り、だんだんとおとなしい高学年、中 学 生 のクラスで 授 業 をしました。 私 は生徒たちにオーストラ
にほん
わたし じ し ん
だ
いっぽう
リアや日本、そして 私 自身についてのクイズを出しました。一方で“Heads Down”, “Thumbs Up”
い ぶ ん か こうりゅう
しょうかい
という異文化 交 流 のできるゲームを 紹 介 しました。
4
F rom
Elizabeth.
エリザベスさんより
Outside of school, the Takasago International Association and the Latrobe Friendly
Society have been my lifeline for settling into everyday life and experiencing Japanese
culture. I’ve attended staff parties, English conversation seminars for local residents,
Japanese language lessons and BBQ days. More recently, I did a presentation for 50 local
residents on the Latrobe Valley and my first impressions of Japan. These events have
been fantastic ways of meeting new people and exchanging cross-cultural understanding.
がっこうがい
こくさいこうりゅうきょうかい
ひと
にほん
学校外では。国際 交 流 協 会(TIA)やラトローブフレンドリーソサエティ(LFS)の人たちが日本
ぶ ん か たいけん
せいかつ
こんしんかい
こくさいこうりゅう
に ほ ん ご きょうしつ
文化体験や、生活サポートをしてくれました。スタッフの懇親会や国際 交 流 サロン、日本語 教 室 や
さいきん
にんいじょう
ちいき
かたがた
まえ
し
わたし
にほん
たい
BBQ などもしました。最近では、50人以上の地域の方々を前に、ラトローブ市や、 私 の日本に対す
だいいちいんしょう
こうえん
あたら
ひと
たが
る第一 印 象 をテーマに講演をしました。このようなイベントは 新 しい人たちとふれあい、お互いの
ぶんか
こうりゅう
りかい
ふか
きかい
おも
文化の 交 流 や理解を深めることができる、とてもすばらしい機会だと思います。
As for Japan itself, it is a country full of surprising quirks. While it is highly industrialized,
it also has a strong adherence to tradition, ceremony, aesthetic and nature. And this
means where there is concrete, there is always potted plant!
にほん
くに
おどろ
とくちょう
くに
おも
こうど
さんぎょう
日本という国について、とても 驚 くべき 特 徴 がある国だと思いました。というのは、高度な 産 業
いっぽう
でんとう
さいしき
しそう
しぜん
まも
つよ
しんねん
も
がある一方で、伝統や祭式、思想、自然などを守っていこうとする強い信念を持っていることです。
い
みち
かなら
い
うえき
それをわかりやすく言うと、コンクリートの道のそばには 必 ずと言っていいほど植木がありますね!
One of my most memorable first experiences was walking out of a restaurant to find a
row of staff members lined up bowing and waving goodbye, with the owner handing our
group his business card.
にほん
たいけん
きおく
で
じゅうぎょういん
かた
日本での体験でとても記憶にのこっているものの 1 つが、レストランから出るときに 従 業 員 の方
れつ
つく
て
ふ
みおく
わたし
めいし
が列を作って、手を振りながらお見送りをしてくれたことです。そしてオーナーは 私 たちに名刺をく
れました。
Being in Japan for three months now, I’ve only experienced a very small fragment of
what the culture has to offer. This will certainly be something I look forward to uncovering
more of over the coming months, both inside and outside of the classroom.
いま
にほん
き
かげつ
た
わたし
にほんぶんか
いちぶ
けいけん
おも
今、日本に来て 3ヶ月が経ちました。 私 は日本文化のほんの一部しか経験していないと思います。
さき
がっこう
そと
かか
にほんぶんか
で あ
たの
これから先、学校の中、外に関わらず、ありのままの日本文化に出会えることを楽しみにしています。
こうえんかい
ようす
講演会の様子
ねが
よろしくお願いします!!
5
Information from TIA
た の
ぎ ょ う じ
よ て い
で ん わ
た か さ ご し こ く さ い こう りゅう きょうかい
いろんな楽しい行事を予定しています。高砂市国際交流協会まで電話 またはメール・
もう
き が る
こ
じ ぜ ん もう
し め き り
こ
ひつよう
FAX で お 気 軽 に お 申 し 込 み く だ さ い 。( 締 切 の あ る も の は 事 前 申 し 込 み が 必 要 で す 。)
こ く さ い こ う り ゅ う
り ょ こ う
こ く さ い こうりゅう
国際交流バス旅行
こ と し
ひ がえ
りょこう
ラ ト ロ ー ブ・デ イ ~ 国 際 交 流 BBQ~
い
まいとしこうれい
今年も日帰りでバス旅行に行きます!
たの
と
みんなで楽しみましょう!!
がつ
にち
ど
お と な
さいいじょう
み な
ひと か ぞ く
ね ん か い ひ
めい
し だい
きん
くだ
がつここのか
いけこうえん
じ
かいいん
17時まで
お と な
えん
しょうちゅう が く せ い
かた
ね ん か い ひ
えん
か ぞ く
はなし
きょうみ
さ ん か
さ ん か むりょう
かいいんひつよう
しょうさい
かた
どうふう
ら ん く だ
※詳細は同封チラシをご覧下さい。
簡単 な 日本語 と 簡単 な 英語 で い ろ い ろ な
がつ
にち
ご参加ください。※参加無料です。
か
がつ
ま ん と う さ い
にち
たかさご 万灯祭
か
き > 7月 15日 ( 火 )、 9月 16日 ( 火 )
じ
がつ
19時 ~ 20時
まいとし た か さ ご し
まんとうさい
こ と し
こ く さ い こうりゅうきょうかい
西庁舎4F
だ ん じ ょ き ょ う どう さ ん か く
男女共同参画センター
がつ
<と
にち
ど
にち
む
き
ょ
がつ
にち
じ か ん
がつ ふ つ か
し
かいがい し ま い
きゅう か た お か い い ん
みなさま
ほうもんだんいっこううけいれじぎ ょ う
がつごう
たいへんもう
かた
おお
ほうもんだんいっこう
しょうさい
おも
たかさご
たいざい
と
に ほ ん
き
たいざいちゅう
こ
高砂市国際交流協会
じ ご う
い ま し た 。 彼 ら の 滞在中 の 様 子 は 次 号 に て
けいさい よ て い
もう
TAKASAGO INTERNATIONAL ASSOCIATION
い
よ う す
あ
お問い合わせ、お申し込みは
たの
まれ、「また絶 対 に日 本 に来 たい!」と言 って
かれ
と い あ わ
詳細はお問合せ下さい。
わけ
市 訪 問 団 一 行 は、高 砂 での滞 在 をとても楽 し
ぜったい
ぼ し ゅ う
※当日のボランティアも募集しています!
ご存 知 の 方 も多いかと 思 います が 、ラトロ ーブ
し
ま
とうじつ
はっこう
遅 れてしまい大 変 申 し訳 ございませんでした。
ぞ ん じ
こ
皆様のお越しをお待ちしています。
があったため、国 際 交 流 通 信 7月 号 の発 行 が
お く
ば あ い
<ところ> 旧 片岡医院
都 市 ラトローブ市 からの 訪 問 団 一 行 受 入 事 業
こ く さ い こうりゅう つ う し ん
か
※時間は変わる場合があります。
こ の 度 は 6 月 28 日 ~ 7 月 2 日 ま で 海 外 姉 妹
と
じ
17時 ご ろ ~ 21時 ご ろ
く
事務局より
たび
にち
き > 9月 13日 ( 土 ) 14日 ( 日 )
じ
じ
さ ん か
ご 万 灯 祭 」、 今 年 も 国 際 交 流 協 会 は 参 加 し ま
す。
にしちょうしゃ
<ところ>高砂市役所
こうれい
毎年高砂市で恒例となっている「たかさ
やす
※ 8月 は お 休 み
た か さ ご し やくしょ
きん
< し め き り > 10月 31日 ( 金 )
き が る
お 話 を し ま せ ん か ? 興 味 の あ る 方 は 、気 軽 に
じ
べ っ と ひつよう
す 。( 1 家 族 に 1 会 員 必 要 )
え い ご
にち
えん
会 員 :大 人 1,000 円 、 小 中 学 生 500円
※ 一 般 の 方 は 年 会 費 1 ,000 円 が 別 途 必 要 で
かんたん
がつ
うけつけ
に ち
さ ん か ひ
国際交流サロン
<と
あ
き > 11月 9 日 ( 日 ) 10:30~ 受 付
いっぱん
に ほ ん ご
も
<参加費>
こ く さ い こ う り ゅ う
かんたん
は や め
たの
いち
ていいん
がつ よ う か
さ ん か
<ところ>市の池公園テントサイト
※定員になり次第しめきり
<しめきり>8月8 日(金)
こ
<と
べ っ と ひつよう
ていいん
うえ
に ん き
もう
1,000 円 が 別 途 必 要 で す 。
< 定 員 > 100名
いただ
申 し 込 み 下 さ い 。楽 し く 盛 り 上 が り ま し ょ
う♪
※協会の会員でない方は一家族に年会費
えん
さ そ
くだ
つき
かた
し
下 さ い 。 BBQは 人 気 で す の で お 早 目 に お
えん
※入園パスポート付
かいいん
し
ました。皆さんお誘いあわせの上ご参加
子 ど も ( 4~ 11歳 ) 6,000円
きょうかい
し
な ま え
えん
さい
にゅうえん
し ま い
ために「ラトローブ・デイ」と名前をつけ
< 参 加 費 > 大 人 ( 12歳 以 上 ) 8,000 円
こ
かいさい
都市のラトローブ市をもっと知って 頂 く
< と き > 8月 23日 ( 土 )
<ところ>ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
さ ん か ひ
こ と し
毎 年 恒 例 の BBQ を 今 年 も 開 催 し ま す 。姉 妹
たの
〒 67 6 - 8 5 0 1
掲 載 予 定 ですので、どうぞお楽 しみに♪
ひ ょ う ご け ん た か さ ご し あ ら い ち ょ う ち ど
り
兵 庫 県 高 砂 市 荒 井 町 千 鳥 1-1-1
た か さ ご し や く し ょ
高砂市役所
にしちょうしゃ
西庁舎4F
TEL:(079)443-9132 FAX:(079)442-2229
Email:[email protected]
し ん か い い ん
※新会員
6
ず
い
じ ぼし ゅう ち ゅう
随時募集中です!!!