No.65 「 かつお一本釣り漁業 」 PDF 2.67MB

おさかな瓦版
すいさんそうごうけんきゅう
ニ ュ ー ズ
レ
タ
ー
No.
わ
ら
ば ん
水産総合研究センター NEWS LETTER
か
ぎょぎょう
だい
かい
シリーズ:いろんな漁業 第 4 回
かつお一本釣り漁業
いっ
ぽん
ふーちゃんのトピックス
しょく
のう
か
がく かん
食と農の科学館がリニューアル!
ふっくんのなんでもコーナー
う き
よ
え
え が
さかな
は こ
ふね
浮世絵に描かれた魚を運ぶ船
づ
ぎょ
ぎょう
65
2015. 5
ぎ ょ ぎょう
シリーズ:いろんな漁業
かつお一本釣り漁業
だい
第4 回
い
かい
く
ふう
しょう
っ
ぽ
ん
づ
ぎ
ょ
ぎ ょ う
ぶ
~ 工夫とスピード勝負で
カツオを獲っています ~
と
けず
ぶし
に ほん じん
カツオのたたきや削 り節 として、日 本 人 に
せ か い じゅう
うみ
あたた
1)。世 界 中 の暖 かい
おなじみのカツオ(
き せつ
かい ゆう
さかな
1.カツオ
こん
海 にすみ、季 節 とともに回 遊 する魚 です。今
かい
さ
み
よう
回 は、刺 し身(
に ほんきんかい
と
2)用 のカツオを獲 るため
おこな
いっぽん づ
ぎ ょ ぎょう
に、日 本 近 海 で行 われている一 本 釣 り漁 業 を
しょう か い
紹介します。
りょう し
あつ
集 まっているところにはカツオのエサとなる
こ ざかな
ちか
るからです。
じんこうえいせい
かんそく
す い お ん じょう
む
漁 師 さんは、人 工 衛 星 で観 測 された水 温 情
ほう
む
小 魚 の群 れがいて、その近 くにはカツオがい
たよ
ば しょ
さが
そう
報 を頼 りにカツオがいそうな場 所 を探 し、双
が ん きょう
つか
ひ
眼 鏡 を使 って日 の
で
にち ぼつ
出 から日 没 ま で、
うみ どり
さが
ずっと海 鳥 を探 し
つづ
続 けます。な ぜ か
さ
うみ どり
み
というと、海 鳥 の
2.カツオの刺し身
み
りょう
カツオの群 れを見 つけたら、いよいよ漁 の
はじ
む
ふね
ちか
よ
始 まりです。群 れを船 の近 くにおびき寄 せる
い
うみ
な
ために、生 きたカタクチイワシを海 へ投 げ、
ちか
いきお
うみ
む
かいすい
近 づいてきたら勢 いよく海 に向 かって海 水 を
みず
まきます。カツオはバシャバシャとたつ水 し
こ ざかな
たいぐん
かんちが
こうふん
つ
ぶきを小 魚 の大 群 だと勘 違 いして興 奮 し、釣
ばり
つ
り針に付 けられたにせのエサをカタクチイワ
獲る!
を
オ
ツ
釣 りでカ
と
ぽん
一本
いっ
2
づ
1 海鳥の集まっているところを探す
うみ
みなと
どり
あつ
ぎょ じょう
うみ
む
うみ どり
ち
ぶん
つ
どう
じ
同 時 に、エサのカタクチイ
あつ
うみ
な
い
ワシを海に投げ入れます。
さが
ぎょ ぐん たん ち
い
位置にすわります。
とう ちゃく
ているところを探します。
さが
りょう し
じ
漁師さんたちは海鳥の集まっ
む
み
んたちはすぐに自 分 の釣 り
港を出てから 1 ~ 2 日ぐらいかかって漁場となる海に到着。
りょう し
い
群 れを見 つけたら、漁 師 さ
さが
で
な
エサを投げ入れ
む
ちか
カツオの群 れが近 づいてき
き
つ
群れを探すのには魚群探知機
はじ
たら、釣りを始めます。
つか
なども使っています。
うみ どり
あつ
かい すい
海鳥の集まっている
海水をまきながら
ところを探す
一本釣り開始!
さが
いっ ぽん づ
かい し
チ
ェ
ッ
いっ
ぽん
づ
つ
ばり
かつお一 本 釣 りの釣 り針
ク
い っ ぽ ん
づ
さかな
な わ よ う
よ う
一 本 釣 り用
あば
はり
はず
つ
ばり
かかった魚が暴れても針が外れないように、釣り針に
まぐろ
はえ縄用
ふ
つう
つ
は普通“かえし”
というとげのようなものが付いています。
いっ ぽん
づ
しょう ぶ
はや
さかな
つ
ばり
しかし、一本釣りはスピード勝負。早く魚から釣り針
はず
いっ ぽん
づ
つ
ばり
を外 せるように、一 本 釣 りの釣 り針 には“ かえし”がな
かたち
ちが
じゅく れ ん
わざ
りょう し
はり
く、形も違っています。漁師さんが針にかかったカツオ
かえし
ま ちが
た
あ
て
つか
つ
ばり
はず
つぎ
さかな
つ
ツオが釣り針から外れるので、すぐに次の魚を釣ること
く ふう
ができるのです。
見間違うように工夫されています
おも
ほう
こ ざかな
カツオがエサの小魚と
み
く う ちゅう
を熟練の技で空中に放り上げると、手を使わなくてもカ
りょう し
つ
いん
て わた
ぴき
ていねい
ぎょそう
と
だ
シだと思 って食 べ、漁 師 さんに釣 られてしま
員 が手 渡 しで1匹 ずつ丁 寧 に魚 倉 から取 り出
います。
し、水 揚 げします。市 場 で競 りにかけられた
みず あ
いっ ぽん づ
はり
さかな
かん たん
はず
く ふう
たん じ かん
つ
チ
りょう
ク
じ かん
す う じゅっ ぷ ん
はん ばい
カツオは、その後 スーパーなどで販 売 され、
みな
してあるので、漁 師 さんは短 時 間 でたくさん
釣 ることができます(
せ
ご
一 本 釣 りの針には魚 が簡 単 に外 れる工 夫 が
りょう し
いち ば
しょく た く
とど
皆さんの食卓へ届けられます。
かい
チェック)
。1回 の
ェ
ッ
みじか
にち
なんかい
漁 の時 間 は数 十 分 と短 く、これを1日 に何 回
く
かえ
おお
ひ と り
ぷんかん
も繰 り返 します。多 いときは、一 人で 1 分 間
ぴき
つ
に 16 匹も釣ることがあります。
ぎょ そう
ふね
そう こ
魚 倉( 船 にある倉 庫 )がいっぱいになった
みなと
いそ
みなと
つ
のり くみ いん ぜん
お
ら、港 へ急 ぎます。港 へ着 いたら、乗 組 員 全
いっ
ぽん
づ
かい
し
る ~ 一本釣り開始
3
だ
け ん
た
ろ う
く ろ さ か
こ う へ い
( 小 田 憲 太 朗 ・黒 坂 浩 平 )
みず
あ
水 揚げ
ぎょ そう
つ
ふね
みなと
む
魚倉がカツオでいっぱいになったら、釣りをやめ、船は港へ向か
います。
きず
ふね
いち ば
せん よう
い
カツオが傷つかないよう、船から市場の専用タンクに入れるまで
いっ ぴき
て わた
一匹ずつ手渡ししているところもあります。
て わた
手渡しで
いち ば
市場まで
ふーちゃん の トピックス
し
しょく
食と農の科学館が
リニューアル!
しょく
のう
か がく かん
の う
か
が く
か ん
のう りん すい さん ぎょう
つくば市にある「 食 と農の科学館」では、農林水産 業 の
けん きゅう
やく
た
わ
しょう かい
研 究 がどのように役に立っているかを分かりやすく 紹 介し
はる
てん じ
すい さん そう ごう けん きゅう
ています。この春、展示をリニューアルし、水産総合研 究
あたら
さかな
センターのコーナーも 新 しくしました。お 魚 ペーパークラ
かん せい ひん
しょう かい
み
き
フトの完成品も 紹 介しています。ぜひ、見に来てね。
ウェブサイト ▶ http://www.naro.affrc.go.jp/tarh/
しょく
の う
か
が く か ん
う
にゅうかんむりょ
入 館無 料
354
道
央
圏
いばらきけん
う
ど
う
お
ん
け
食と農の科学館
じょうばんじどうしゃどう
常磐自動車道
19
し かんのんだい
〒305-8517 茨城県つくば市観音台3 - 1 - 1
でんわ
【電話】029 - 838 - 8980
かいかんじかん
ごぜん
じ
じ
【開館時間】午前9時~午後4時
143
ねんじゅうむきゅう
年中無休
ねんまつねん し
うしく
つくば牛久
I.C.
408
ご ご
や た べ
谷田部
I.C.
りん じ きゅうかん のぞ
(年末年 始、臨時 休 館を除く)
しょく
のう
かがくかん
6
食と農の科学館
しつもん
ふっくん の
う き
よ
え
え が
さかな
は こ
なんでも コーナー
ふ ね
浮世絵に描かれた魚を運ぶ船
みな
え
ど
じ だい
うき よ
え
が
か
かつ しか ほく さい
どんどん質問してね。
こた
ぼくが答えるよ!
ふ がく
皆 さ ん、 江 戸 時 代 の 浮 世 絵 画 家、 葛 飾 北 斎 の「 富 嶽
さ ん じゅう ろ っ け い
か
な がわ おき なみ うら
みぎ
ず
三十六景 神奈川沖浪裏 」( 右の図 )を見たことがありま
おお なみ
ふ
じ さん
ゆう めい
うき よ
え
すか? ダイナミックな大 波 と富 士 山 で有 名 な浮 世 絵 で
えが
ふね
おしおくり ぶ ね
こうそくせん
いま
ほ
ろ
りょう
す。ここに描かれている船は押送船といって、帆と艪の両
ほう
そな
え
ど
じ だい
と う きょう わ ん ち か
ぎょそん
方を備えた江戸時代の高速船。今の東京湾近くの漁村から
え
ど
うお が
し
うおいち ば
なま
さかな
はこ
江戸の魚河岸(魚市場 )まで、生の魚を運んでいました。
え
ど
ひと
さかな
た
ふね
江戸の人たちが魚をおいしく食べられたのも、この船のおかげだったのですね。
けんきゅういん
かわらばん
おさかな瓦版 No.65( 2015年 5月発行) へんしゅう
はっこう
しつもん
おく
こくりつ けんきゅう かいはつ ほうじん すいさんそうごうけんきゅう
編集・発行:国立研 究開発法人 水産総合研究センター
さき
と
あ
さき
こうほうしつ
質問の送り先・お問い合わせ先:広報室
か な が わ け ん よこはまし に し く
〒 220-6115 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2 - 3 - 3
かい
クイーンズタワーB 15 階
TEL. 045 - 227- 2600 FAX. 045 - 227- 2702
ウェブサイト http://www.fra.affrc.go.jp/
すいさんどうぶつ
かいそう
さかなやエビ、カニなどの水産動物や海藻のこ
ひょうししゃしん
しゅぎょう
表紙写真
せんにん
ふーちゃん と ふっくん : あんじい仙 人のもとで修 行している研 究員です
こうほうしつ
とでわからないことがあったら、広報室までハガ
おく
き
ないよう
がくねん
キを送ってね。< 聞きたいことの内容>、< 学年>、
じゅうしょ
なまえ
わす
か
< 住所>、< 名前>を忘れずに書いてね。ふっくん
こた
が「なんでもコーナー」でお答えします。
すいさんちょう しゅしょう
さかな
くに
いっ ぽん づ
そう ぎょう ふう けい
かつお一本釣り操業風景
さつ えい
かい はつ ちょう さ
くろ さか
こう へい
( 撮影:開発調査センター 黒坂 浩平)
さんか
水産庁の主唱する魚の国のしあわせプロジェクトに参加しています