カリキュラムコード: 1 専門職としての使命感 23 体重増加・肥満 2 継続的

2015 年 度 認 定 臨 床 栄 養 医 研 修 会 プ ロ グ ラ ム ( 新 潟 )
一般社団法人日本臨床栄養学会
後援
日本医師会
※日本医師会生涯教育講座の単位(5単位)を取得できます。
開 催 日 : 2015 年 7 月 12 日 ( 日 )
会場:新潟大学医学部学士会
住
所
〒 951-8510
有壬記念会館
新 潟 市 旭 町 通 1- 757
http://www.med.niigata-u.ac.jp/yujin/memorial-hall/
世話人:新潟大学大学院医歯学総合研究科
<日本医師会生涯教育講座>
血液・内分泌・代謝内科
曽根博仁
単位数:5単位
カリキュラムコード:
1
2
3
11
22
23
74
75
76
82
専門職としての使命感
継続的な学習と臨床能力の保持
公正・公平な医療
予防活動
体重減少・るい痩
体重増加・肥満
高血圧
脂質異常症
糖尿病
生活習慣
<プログラム>
テーマ:
9:25
テーマ
「生活習慣病と悪性腫瘍の食事療法」
開会の辞:曽根
博仁
(新潟大学大学院医歯学総合研究科
基 調 講 演 ・ 3 題 ( 各 45 分 )
9:30〜 10:15
座長:
曽根
血液・内分泌・代謝内科)
博仁
1.日本人 2 型糖尿病患者の食事療法に関する大規模臨床エビデンス
(新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科
10:20〜 11:05
2.糖尿病腎症の食事療法
(新潟大学医歯学総合研究科
細島康宏
11:10〜 11:55
病態栄養学講座
3.がん患者で起こる代謝異常と診療のポイント
生活環境学部
福尾惠介)
ラ ン チ ョ ン セ ミ ナ ー ( 共 催 : 大 正 富 山 医 薬 品 株 式 会 社 ) 座 長 :曽 根 博 仁
「メディアに惑わされる食生活
~生活習慣病と食事~」
(群馬大学教育学部家政教育講座
症 例 か ら 学 ぶ 栄 養 学 ・ 3 題 ( 各 45 分 )
13:10〜 13:55
座長:
曽根
高橋久仁子)
博仁
4.生活習慣病の食事療法の継続に向けたアプローチについて
(新潟大学医歯学総合病院栄養管理部
14:00〜 14:45
村山稔子)
5.糖尿病食事療法におけるカーボカウントの実際
(木戸病院糖尿病内科
14:50〜 15:35
特任准教授
)
(武庫川女子大学
12:00〜 13:00
堀川千嘉)
津田晶子)
6.臨床現場における生活習慣病の食事療法指導
-疾患別ガイドラインの活用法-
(新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科
15:40
閉会の辞:曽根
博仁
※ 参 加 費 : 10,000 円 ( 但 し 医 師 以 外 は 無 料 )
金胎芳子)
新潟大学医学部有壬記念館案内図
新大附属
小・中学校
脳研究所
信濃町行
市役所前
有壬記念館
白山公園
白山神社
新潟空港
新潟駅
新潟駅「万代口バスターミナル」からバス利用
○7 番のりばより出発する市内バス
『 市 役 所 前 』 バ ス 停 で 降 車 く だ さ い ( 所 要 時 間 約 20 分 )、 バ ス 停 か ら 徒 歩 約 3 分
○8 番のりばより出発する市内バス
系 統 番 号 11 の 路 線 の う ち 、 一 部 の 便 は 本 院 外 来 玄 関 前 に 乗 入 れ ま す の で 『 新 潟 大 学 病 院 』 バ
ス停で降車ください。それ以外の便については『市役所前』バス停で降車願います。
■新潟駅からタクシー利用
新 潟 駅 万 代 口 か ら タ ク シ ー で 約 10 分
■白山駅からタクシー利用
白 山 駅 か ら タ ク シ ー で 約 5 分 ( 徒 歩 の 場 合 は 約 15 分 )