第 7 回「子どもが『わかる』『できる』教材ワークショップ」 主催 後援 子どもが『わかる』『できる』教材作成実行委員会 (S.E.N.S の会福岡支部会 にじいろくらぶ) 北九州市教育委員会 公益社団法人 福岡県作業療法協会 北九州市 北九州LD等発達障害親の会「すばる」 日時 : 平成27年6月28日(日)10:00~16:30 *5階505前にて、9:50~受付開始 場所 : 北九州市立西部障害者福祉会館 〒806-0021 八幡西区黒崎 3-15-3 コムシティ 5階 八幡西生涯学習総合センター 住所は 同上 3階 大会議室 目的 : 私たちはこれまで、7年間子どもが「わかる」「できる」をめざして、様々な教材の開発・作成に 取り組んできました。今年は、発達上の様々な課題が見られる子どもたちに対し、視機能の問題は ないか、気づくためのチェック方法、園や学校や家庭で、幼児期からできる視機能を高めるための トレーニング方法等について、オプトメトリストの北出勝也氏をお招きし、ご紹介いただき、適切 な環境調整や支援について考えたいと思います。午前中は、「わかる」「できる」喜びを感じるこ とのできる支援の手だてと手軽に短時間で作ることができて、2学期以降の学習に生かすことので きる教材を作成したいと考えています。 時程 :10:00~12:30 12:30~13:20 13:30~16:30 〇 主催者あいさつ グループワーク(裏面参照) 休憩・昼食 講演 実行委員長 大曲千代子(にじいろくらぶ) ○ 講話 (八幡西生涯学習センター3階 大会議室にて) 「幼児~中学生まで 園・学校、家庭で できるビジョントレーニングについて」 講師 オプトメトリスト 北出 勝也 氏 米国オレゴン州 パシフィック大学大学院卒業 視機能トレーニングセンターJoyVision 代表 米国オプトメトリスト 一般社団法人 視覚トレーニング協会 代表理事 兵庫県立特別支援教育センター 巡回相談員 著書 「学ぶことが大好きになるビジョントレーニング1・2」 図書文化社、 「子どものビジョントレーニング」 PHP 社 参加費 :1000円+作成教材の材料費300円(午前のみ同額、午後のみ1000円) 申込締め切り:6月12日(火) 定員80名になり次第、締め切ります。 申込先 :E-mail [email protected] 問い合わせ先:実行委員会事務局長 S.E.N.S-SV *メールでお問い合わせください。 樋口陽子(小倉南特別支援学校) 〇ワークショップ内容 ①視機能を高める教材 ・パワーポイントを使った眼球運動を高めるパソコン教材 ・簡単に取り組める眼球運動サポートグッズ 講師:小倉南特別支援学校 主幹教諭 赤瀬理恵氏、 指導教諭 遠藤しのぶ氏 ②学級全体で使う「ことばの力」を高める教材 ・幼児~低学年向け 感情を表すことばを使う教材「どんな気持ち?」 ・幼児向けことば遊びゲームの紹介 ・小学校2~6年向け 教科書巻末のようすのことばの意味と文作りを学ぶ教材 *幼児~低学年向け「聞く」力を高めるグループ遊び教材「へんなおはなし??」の紹介 講師:小倉南特別支援学校 主幹教諭 マイスター教員 樋口陽子氏、 八幡西特別支援学校 教諭 松尾眞理子氏、到津ひまわり学園 指導員 花田栄子氏、 ③国語教材 ・遊びながら身体に関する慣用句を学ぶ教材 ・講師:清水小学校 教諭 有吉康子氏、 松永裕子氏 葛原小学校 教諭 森下弘子氏 八幡小学校 教諭 原田文子氏、 ④算数教材 ・単位換算表・単位早見表 ・位取り補助シートとノートの使い方 ・数直線 ・持ち手付き定規の紹介 講師:泉台小学校 教諭 菊池由希子氏、 南丘小学校 教諭 橋本典子氏、 小倉南特別支援学校 主幹教諭 宮島順子氏 小倉北特別支援学校 主幹教諭 廣﨑富士子氏 ⑤ソーシャルスキル教材 ・肯定的感情への気持ちの切り替えを促すための教材「やるキッズになろう こう考えるとうまくいく」 ・表情カードで遊ぼう ・リラックスの仕方の教材 講師:守恒小学校 教諭 吉川季里氏、 ・ ソーシャルストーリーの紹介 本城小学校 指導教諭 成住きよみ氏、 中尾小学校 教諭 原口尚子氏 持ってくるもの(全員共通): はさみ、のり、筆記具、マジック(黒)、教材を持ち帰る袋、 (グループごと追加) ①2007 以降のパワポが入ったパソコン、USB、両面テープ、赤青マジック ②国語辞書、③12 色の色鉛筆、カッターマット、カッター、定規 ④細書き油性マジック赤黒、両面テープ、カッターマット、定規、カッター、⑤共通のもののみ 申込先 :E-mail [email protected] 申し込みは下記の申込内容をメールでお願いします。 お名前 ご所属 ご連絡先 グループワークの希望番号 住所、電話、E-mail(パソコンまたは携帯アドレスをご記入ください。) 第 1 希望(第2希望まで記入ください。) 第 2 希望 このワークショップは北九州市地域福祉振興協会「ひまわり基金」の助成を受けて行われます。 にじいろくらぶ TEL/FAX :093-941-0354 E-mail :[email protected] 「にじいろくらぶ」は発達障害のある人の社会参加を促し、地域でその人が望む暮らしができるように支援することを 目的とし、現在、料理教室・手芸教室など余暇活動の支援を重点的に取り組んでいます。
© Copyright 2025 ExpyDoc