2015年 3月 Vol 212

O nodaR ed C ross
2015
3月号
Vol. 212
小野田赤十字病院広報誌
胸骨圧迫による人工呼吸の訓練(当院大会議室にて)
病 院 の 理 念
基 本 方 針
(1)私たちは、「人道・博愛・奉仕」の
赤十字精神を基本に生きているこ
との価値と喜びを追求する病院づ
くりをします。
(2)私たちは、思いやりの心を忘れず、
皆様の健康へのみちを全力で支援
します。
(3)私たちは、地域に貢献し、安心と信
頼が得られる社会をめざします。
(1)患者さまならびに職員の生きがいを尊重し、権利を擁護する。
(2)患者さまのプライバシー保護に努める。
(3)療養病棟では、高齢・認知症・難病等の患者さまに配慮する。
(4)医療社会事業を通じて、地域住民の皆さまの健康づくりを支援す
る。
(5)「健診・救急・高齢者医療」を三本柱とし、地域の保健・医療・
福祉機関との連携を推進する。
(6)医療の質の向上と安全管理に努め、全人的医療をめざす。
(7)医療記録を適正に管理し、規定にしたがって開示する。
http://www.onoda-redcross-hosp.jp
いざという時に備えて・救急法講習
2 月 18 日・25 日・27 日の 3 日間・計5回にわたり、主に当院職員を対象として、応急
手当や一時救命処置、心肺蘇生と AED の講習をおこないました。
AED とは自動体外式除細動器といい、停止した心臓に対して、電気ショックを与え、正常
なリズムに戻すための医療機器です。2004 年から医療従事者でなくても使えるようになり、
病院はもちろんのこと、様々な公共施設や大きな店舗などに設置されるようになりました。
↓要救助者の体位変換の練習です。
↑この日の受講者は 8 名でした。
↑人形を使って胸骨圧迫。
↑AED(練習用)を準備しています。
←AED から電気ショックの指示が出た
ところです。
こういった訓練を受けることで、いざと
いう時あわてず冷静に対処できるように
なりましょう。
2
花粉症を予防しよう!
現在、日本人の 25%が花粉症だと言われています。
花粉症とは、スギ、ヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギ
ー症状を引き起こす病気です。
おもな症状
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、
かゆみ、涙、充血
のどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下
痢、熱っぽい感じなどの症状が出る
こともあります。
花粉症の対策をしましょう
外出時
・天気予報で花粉情報のチェック
・外出時はマスク・メガネ・帽子な どを身につける
・帰宅時は玄関で花粉をはらって、 なるべく室内に
花粉を持ち込まないように
・帰宅後はうがい、手洗いをしまし ょう
家の中
・ドアや窓を閉める
・掃除はこまめに!
・空気清浄機を活用しましょう
花粉症治療は花粉が飛散する「前」の初期治療が大切です。心配な方は早めに受診をして
おきましょう。
初期治療のメリット
・症状の出現を遅らせ ることができます。
・飛散量の多い時期の 症状を軽くできます。
・併用する薬の量や使 用回数を少なくできます。
3
第 14 回
前回はロコモ予防の「+10」の習慣をご紹介しました。しかし、「時間がなくてできない…」という方も
いらっしゃるかと思います。そこで、今回は日常の生活を振り返ってみましょう。意外なところに「10分」
が隠れているものですよ。
18歳~64歳の方
Aさんの場合
朝6時
Bさんの場合
65歳以上の方
Cさんの場合
散歩・ジョギング・ラジオ体操・庭の手入れ
通
勤 早歩き・自転車通勤
時
こまめに動く、階段を使
う、遠くのトイレを使う
昼 12 時
キビキビと掃除や洗濯
家事の合間に「ながら体操」
仕
事
中
散歩
食事に出かける
テレビを見ながら筋トレやストレッチ
友達とお出かけ
遠くのトイレを使う
歩いて買い物
子どもや孫の送り迎え
歩幅を広くする、階段を使う
夜 20 時
家
事
ウォーキング
運動施設に通う
テレビを見ながら筋トレやストレッチ
3病棟で 2月 12日に節分を行いました。
赤鬼・青鬼に扮
した職員が居室
をまわり、患者様に豆代わりのボールを
投げていただきました。鬼にびっくりす
る方もおられましたが、皆様にボールを
使った鬼退治を楽しんでいただきました。
4
家
事
(都合で交代・休診することがあります。ご了承ください。
)
平成27年3月
曜日
診療科(受付時間)
内 科
外 科
皮膚科
神経内科
8:30~
11:30
月
1診 内科医師
火
内科医師
水
木
島袋明子 野垣 宏
金
内科医師
2診 和田 一成 和田 一成 和田 一成 徳永 良洋 島袋 明子
8:30~11:30
橋本憲輝
13:00~14:30
佐藤 智充 水田 英司 佐藤 智充 橋本憲輝
武藤 正彦
若松研弥
14:00~15:30
眼 科
8:30~11:30
野垣 宏
綿貫俊夫
(19 日のみ
9 日民児協(老健)
萩田 勝彦
ド鑑賞会(老健)
活花ボランティア(老健)
16 日ひな祭り・誕生日会
萩田 勝彦
、12日(木) 、19日(木) 、26日(木)
14:00~15:30 3月5日(木)
整形外科
7 日平成 26 年山口県支部
11 日クラシック盤レコー
14:00~16:30 川井 元晴
神経科
(老健)
災害救護訓練
13:00~16:00
8:30~11:00
4 日須恵保育園お遊戯会
11 月より整形の診察時間が第3 木曜日を除いて変更になり
(老健)
25 日琴奏郁の会
ショップすいせん(老健)
15:00~16:30) ました。受付は 14 時から 15 時半までとなります。
1月21日 藤田流華扇会
1月28日 ハルモニア・カラ
( 5名)
(12名)
2月10日 池坊芳心会
毎週ボランティア 一樹会
( 5名)
(約10名)
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
*** 編 集 後 記 ***
・ 理科大が公立化する。学生数が増えることにこの町はついて行けるのだろうか。病院周辺がもっと賑やかになって
くれたらいいなぁ。
益成
・ 今年もイチゴ狩りに行ってきました。土日はイチゴがほとんどなくなるので、平日がオススメです。
中村
・ 花粉が飛び始めたので、またマスクが離せなくなりました。
坂本
・ 先日パントマイムの公演を観てきました。
「音のない世界」が身ぶり手ぶりで表現される世界に魅了されました。
米澤
・ 徐々に暖かくなり、春の到来が近いですね。個人的には花粉症の季節でもあるのでブルーですが…(
- -;木村(貴)
・ 私にとって春はオープンエアモータリングの季節です。しかし近年は、さぁ、屋根を開けて…ぎゃあ、花粉が!!!
というパターンが多いです。
花粉だけシャットアウトするオープンカーって開発できないですかね?
(無茶言うな)
藤田(正)
5
◆材 料◆(2人分)
素 材
ブロッコリー
分 量
120g
ニンジン
5g
むきエビ
30g
卵
1個
マヨネーズ
20g
塩・こしょう
少々
作り方
1.
むきえびと小房にしたブロッコリー、千切りしたにんじんを茹でる
2.マヨネーズ・塩コショウを入れて和える。
3.卵を茹でて、黄身と白身に分けて裏ごしする。
4.皿に2.を盛り、上から卵を散らす。
~ ビタミン豊富なブロッコリー ~
毎月1 回発行 小野田赤十字病院広報
誌 〒 756 -0889 山陽 小野田市大字小野
田字植松 3700
ブロッコリーとむきエビのミモザサラダ
体の免疫力を強化するビタミンC、活性酸素を抑えるビタミンE、子供の成長に役立つビタミンK、
花「ミモザ」をモチーフにしたサラダでどうぞ。
○ 調理員(病院の給食調理業務)
勤務時間 : 日勤 または 4時間のパート(早出・遅出業務あり)
詳しくは ☎88-0221 までお問い合わせください。
ORC(オー・アール・シー)2015年2月号
平成27年 2月 1日
発 行 所
発行
山陽小野田市大字小野田 3700 番地
小 野 田 赤 十 字 病 院
発 行 人
水 田
英 司
ホームページアドレ
ス http://www. onoda -redcross -hosp.jp
○ 看護助手(看護師の補助・患者様の身の回りのお世話)
勤務時間 : 日勤(早出・遅出業務あり)
Tel 0836 (88 )0221
妊婦に重要な葉酸と、あらゆる世代に必要とされる栄養素を持ち合わせているのがブロッコリー。早春の