学校だより第2号 - 市立幌東中学校

札 幌 市立 幌 東中 学 校
学 校だ より
第 2号
平 成27 年5月11 日(月)発 行
学校教育目標
豊 か な 心 を 持 ち
心身共に健やかな
意欲ある生徒の育成
・知性の高い人間
・情操豊かな人間
・意志の強い人間
・ 健康で明るい人間
新学期のスタートに当たって
校長
三國 德治
平成27年度が始まっておよそ一月がたちました。学校は、主幹教諭を含め新しく7名の教職員と150
名の新入生を迎え、活気に満ちた新年度をスタートしております。今年度の学校規模ですが、普通学級は1
年生148名5学級(少人数学級実践研究事業の対象となり35人学級)、2年生151名4学級、3年生
140名4学級、特別支援学級が10名2学級、合計449名15学級規模となりました。今年度も「合唱、
挨拶、ボランティア」をキーワードにして、「豊かな心を持ち、心身ともに健やかな、意欲ある生徒」の育
成をめざし、全教職員が一つになって教育活動に当たってまいります。
特に学力の充実につきましては、本校の大きな課題の一つとなっております。昨年に引き続き基礎的・基
本的な学力の充実に重点を置き、「わかる・できる・楽しい」と実感できる授業作りを各教科で展開してい
きます。あわせて、標準学力検査や全国学力学習状況調査等により本校生徒の学力の特徴を適切に把握し、
必要な対策を講じるてまいります。なお、英語科では今年度もALTが10月から配置される予定になって
おりますので、ALTとTT授業を展開することで積極的にコミュニケーションを図る態度を育成するとと
もに、聞く、話す、読む、書くという学習活動をさらに充実させていきたいと考えております。
また、
「行事を通して生徒を育てる」という考え方を今年度も踏襲し、それぞれの行事に取り組むなかで、
自分が尊重されるのと同じように他者を尊重するなど互いの権利を尊重し合うことや、自分に関わる問題を
自らの手で解決するなどの経験を通し、自ら考え責任を持って行動することができるような実践的態度の育
成を目標として取り組んで参ります。あわせて、道徳や学活の時間には教育相談的な手法も取り入れて、情
操面の育成を充実させていきたいと考えております。
二宮尊徳の言葉に、「大は小を積んで大となる」という言葉があります。凡事を徹底し、小さな努力を積
み重ねていくことが教育目標を達成するただ一つの方法であると信じて、取り組んでまいります。今年度も
保護者の皆様、地域の皆様のご協力とご支援を賜り、本校の教育活動が円滑に行われますようよろしくお願
い申し上げます。
本校のめざす生徒像
1 相手を思いやる心を大事にし、お互いに「認め合う」生徒
2 自ら進んで学び、知性を「磨き合う」生徒
3 明るく健康で、お互いに「助け合う」生徒
平成27年度の学校経営の重点と重要課題
1
2
3
4
5
6
全員参加の学校経営
基礎学力の確実な定着と学ぶ力の向上
豊かな人間性と社会性の向上
生徒のニーズに応じた特別支援教育の充実
健康・安全教育の充実
地域に開かれた信頼される学校の創造
4月14日(火)、生徒会主
催による新入生歓迎会が行
われました。
生徒会役員に引率されて
入場し、生徒会長の話の後、
役員の紹介と生徒会の活動
についての説明が行われました。生徒会の活動につ
いては、各委員会の仕事をスライドを見せながらわ
かりやすく説明をしていました。
※平成27年度の重要課題
◎
◎
◎
◎
連携と協働体制の充実
授業時数の確保と基礎学力の充実
規範意識の醸成と望ましい人間関係の構築
特別な支援を必要とする生徒の把握と対応
新入生の眼前で行われた各部の活動の紹介は、と
ても迫力があり、一年生には強く印象に残りました。
2年生、3年生の学年合唱は三大特色の「合唱」に
ふさわしい歌声でした。お礼のことばの後、1年生
が若々しい声で校歌を歌いました。3番に入ると、
突然2・3年生が立ち上がって合唱に加わると、大
人の幅広く豊かな声の響き
に変わり、一年生もさらに
頑張りを増し、力強く迫力
のある全校合唱が体育館に
響きました。今年度の生徒
会の活躍に期待します。
札 幌 市立 幌 東中 学 校
学 校だ より
第 2号
平 成27 年5月11 日(月)発 行
会
4月16日(木)、前期の学級
委 員 任 命 式 が行 わ れ ま し た。
初 め に 全 校 生徒 で 校 歌 を 合唱
した後、各学級で選出された、
学 級 代 表 委 員と 各 委 員 会 の生
徒 の 代 表 が 、校 長 先 生 か ら任
命書を受け取り、全校生徒の前で抱負を発表しま
した。生徒からたくさんの拍手が送られていまし
た。校長先生からは、選出
された人、選出した人の責
任などの話を通し、お互い
に努力して充実した生徒会
活動、学級会活動を作って
いきましょうと激励の言葉
がありました。
4月25日(土)に、生徒会のボランティア活動
として校区内の春季ゴミ拾いを実施しました。今年
度もたくさんの生徒が参加しました。当日は好天の
下、4つの方面に分かれて、道路沿いのゴミを拾い、
割り当てられた公園で清掃作業を行いました。1時
間程度の作業で学校に帰着しましたが、多くのゴミ
が各方面から拾い集められ、9
0 ℓ 用の分別ゴミ袋が何袋も一杯
になるほどでした。次回は、7
月下旬頃に夏季ゴミ拾いを企画
予定しております。再び多くの
生徒が集ってくれることに期待
しています。
長
副会長
事務局長
事務局次長
会
計
会計監査
顧
問
4月22日(水)放課後、部活動結成集会が行わ
れました。集会では、各スポンサーの自己紹介や
事務局からの部活動の心得などの話がありました。
特に部活動の生徒は学校生活にも学習にも積極的
に取り組むことや、諦めることなく最後まで努力
を続けることなど、基本的な心構えや部活動の「き
まり」について説明があ
りました。勝敗にこだわ
ることよりも、人として
の成長につながる心身の
鍛練の場としての部活動
に期待します。
文
化
体
育
系
部活動名
合 唱
美 術
卓 球
野 球
サッカー
男子バスケット
女子バスケット
6組の入学を祝う会は、20日
(月 )、 学 級 公 開日 の 5時間 目に 行
われました。参観に来られた保護
者の皆様をはじめ、教職員にも見
守られる中、暖かい拍手を受け、
2名の1年生が入場しました。開
会の言葉、歓迎の言葉のあと、学年別に自己紹介
が行われました。少し緊張した表情でしたが、礼
儀正しくはっきりとした声で
自己紹介することができまし
た。6組1年間の行事をスラ
イドで紹介し、校長先生のお
話の後、1年生のお礼の言葉
がありました。6組の入学を
祝う会は心温まるステキな会
でした。
4月20日、PTA総会が開催されました。総会で
は、着任職員の紹介、事業報告や会計決算、今年
度の活動方針や予算案の審議が行われ、承認され
ました。また、今年度のPTA役員が次のように承認
されました。
※敬称を略させていただきました
工藤 ゆり
(3-4)
熊谷 幸恵
(2-3)
水林 美紀
(1-3)
斉藤 裕香
(教頭)
木村
惠
(2-3)
佐々木優香
(3-4)
水野
泉
(3-1)
田口 和美
(2-4)
林
康弘
(T)
板谷 則章
(T)
山野井美雪
(2-4)
高橋ゆかり
(T)
舟川 珠子
(3-3)
湯田みゆき
(2-4)
三國 德治
校長
バレーボール
11日(月)
12日(火)
13日(水)
14日(木)
15日(金)
16日(土)
17日(日)
18日(月)
19日(火)
20日(水)
21日(木)
22日(金)
23日(土)
24日(日)
25日(月)
26日(火)
27日(水)
28日(木)
29日(金)
30日(土)
31日(日)
スポンサー
高橋・野原
長尾・野原
井上・林
山根・對馬
戸田
鳴海・佐々木(力)
津村・門田
渡部・小林(昌)
部員数
27
31
24
26
32
33
33
32
金1234道 諸費引落日
局・常任委員会 バザー企画委員会
生徒会中央協議会
耳鼻科検診(1年)陸上事前指導
陸上競技会(円山競技場)
図書館開館
眼科検診(1年) 生徒総会リハ
生徒総会
職員会議 完全下校 2年学年集会
諸費引落日
金曜授業 3学年結団式
3年見学旅行1日目
3年見学旅行2日目 2年アイヌ授業
3年見学旅行3日目
3年見学旅行4日目