平成27年度会則

平成 27 年度
Ocean Child RG
会則・お願いが書かれています。
内容が変わっているところもあるので
毎年度 必ず目を通して守って下さい。
クラス
学 年
な
ま え
Ocean Child RG 会則
平成 27 年 4 月現在
第1条
【名称】
この団体名称は『Ocean Child RG』(オーシャンチャイルド
アールジー)とする。
幼児を対象とした Jr.クラスと、小学生クラス・小学生対象の育成クラスがある。
第2条
【目的】
・新体操やリズム体操の運動を通じて体を動かすことを楽しみ、経験と感動を学ぶ。
・心身ともに健康であるようコミユニケーションをとり、個人の能力を最大限に引き出す。
・新体操をツールとし、自立心・人間形成のお手伝いをする。
・年に1回の発表会に向け練習し、その成果を発表する。
第3条
【活動】
1.活動時間・場所については別に定めるものとする。
2.クラブ発表会(年1回)の開催やその他発表会の参加活動をする。
※スポーツセンターという抽選形式によって活動が決まってくる施設を利用しているため、
利用不能な場合、また抽選に落選の場合はお休みとし振替指導はないものとする。但し、例外と
して発表会前などで練習時間を確保したい場合・月の回数が少ない場合には他の施設を借りて行
う。天候等で中止になった場合には施設料を支払っている関係で返金はないものとする。
※
第4条
レッスンは発表会を含めた年間の指導回数に準じて行う。
【組織】
・本クラブは、講師の方針で活動し保護者の協力をもって構成する。
第5条
【入会資格】
保護者(本人と連帯して責任を負える方)とご家族の同意を得て入会を申し込み、承諾された者
に限る。
(以下、会員という)
第6条
【会員とクラブ費について】
・会員は次月の会費・クラブ費を月末までに納入する。
(5 月分は 4 月末払)
・入会の際は活動において最低限必要なレオタード・手具を購入する。
・発表会に使用する手具・衣装などがある場合もその都度購入する。
・クラブ費用は施設使用料・振込手数料・通信費・衣装代の一部・発表会運営費・教材費、その他クラ
ブの名前で行うことに使われる。
(その都度決済は行わず余剰分は繰り越しする)
・継続会員は 4 月分の集金時にスポーツ保険料を実費負担する。
第7条
【損害の賠償】
全員スポーツ保険に加入し、怪我があった場合は速やかに報告する。レッスン中に起きた事故・
怪我の保障は、スポーツ安全協会の保険規約範囲以内とし、クラブ及び講師に対する損害賠償請
求はしないものとする。また、会員の責任により施設、クラブ、または第三者に損害を与えたと
きは、クラブ側に重大な過失があった場合を除き、賠償は全て個人の責任とする。
第8条
【退会及び休会・強制退会について】※3 月末退会の場合は発表会を以って退会となる。
退会及び休会(休会は 1 ケ月以上レッスンを休む場合)を希望する会員は退会・休会する前月末ま
でに届けがあった場合、その月の最後のレッスン終了をもって退会、及び休会とする。退会・休会
の際は所定の用紙に記入をし、休会の場合は在籍費を支払う。退会用紙が提出されない場合には
自動更新となり次月会費が発生する。また、月会費を 2 ヶ月以上滞納した場合についても会員資
格喪失により退会とする。さらに、クラブにとって不利益となるような行動・発言等を行った場合
には、クラブは強制的に退会をさせる権限をもつ。
第9条
【役員について】
新 5 年生と新年長の保護者の方から年に 1 回代表者を選出する。SC受付業務と集金確認・施設
使用料の支払・講師との連絡を担当する。
1
Ocean Child RG は会員の皆様のご協力のもと活動を行っています。
<活動についてのお願いと注意事項>
良く読んで守りましょう!特に重要な事項は赤字にしてあります。
<練習字の服装・持ち物について◎>
・Jr.クラスはレオタード、小学生クラスは黒レオタード(Jr.のものでも可)にスパッツを着用する。
・寒いときはファスナー・ボタン、フード等、金具のないウェアーを着用←守ってない子が多いです
・スパッツは三分丈のものを各自ご購入ください。
(冬は長くても可)
・髪の毛は邪魔にならないよう束ね(前髪含)
、爪が伸びていると怪我をしますので切りましょう。
・自分で髪の毛をきちんとまとめられるようにご指導をお願いします。
・お子さんが一人で飲める水筒をご用意下さい。また、夏場は飲み物が足りなくなる場合もあります。
多めに用意をお願いします。
・自分で管理ができるバッグに手具を全部とお手帳を入れ毎回持ってきます。
<当日の欠席について>
・特に連絡の必要はありません。ただし、活動している施設へは絶対に連絡をしないようにお願いします。
・過去の事例(インフルエンザなのに皆勤賞が欲しくて連れてきた方がいました)から皆勤賞などを設け
ておりません。具合の悪い時は無理をしないように休みましょう。
<退会・休会について>
・休会月、退会月の前月末までに所定の用紙にご記入のうえご連絡ください。
・休会月は在籍費として 1,000 円をお納めください。
・また、年度末の退会(3 月末退会)は 3 月中に発表会がある場合は発表会を最後に退会となります。
<その他のお願い>
・発表会の 1 ヶ月前から練習は見学を制限します。
・夏休みの集中練習の際個人の都合でお休みされる場合の振替指導・返金は行いません。なるべく夏休み
後半の夏季保育等が始まる時期に毎年予約を入れています。
(抽選は前月の 16 日に行われます)
・指導方針や指導内容につきましては、講師に一任していただいております。
・お子様の気になる点や心配なことがありましたら直接ご相談ください。メール等でのご相談はお受けして
おりません。
<スポーツセンターを利用するにあたっての注意>
・利用時間は、準備および片付けに要する時間を含んでいます。練習終了後は速やかに帰りましょう。
・施設内での飲食は禁止されています。お子様などはロビーでお願いします。
・アリーナを反面ずつ使用している関係で隣の方に迷惑にならないようお願いします。全員のごきょうだい
がレッスン場内に進入したり、施設内で騒いだり走り回ったりしないようご注意ください。
・行きと帰りはセンタの方に、気持ちの良い挨拶を心がけましょう!保護者の方が子どもたちのお手本です。
・保護者の方は観客席より見学をお願いします。
・ビデオ等の撮影をする際は報告願います。
・あくまでもスポーツセンターをお借りしての活動です。スポーツセンターは受付窓口ではありませんので
わからないことは保護者代表もしくはスタッフにお尋ねください。
《レッスンの日程確認方法》PC またはケータイから各自確認していただきます。
・日程以外にもお知らせもありますのでマメにチェックされることをお勧めします。
http://oceanchild.club/
にアクセス※トップページ中段にもその月の予定が出ています。
オーシャンオーシャン
→会員専用ページ →暗証番号「 0 3 0 3 」を入力
2
平成 27 年度
各クラス
保護者代表
ジュニアクラス
青柳さん
小学生クラス
福原さん
育成クラス
清水さん
さいたま市在住
発表会運営手伝い
§新しい保護者代表の皆様
1年間宜しくお願いします。§
※保護者代表の方を選出していますが、基本的にはできることは全員で・やれるときにやれる人がや
りましょうという趣旨で活動しています。
※会員のうち、さいたま市の方は川口市のシステム上保護者代表になることができません。そのため、
さいたま市の方に関しましては年に 1 回予定している発表会のお手伝いを担当していただきます。発
表会前にはさいたま市の皆さんと、講師で相談した割り振りなどを皆様にお願いすることがあります
のでご協力をお願いします。
※毎週木曜日に活動している育成クラスは、戸塚小学校体育館で活動しています。育成クラスに入会
を希望の方、または見学希望の方は講師まで声をかけてください。また、育成クラスは当番などのご
協力をお願いしています。
地震があったときの対応
地震が起こった場合には子どもたちの安全を第一に考え行動いたします。
川口市によると主な練習場所となっている戸塚SCは身体と生命の安全を相当程度に確保できる一次
避難場所として扱っています。大規模の地震があった場合には保護者の方がお迎えに来るまで講師と
共に戸塚SCで待機します。仮に違う会場の場合にも同様の対応といたします。
3
保護者の方へ守っていただきたいお願い(本より抜粋)
講師が指導に専念するためにも是非とも目を通しておいてほしい内容を本より抜粋致しました。当たり前
と思われる内容も多く含んでいますが、全員が共通認識を持ち活動することが大事です。
トラブルがあった場合には退会していただきます。そのようなことがないように、皆さんにご協力を頂き
ながら、お互いを思いやれる温かいクラブでありたいと願います。
子どもがせっかくスポーツ活動に一生懸命取り組んでいるのに、親同士の人間関係が損なわれては、子ど
もの足を引っ張ってしまいます。マイナス思考になると、ネガティブな発言や他人のせいにする行動が目
立ち始めます。親が子どものチーム内でこのようなことをしないようにしたいものです。
親はあくまでも親であり、コーチではありません。そのことを十分にわきまえましょう。
子どもやコーチは、目的を持って日々の練習に励み、試合に臨んでいることを理解して下さい。そこに保
護者が入り込み思うがままに発言したり、指示を出したりすることは言語道断です。
保護者は子どもがのびのびとスポーツに取り組めるように見守ることが最も大切なことです。
親の役割は、いつもプラス思考で子どもの生活を支えることです。試合に全力で臨み、疲れて帰ってきた
子どもを勝敗に関係なくあたたかく迎えることが、親に求められる姿勢であることを忘れないでください。
これこそ、コーチではできない大切な役割なのです。
保護者同士でしていいこと
保護者同士でしてはいけないこと
①
親に敵を作らない
②
親同士で敵対グループを作ったり、文句を言い
あったりしない
③
親同士でコーチの文句や不満を言い合わない
④
ほかのチームとの比較をしない
こうしてほしいなどの要望を個人的に言わない
① 親同士の良い関係を作ること
② 協力関係・チームワークを作ること
③ 子どものための情報交換をすること
子どもたちは親が先生にどう接しているか見ています。
子どものお手本となるように挨拶や言葉遣いも気持ちのいいものを心がけましょう。
他クラブの先生方とも様々な情報を交換していますが、保護者同士のトラブルまたはモンスターと呼
ばれる保護者がいたことでクラブを解散しようという話は少なくないそうです。
「良かれ」と思って行
動する場合が多いのだとは思いますが、最終的に嫌な思いをし解散となってしまったら元も子もあり
ません。ここは子どもが主役の場であることを忘れず、皆様のご理解とご協力を頂きながら活動して
いきたいと思います。
4