コープあいち通信5月号

コープあいち
5月号
通信
No.55
機関運営部 TEL 052-703-6022・FAX 052-703-3387
編集 機関運営部
発行 HP http://www.coop-aichi.jp・e メール [email protected]
2015 年
4 月 30 日発行
瀬戸会場
春の
総代会議
~より良い 2015 年度
方針づくりのために~
3 月 11 日∼ 3 月 29 日までの期間、各地域で「春の総
代会議」が開催され、2014 年度のまとめと 2015 年
度の方針について話し合われました。各会場で、商品、
組合員活動、事業経営など幅広いテーマでご意見が出
小幡会場
されました。
総代さんカレンダー
春の
総代会議
目次
特集 春の総代会議…………… 2∼3
生協基礎知識 総代会……………… 4
5 月 11 日∼ 23 日
地域別
議案検討会
トピックス 虹の工場 …………… 5
理事会・経営報告…………………… 6
6 月 15 日
第6回
通常総代会
発信往来……………………………… 7
コラム せいきょう牛乳…………… 8
コープあいち通信は総代および地域で
活動する組合員にお届けしています。 ホームページからも
ごらんいただけます。
コープあいち 検索
上段「みんなでコープ」
から
春の
総代会議
報告
2014 年度のまとめと
2015 年度の方針について
話し合われました
3 月 11 日から 3 月 29 日の期間に 49 会場で春の総代会議が開催されました。過去最高の出席率
(66.3%)となる 362 人の総代のみなさんが参加されました。出席されたみなさん、お疲れ様でした。
会議では、共同購入、店舗、福祉など生協の事業や、組合員活動など幅広い分野でご意見やご質問が
出されました。いただいたご意見は第 6 回通常総代会の議案書に反映していきます。
活動の基調
1
くらしの危機に対して、知恵を出しあい、
生協の総合力で対応します
・お店のケース企画が土日のみの受け取り。平日なら
取りに行けるので残念。
・組合員さんの簡単レシピやお気に入りの生協商品な
商品・食フェスタ
ど、
聞き取ってお店で広げてほしい。
の交流をすすめ商品を真ん中にした活動を広げます。
期間終了後も利用を継続いただけるよう、商品の良さ
スタートし、行政区ごとに地域委員会の組織をめざし
を伝える取り組みを強化していきます。また利用還
てきました。3月現在、
33の委員会が活動しています。
元の方法についても数多くの意見がありましたので、
今年は 7 月に組合員活動交流会を開催する予定です
引き続き理事会で検討します。
ので、
活動が広がるように計画をすすめます。
○ふれあいコープあ・ん・ずの閉店を惜しむ声がたく
○「見守り協定」を結ぶ自治体は年々増えています。行
さん出されました。理事会としても組合員と一緒に改
政訪問を重ねて連携を強めながら、他の団体とも協力
善を図ってきましたが、残念ながら事業継続のめどが
して安心してくらせるまちづくりに貢献していきます。
立たず閉店を決定しました。来店されていたみなさ
んの今後の利用や閉店後の施設活用については地域
た。要支援1・2が介護保険制度から市町村のサービ
を扱ってほしい。
るようにしてほしい。
スへ移行します。行政や地域の諸団体との関係づく
3
福祉事業
ある事が大切だと思う。
・家族が急な入院・退院でベッドが必要になった時に、
配達の担当から福祉事業所につないでもらって、ベッ
やメーカー、味のことなど、一押ししてくれると利用し
てみようという気持ちになる。
員のみなさんと一緒に検討していきます。
・配達担当は時間がないのか、なかなかコミュニケー
○移動店舗は地域のみなさんと相談してすすめていき
ションがとれない様子。忙しくて必死で、余分なこと
ます。
を言えない状況に見える。
ドを借りることができてありがたかった。
・組合員は女性が多いのに職員は男性が多い。主婦(女
・市町村で介護サービスの内容が違ってくるという、そ
このところが不安です。
・小さい子どもを抱えても受講できるヘルパー講座の
活動の基調
2
性)
の働く場をふやしてほしい。
安心してくらせる地域づくりを
めざし、地域とのつながりを強めます
・ユニバーサル就労は定年退職者の受け皿なのか。障
がい者雇用にも力を入れてほしい。また障がい者を
開催を検討してほしい。
・最近グループ購入を始めた。班の方と商品情報を交
換でき、
生協の商品を身近に感じられるようになった。
・福祉については、医療生協があるんだから、そちらに任
せることも重要。同じ生協組織として、
役割分担しては
どうか。
・配達の時にお店のイベント情報なども併せて教えて
ほしい。
・赤ちゃんサポートからキッズサポートになり、子育て
サポートの強化は良い取り組みだと思う。
・人数で割り戻しの有無や % を決めるの
は不公平だと思う。平等になるようにし
てほしい。利用している人が良かったと
いえるように。
・地域に店舗が無くなり困っている方が多い。移動店
舗が増えコープあいちの目玉になってほしい。
・移動店舗について、
利用状況はどうなっていますか ?
理事会より
○商品についてはそれぞれのお気に入りから生協全体
・生協の地域委員会って?
普通に利用しているだけで
の理解)
が必要。
は知らない方が多い。センターからのお知らせに案
理事会より
内を入れるなどして、
分かるようにしてほしい。
・組合員がもっと参加できる取り組みを広めたい。若
○職員について、たくさんの叱咤激励をいただきまし
い世代の参加も増やしたい。
た。方針の中にもあるように、コミュニケーション力
・高齢の男性の集う場所がない。居場所づくりが必要
を高め組合員の声に応える活動を強化します。引き
ではないか。男性向けのサロンづくりを期待したい。
続き、福祉の視点で事業や活動をすすめ、コープあい
・生協と行政で高齢者の見守り協定も行っていること
ちが持つ総合力を十分に発揮できるように、職員の育
を初めて知った。
成に力を注ぎます。
・地区にも独居高齢者がいる。制度でできないことを地
の政策にいたるまで、多数の意見が出されました。く
域で支えると良い。
店舗事業
らしの変化の中で組合員一人ひとりとのコミュニケー
・平和についていろ
・ふれあいコープあ・ん・ずの閉店がさびしい。東三
ションを大切にしながら、生協商品の良さ、使い方、料
いろな団体が開催
理法などを交流し、利用につなげます。食フェスタは
し取り組 みをして
河で中型店をつくってほしい。
2
移動店舗
受け入れできる職場環境づくり、人材の育成(障がい
組合員活動・地域活動について
○働きたいのに働きづらい状態にある人を迎えいれ、共
に働く社会的なしくみと誰にとっても働きやすいしく
みをめざします。
4月24日東海3生協の
NPT 参加代表6名が出発しました
▲
共同購入事業
持続可能な経営改革、組織風土改革と
人材育成をすすめます
・配達時に担当が商品をおすすめしてくれる。生産者
りや連携を強め、事業のあり方については今後も組合
う。選択肢が多い方がよく、幅広く対応できる商品が
の宣伝をもっとしてほしい。
活動の基調
の組合員と相談しながら検討していきます。
使えなかったりする。どこのお店でも同じように使え
んと交流したり実際に食べてもらえるよう食フェスタ
○新しい「組合員参加と運営のしくみ」が 2013 年 4月に
ト」の取り組みには、多くの歓迎の声が出されました。
の、その逆もある。できれば同じ商品
・商品の良さを知らない方がまだ多いので、メーカーさ
理事会より
○共同購入の子育て世代を応援する「赤ちゃんサポー
○ 2015 年の介護保険改定を心配する声が出されまし
明確にしてほしい。
になって社会活動に参加できるようになって良かった。
す。2015 年度も引き続き開催し、メーカー・生産者と
・お店で発行される割引券などがお店によって使えたり
・生協の商品政策が分かりづらくなっている。もう少し、
・交通費補助、託児のある総代会議はありがたい。総代
などとも協力して開催し、参加者からも喜ばれていま
・商品でお店にあって共同購入にないも
・年代により生協商品の利用の仕方は違ってくると思
いるが、
もっとまとまってやれるといいと思う。
持ち方を工夫し、多くの地域委員会やテーマグループ
3
ちょっと!確認
生協
基礎知識
総 代 会
生産者・組合員・地域のみなさんが支えた
4
1 「第6回通常総代会議案書(案)−
議案検討会用」という書類が届
いたけど、初めての総代なので、
総代会のことを教えて
総代会に出席できなくなったら
どうしたらいいの?
「産直・虹の市場」
が涙のお別れ
2001 年 6 月 名古屋市名東区西山地区、旧めいきん生協の店舗跡地にできた、ファーマーズマーケット「産
直・虹の市場」
。地域と生産者のみなさんに支えられ、名古屋市内の数ある産直市場のなかでトップクラスの
来店客数、売上を誇ります。しかし、建物の老朽化に伴い、惜しまれながら 14 年の歴史に幕を閉じました。
総代本人が出席することが基本ですが、
総代会は
「生協の最高議決機関」
と言われます。通
常、
年に1回、
総代が集まって、
「1年間の活動や経営報告を承認する」
「新しい年度の計画や予算を審議し決定する」というのが総代会で
す。総代は、
総代1人で約780人( 選出時 )の組合員の代表にあたり
ますので、
総代会に出席して、
採決に参加していただきたいです。
どうしても参加できない場合があります。その場合は、参
加できる総代や組合員に委任して出席する方法がありま
閉 店 日 の 3 月 20 日
きるように書面による出席という方法があります。これ
“西山店”
(1974
( 金 ) も、開店前からた
らは、定款や総代会運営規約の中で認められている方法で
年11月に開店)
が
くさんの地域の方が列
2001 年 5 月 29
をつくりました。5 分
日 に 閉 店。 そ の
前には、運営している6
際、地域のみなさ
人の組合員が入口前に
んから生鮮品を中
整列して、セレモニーを行ないました。代表の山田由美
心に、継続して販売してほしいとの切実な要望が出され
さんから「14年間、たくさんの地域のみなさま・生産者
ました。そこで、組合員と生産者で運営するファーマー
のみなさんのご協力に支えられて、
“産直・虹の市場”を
ズマーケット「産直・虹の市場」が西山店の閉店からわ
続けてくることができました。永年ご利用をいただき、
ずか 2 週間後の 6 月 12 日に開店。それから、14 年間、
ありがとうございました」と感謝のあいさつがあり、途
毎週火曜日と金曜日(10 時∼ 12 時)に営業を続け、大人
中、想いがこみあげて、感極まる場面も。開店を待つ方々
気の産直市場となり、テレビや新聞にも取り上げられる
からたくさんの温かな拍手が贈られました。
すが、年1回の通常総代会ですから、工夫し合って、ご自身
なお、5月末に総代会の招集通知や議案書、総代証などと
一緒に、出席できない場合に提出していただく書類もお届
けしますので、
しっかりと目を通してください。
私にわかるか心配です
5 総代会って丸 1 日かかるの?
今年の総代会は4つの議案を審議します、前の年
度(2014年度 )に取り組んだ活動を振り返り、事業の結果生まれた
剰余金の活用方法などを決める第1号議案と、
これから1年間(2015
年度)の方針や計画、
予算などを決める第2号議案が主な議案です。
この議案書( 案 )に目を通して、わからないことや疑問に思うこと
は、議案検討会(5月11日∼23日)で質問してください。同じ総代
の仲間が大勢参加していますから、
同じ目線で意見交換できます。
総代会は組合員( 総代 )と理事会とが考え
方や活動のすすめかたの一致をはかり、
メー
てくる新鮮な野菜・果物、元生協職員が仕入れてくる新
産者のご協力による、感謝価格の野菜はすぐなくなり
場でもあります。今年は10時30分から13時までですの
鮮な魚、そしてここを運営する 6 人の組合員による、笑
ました。運営している組合員のみなさんは、レジ打ち、
で、
この時間はご予定ください。 顔の接客と鮮魚の加工です。その魅力で、地域のみなさ
鮮魚の加工に大忙し。その合間に、感謝とねぎらいの
んがお買い物に来ら
声をかけられていました。閉店時間の 12 時を迎え、来
れるのです。しかし、
店者数 150
1974 年 に 建 て ら れ
人、売上 20
た建物の耐震性の問
万円と最後
題、老朽化から、閉店
まで大繁盛
となりました。
店でした。
く場、行政などの来賓の方々に生協の活動をアピールする
る人もよく考えて、話をまとめて発言時間を守るなど、ご
を深めていただくための検討の場、事前の話し合い
協力をお願いします。午後の企画は会場の都合もあり、あ
りません。
総代会って
どんな感じかな ?
みなさん
出席しましょうね
組合員活動交流会ご案内(予告)
の場」です。総代のみなさんは、この検討会で資料や
議案の説明を受けて、総代会でそれぞれの意見を述べ、最終的に「賛
成・反対」の意思を示すことになります。しかし、総代会当日に550
人の総代全員が意見を述べることはできません。そこで、総代の一
人ひとり、誰もが質問や意見を出せるように、5月に「議案検討会」を
地域ごとに開催しています。議案検討会で十分話し合い、総代会で
は理解・納得して採決できるようにと考えているわけです。まずは
5月の議案検討会に出席しましょう。
4
10 時開店。あっという間に、店内は人でいっぱいに。
ブロッコリー 50 円、大根 50 円、みかん 1 袋 100 円、生
ムーズに進行するように、議事運営に努めますが、発言す
議案検討会は「総代会の議案を事前に説明し、理解
こともありました。
「産直・虹の市場」の魅力は、当日の朝、生産者が持っ
カー・生産者のみなさんにもご理解いただ
議長さんや議事運営委員会のみなさんができるだけス
議案検討会って?
3 そもそも、
閉店日もたくさんのお客さまが
旧めいきん生協
す。また、総代として意見を述べて、議案の採決に参加で
が出席できるように今から準備していただきたいですね。
2 総代会では、どんなことを話し合うの ?
「産直・虹の市場」の誕生と魅力
第 6 回 通常総代会
午前 10 時 30 分∼午後 1時
日時:6 月 15 日
(月)
場所:刈谷市総合文化センター(アイリス)
大ホール
組合員のみなさんから要望のあった、ブ
ロックを超えた組合員活動交流の場、組合
員活動を知り合い、生協商品の良さを実感
しあう場を開催します。具体的な内容は
「第 1 回ブロック連絡会」で要望を出し合っ
ていただき、組合員のみなさんが主体的に
楽しく交流できるようにしていきます。
日 時:2015 年 7 月 22 日(水) 午前 10 時 30 分∼午後 2 時 30 分
会 場:刈谷市総合文化センター アイリス
参加対象:総代、地域委員会委員、くらしとテーマグループメンバー、店舗運営委員会委
員、くらしと共同購入委員会委員、くらしと店舗委員会委員、子育てひろばスタッフ、ふ
れあいひろばスタッフ、理事会の設置する委員会委員、くらしたすけあいの会
*会場定員が280名のため、各委員会・グループ2名ずつの参加でお願いします。
詳細は、
後日、
別途ご案内いたします。
5
第 11 回理事会報告
このページは、コープあいち通信を読まれた総代のみなさんの感想や総代どうしの交流のコーナーです
2015 年 4 月 14 日
(火)
に開催された第 11 回理事会で議決されたこと及び協議、
報告された主な内容を報告します。
報告したこと
3 月号のアンケートは、3 月 28 日までに 68 通が寄せられました。感想の一
決めたこと
第1号議案 3月度のまとめ
① 共同購入の供給高は13ヶ月連続で予算達成しました。
コープあいち全体では、3 月度単月・累計(2014 年度 1
年間)ともに総事業高予算を達成しました。物件費は、計
画に基づく修繕や消耗品の購入などにより予算を超過
し、その結果、3 月度の経常剰余金は予算未達成となりま
部を紹介します。
第2号議案 デイサービス新川の一部建替え計画について
デイサービス新川の一部建替えについて、計画の全体像、
建て替え中の仮移転先、投資総額が議決されました。
協議したこと
第3号議案 次期役員選出について
した。累計の経常剰余金は、過去最高の約 6 億円を超え
次期役員選出に向けて、地域組織への組合員理事のかか
て、
2014 年度は増収増益となる見込みです。
わりについて協議されました。
組合員数 44 万 1370 人(前月より +1900 人)
出資金総額 89 億 5027 万円
(1 人当り 2 万 278 円)
増資件数 3 万 8857 件
② 三 好センターでは、赤 【3 月度】 予算比
ちゃんサポート登録者を 共同購入
対象に離乳食をテーマに
供給高
交流会が開催されました。
店舗
供給高
西センターでは「ブラック
福祉事業
タイガーの試食学習会」
、 収入
守山センターでは千種地
総事業高
域委員会と共催で
「東北地
102.2%
前年比
96.1%
99.0%
101.7%
98.1%
役員報酬検討委員会より「2015 年度役員報酬の検討に
基づく答申」が報告されました。答申を踏まえて、2015 年
度の役員報酬について協議されました。
第5号議案 ふれあいコープあ・ん・ず閉店の
すすめ方について
ふれあいコープあ・ん・ず閉店のすすめ方について協議
されました。閉店後の組合員活動施設の活用については、
豊橋地域組合員の検討の場として「豊橋地域の組合員施設
を考える会(仮称)」を設け 8 月末までかけて相談していく
方料理づくり& 東日本大震災追悼企画」が開催されるな
ことが確認されました。
ど、各地域で引き続き多彩な企画が開催されました。店
閉店日については 2015 年 5 月 19 日とすることが議決
舗では、日進店の売り場が拡張され、通路が広くなりまし
されました。
た。4 月21日より、新 POSレジが上社店を皮切りに順次
導入されます。
監事会報告
第 5 回業務執行監査の結果が報告がされました。
14 年度経営報告
(2)
事業別
①14年度実績
(単位 : 億円)
総事業高
①14年度実績
実績
予算
評価
569.5
557.0
○
6.4
2.0
○
経常剰余金
②5年間の実績推移
(億円)
580
560
総事業高
(億円)
経常剰余金
8
6
540
4
520
2
500
10 年度 11 年度 12 年度 13 年度 14 年度
0
○14年 度 は、総 事 業 高 お よ び 経 常 剰 余 金 が
コープあいち発足以来最高となりました。
予算も達成しました。
6
■ 5 年間の組合員の推移
45万人
共同購入 (単位 : 億円)
総事業高
直接剰余
実績
430.8
26.2
予算
419.8
24.7
評価
○
○
店 舗 (単位 : 億円)
総事業高
直接剰余
実績
103.1
△ 3.8
予算
102.0
△ 5.0
評価
○
○
35万人
福 祉 (単位 : 億円)
総事業高
直接剰余
実績
21.6
△ 0.2
予算
21.7
0.1
評価
△
△
30万人
○各事業とも、14年度は総事業高がコープあいち発
足以来最高となりました。
○共同購入は供給高が前年より伸長し、総事業高・直
接剰余とも予算を達成しました。
○店舗は上社店の好調や供給剰余率の大幅改善によ
り、総事業高・直接剰余とも予算を達成しました。
○福祉は福祉事業収入が前年より伸長したものの、
総事
業高・直接剰余とも僅かに予算に届きませんでした。
441,370人
40万人
379,102人
合併時 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度
14年度は、組合員の参加と職員の
頑張りで大きな変化と前進をつく
ることができました。合併5年目の
節目の年を経て、2020年の合併
10周年に向けて更に前進を続けて
いきましょう。
「忘れない、そして
明日につなぐ」を読んで
「地元のいちごを
おいしく」を読んで
♪すごくいい企画だと思います。親子
♪生協がこんなにたくさんの被災者支
♪実家からいちごの苗をわけてもらい
で楽しくお料理する姿はいつみても良
援をしていることを初めて知りました。
プランターで育てています。2 歳の娘
いですよね。父親の参加が増えると
特にリフレッシュキャンプは、
息子を持
が、まだかな ? と実が色づくのを楽し
もっと盛り上がると思います。
つ親の目線から見てもとても良い活動
みに毎日覗き込んでいる様子がなんだ
だと思いました。慣れない土地での子
か見ていて面白いです。「いちごは樹
育ての戸惑いや協力者の少ない苦労を
上での生育が長いほうが甘みを増す」
発信往来を読んで
想像すると、
心が痛みます。たくさんの
と書いてあったことに驚き、また、なる
人たちと自然の中でキャンプを楽しむ
ほどと思いました。うちのいちごも
♪ N. T. さん / 知立市の方の意見に同
ことで少しでも心がリフレッシュでき
12 月くらいに実をつけ、色づいたのは
感です。生協が合併してから小回り
れば、
とても意義のある活動ではないで
2 月の中頃で、びっくりするほど甘く、
がきかなくなったような、遠い存在に
しょうか。
おいしかったからです。生産者のお話
(N. A. さん/名東区)
を聞くことも勉強になるなと思いまし
なったような気がしています。これ
た。
(S. A. さん / 北区)
からは、少子高齢化に伴い、高齢者が
♪東日本大震災から4年がたちます。あ
高齢者に協力して支えていく社会に、
の日のことを考えると本当に心が痛い
なっていくような気がしています。自
のですが、私の住む町にも被災された家
♪愛知県が全国 6位のいちご生産県だ
分の健康に十分気をつけていても、も
族が引っ越してきて、今回、地元に戻ら
と初めて知りました。愛知県産のいち
し寝たきりになったら生協の福祉に
れます。大人もですが子どもたちが不
ごは、
出荷ぎりぎりまで樹上につけてお
頼って、住みなれた自宅で最期を迎え
安を持ち、この地に来て少しずつ元気を
けるので、
甘みが増すということもわか
ることができたらと思っております。
取り戻したことを身近に見てきました。
り、
地元愛知県産のいちごを積極的に選
生協の福祉の充実に期待しています。
コープあいちが被災者の力になってい
ぼうと思います。また、
保存方法なども
(H. K. さん / 豊橋市)
ることを改めて思いました。こういっ
詳しく説明してあったので、
とても参考
た活動が継続していくことをとても大
になりました。 (E. S. さん / 刈谷市)
「プチヴェールの収穫体
験交流会」を読んで
※14年度の実績は仮決算に基づく見込み数値です。
(1)コープあいち全体
「親子ギョーザづくりを
開催しました」を読んで
(H. O. さん / 昭和区)
第4号議案 2015年度役員報酬について
100.7% 107.6%
99.6%
コープあいち通信を読んで
発信
往来
切に思い、私もできることをしていきた
いと考えます。 (S. K. さん / 設楽町)
♪いちごは寒い季節の果物と思ってい
ましたが、本来は 4 ∼ 5 月ということ
♪近くの種苗店でプチヴェールをすす
♪震災から4年経ち、被災していない私
に驚き、技術の進歩に感心します。い
められて、育てたことがあります。参加
は徐々に過去のこと…と思ってしまう時
ちごは品種が多く、イマイチ特徴が理
者のみなさんが収穫されている場面の
もあり、この記事を読ませていただき、す
解できなかったのですが、わかりやす
写真を見て「なんだ、この大きな株は!?」
ごく反省しました。まだまだ、復興には
く明記されていたので、理解すること
と驚きました。私が育てたプチヴェー
時間がかかり風化させてはいけないと思
ができました。最近、なぜかいちご嫌
ルはもっとヒョロッと細かったのに、こ
います。私一人の力では何もできないか
いになった娘ですが、酸味の少ない「章
んもりと大きな株が見事に並んだ写真
もしれませんが、お手伝いができればと
姫」を食べさせてみようと思います。
は、まるで玉ツゲの木のようだったから
思います。
(A. I. さん / 港区)
(K. H. さん / 春日井市 )
です。畑に肥料をすき込み、追肥や除草
もして丹精込めて育ててこられたJAあ
いち尾東の生産者のみなさんに拍手を
送りたいです。 (Y. M. さん / 西尾市 )
復興支援活動募金に取り組んでいます。
● OCR 注文用紙で毎号募金できます。 1口1000円 3983 1口100円
3984
●お店では、募金箱またはサービスカウンターへ
7
生産者
酪農家とともに育てる、
これからも
せいきょう牛乳
「せいきょう牛乳」
は、
「安心して飲める牛乳がほしい」
というお母さんた
ちの願いに、生産者のみなさんが応えてくださり生まれた商品です。生産
者・メーカーのみなさんの思いをお伝えします。
牛乳のおいしさはどこで決まる?
飼育環境とえさが、
よい生乳に
酪農家に質のよい生乳をつくってもらう、それにか
乳をつくるために牛の体温は
かっています。質を決めるのは、えさであったり牛のお
とても高くなり、まるで生命をふ
かれた環境であったり。酪農家がそれぞれに、より良い
りしぼってくれているようです。
生乳をと努力されています。それを私たち製造者が、鮮
本来は母牛が子牛のためにつく
度を保ったまま殺菌し、安全かつ新鮮な状態でできるだ
るもの。母牛の愛情を、私たち人
け早くみなさんにお届けするのです。どの生産者がい
間がいただいています。そんな牛
つ搾ったかわかる地元の牛乳をつく
たちの飼育環境をよりよくする 江崎さん夫妻(岐阜市 )
ること。それは、ずっと大切にして
ことを大切にしています。
きたことです。
美濃せいきょう牛乳生産者
遺伝子組換えをしていないえさを中心に、牧草などは
できるだけ国産・自家製のものを与えています。この牧
岐阜県の
生産者から
届きます
草などが乳のよさにつながると感じています。長良川の
河川敷で育てた牧草や、田んぼで育てた稲わらをえさに
加える取り組みも始めています。
美濃せいきょう牛乳 1L
企画:毎週 製造:美濃酪連
美濃酪農農業協同組合連合会
武藤 伸彦さん
牛乳・乳製品の価格改定のお知らせ
2015年4月1日より、
酪農生産者に支払われる乳価の値
上げが行われ、
牛乳や乳製品の価格も値上げされました。
地元の生産者を大切に
愛知県内の生乳生産量の約 38%が豊橋市・田原市で
牛乳は数少ない国産100%の食品です。しかし、牛乳
の消費量減少と飼料価格高騰などにより、酪農家の経営
は非常にきびしく、東海地方ではこの10年間に、400戸
以上の酪農家が廃業を余儀なくされました。今後、酪農
生産。たくさん飲んでいただくことで、地元の酪農家を
家が安定した牛乳の生産・供給を可能とするためには、
応援していきたいですね。組合員のみな
適正な価格で牛乳を買い取り、酪農経営を健全な状態に
さんと顔の見えるお付き合いをとおし
て、
そんな思いも伝えていきたいです。
企画:毎週 製造:中央製乳
また、牛乳などを製造するメーカーでは、製造コスト
( 容器、
資材、
燃料費、
輸送費など)の上昇を自社で吸収で
きるよう、
企業努力を続けてきましたが、
それも限界に達
豊橋・田原を
中心にした
生産者から
届きます
三河せいきょう牛乳 1L
戻すことが必要です。
し商品価格を値上げさせていただきました。何卒、
ご理
解の程お願いいたします。
今後も地元の牛乳を継続的にお届けしていくために、
中央製乳株式会社
村松 基さん
コープあいち通信 6・7 月合併号 ( 予告) 【特集】
第6回通常総代会
せいきょう牛乳を飲んで地元の生産者を守っていきま
しょう!
7 月上旬発行予定