善光寺西界

善光寺桜小路にようこそ!
善光寺西界隈にある櫻小路は、戸隠神社の裏参道として
知られる大町街道の起点です。江戸時代には西山といわれ
る鬼無里・戸隠方面から大豆・麻・炭などの生活物資が集
まる商人の町でした。また、明治時代には長野県庁など行
政機関が設置された行政発祥の地でもありました。
醤油火入れの香ばしい香りが漂う三原屋脇のうちわや小
路など、古きよき時代の寺町風情を残す路地裏散策をお楽
しみください。
善光寺西界隈
味噌醤油醸造元
国登録文化財
三原屋商店
横沢町
な
べ
や
小
路
三原屋商店 (平日 8:30-18:00、土日祝日は不定期)
三原屋は善光寺界隈(旧善光寺宿)で味噌醤油を醸造している唯一の蔵元で
す。築百数十年といわれる店舗と醸造蔵は国の有形文化財に登録。5代目当
主の会長は、善光寺の信徒総代(在家の世話役)を拝命。店舗と醸造蔵は国
登録文化財で、松平忠輝公(徳川家康六男)の屋敷跡と伝えられています。
②
河原薬局跡/土蔵 (個人宅)
築 300 年と伝えられる土蔵は、大正期までは呉服屋さんの蔵でした。1847 年
の善光寺地震と 1891 年の大火を免れた建造物は界隈でも珍しいようです。
③
西澤邸/洋館 (非公開)
スキー用品のニシザワ発祥の地。松葉軒と呼ばれる、大正時代建造の和洋折
衷建造物があります。
④
町田行彦選手生誕地/YMハイツ (建物のみ現存)
1955 年の本塁打王、国鉄スワローズの町田行彦選手(Y.M)の生誕地です。
⑤
来間池 (案内板あり)
◇82BK
昔は四尺四方の池でした。 いくら飲んでもまた来る間(くるま)に水がたまった
のでこの名がついたと言われています。善光寺七池のひとつです。
*山屋/そば
旧長野県庁レンガ倉庫 (信大教育学部内)
明治4年(1871)に長野県が発足したときの庁舎がこの地にありました。
⑦
耕雲庵 (外観のみ)
現在では忘れられつつありますが、善光寺界隈の寺庵に子どもたちが集ま
り、地蔵菩薩をまつる地蔵盆という習慣がありました。
⑧
〒
*喫茶
/ナノグラフィカ
〒
法
羅漢小路 然
小
大本願
路
こまつや*
パスタ&ワイン
元屋/そば* P
WC
大門西
湯福神社
議員公舎前
*喫茶/イタリア料理
*久世福商店
上堀小路
下堀小路
大門
花屋小路
東町
WC
ぱてぃお大門/モール
虎
小
路
G
旧三河屋商店
ちょっ蔵おいらい館
F 中澤時計本店
大門南
図書館前
犀北館
P(休日)ホテル○ 県
町
○ホテル国際 21
長野県庁 県庁東
社長の独断!オススメの一品 etc. ○峰福堂/餡バタ-どらやき○ラ・ト
スカ/ランチパスタ○桜枝町太平堂(荻原健司選手御用達の店)/メン
チカツサンド ○たけのや呉服店(御開帳期間中は手づくりうどん)○
珠露/台湾ビール○ロビン8/郷土料理カフェで、三原屋の味噌でつく
ったおみそ汁
P
*まぜこぜ/家庭料理
*寺町カフェ ボンクラ#
E 藤屋御本陣
教育会館 丁 師範学校跡地
市立図書館
妻科入口
矢島吾左衛門屋敷跡/長野村庄屋跡地 (個人宅)
善光寺三鎮守の一社で、善光寺開祖の「本田善光廟」(お墓)があります。現
社殿は文久 2 年(1862)再建。
善光寺
木の花屋*〒
/つけもの
長野天神社
長門町(県名発祥の地)
伊勢町
仁王門
WC
*つるやまんじゅう店
矢島家は長野村庄屋と櫻小路庄屋を世襲で兼ねていた地元の有力者です。
⑩
常徳院D
*
た
け
の
や
/
う
ど
ん
萬佳亭*
仲*丸八たきや/そば
みよしや* 見
世*菓心美和/喫茶
八幡屋磯五郎 本店跡地
七味唐辛子の八幡屋磯五郎さんの旧本店。今は販売されていませんが、住所
が桜枝町 905 番地で JAN コードのない七味缶はプレミア品なのだそうです。
⑨
ひまわり公園
合同庁舎前
WC
交番
案内所*
P
WC *喫茶
長野地裁
大勧進 戊
喜世栄(おやき)*
若松町
H
長野救世主教会
P(休日)
⑥
城山公園
C三 門
*北野家支店/そば
松本りんご店*
⑨
東県
山立
魁信
夷濃
館美
術
館
WC
WC
③ P 三 ち**
信大前
WC
P
B 経蔵
*珠露/飲茶 *
ラ/
↑もとや/菓子 ・ピ
原わ
トザ
やオールドロビン/雑貨 ス&
松本地裁跡地 屋 小*コトリ/子供服 カパ ⑧
ス
路 ⑦耕雲庵
タ
甲
*一心堂/餅
旧
⑥
ひ 勧 長 *野の花/家庭料理
旧県庁書庫
ょ 業野
う 場町
た 跡役
信州大学教育学部
ん 地場
小 乙
西方寺
長野県庁・師範学校跡地 丙 路 交番跡
旧県庁仮庁舎
地
西長野
A 本堂
櫻小路商店街(桜枝町通り)
う
④
コンビニ* * /
/モンマート ロ 郷
ビ土
ン料
8理
カ
フ
ェ
公園西
善光寺西
地酒/コンビニ
富屋酒店*
峯
*清水屋旅館
福
堂
天
/ 風和/家庭料理* 神
菓
信金
小
子
◇
* ②
桜枝町 路
⑤くるま池
WC
P
P
WC
P
WC
善光寺北
地酒/
下沢酒店*
本田善光廟
URL http://miharaya.co.jp
(三原屋のホームページから DL できます)
P
WC
湯福神社⑩
発行 株式会社三原屋 河原清隆
住所 380-0862 長野市桜枝町 881 番地
電話 026-234-2041
(平日 8:30-18:00、土日祝日は不定期)
路地裏散策コース
①
路地裏散策ガイド
県庁前
南県町
文化財建造物 めぐり
明治天皇行幸碑 めぐり
善光寺界隈には、古き時代の建物が多
数残されています。
A 善光寺本堂(国宝)
B 善光寺経蔵(重要文化財)
C 善光寺三門(重要文化財)
D 常徳院庫裏他(登録文化財)
E 藤屋旅館(登録文化財)
F 中澤時計本店(登録文化財)
G 旧三河屋商店(登録文化財)
H 長野救世主教会(登録文化財)
※番外 三原屋商店(登録文化財)
明治時代の三原屋周辺は官庁街でした。維新
後明治帝が長野へ行幸された記念碑から当時
の様子が偲ばれます。
甲 松本裁判所長野支庁跡地(西澤邸)
乙 勧業場跡地(長野市水道局)
丙 長野県庁跡地(信大教育学部)
丁 長野師範学校跡地(市立図書館)
戊 善光寺大勧進
その他、城山公園にも行幸されたという記録が
あります。行幸の記念碑があるかもしれません。
三原屋 2015.04.18