代数学基礎論 第7回 Exercise

代数学基礎論 第 7 回 Exercise
Exercise 6.25.
(1) 3 次対称群 S3 の部分群 H = {e, s1 s2 s1 } を考え,H を S3 に左乗法で作用させたとき,
その軌道をすべて決定せよ.
(2) 正五角形の薄板の持つ回転対称性の群 D5 の共役類を決定せよ.
Exercise 6.26. 4 次対称群 S4 の部分群 H として 4 を固定し 1, 2, 3 のみを動かす置換から
なるものを考える.これは 3 次対称群 S3 に同型である.S4 に H を左乗法で作用させたと
き,S4 の軌道をすべて決定せよ.
Exercise 6.27. 4 次対称群 S4 ,4 次交代群 A4 の共役類をそれぞれ決定せよ.
Exercise 6.28. 正六角形の薄板の持つ回転対称性の群 D6 において,N = {1, c3 } は正規
部分群であった.剰余群 D6 /N の乗積表を作り,それらがどのような群と同型か調べよ.
Exercise 6.29. 正方形の薄板の持つ回転対称性の群 D4 の部分群をすべて求め,そのうち
正規部分群となっているものをすべて指摘せよ.さらにそれぞれの正規部分群 N に対し,
剰余群 D4 /N の乗積表を作り,それらがどのような群と同型か調べよ.
Exercise 6.30. 位数 10 の群を分類せよ.
Exercise 6.31. 複素数を成分とする 8 個の 2 × 2 行列からなる集合
{
[
]
[
]
[
]}
0 1
0 i
i 0
Q = ±E2 , ±
,±
,±
−1 0
i 0
0 −i
を考える.
(ここで i は虚数単位,E2 は 2 次 単位行列である.
)
(1) Q は,行列の積に関して群をなすことを示し,乗積表を作れ.
(2) Q の共役類を決定せよ.
(3) Q の部分群をすべて求め,それらがすべて正規部分群となっていることを示せ.
(4) 各正規部分群 N に対し,剰余群 Q/N の乗積表を作り,それらがどのような群と同型
になるか調べよ.
(5) この群 Q は,次のような分子の「対称性の群」とみなせることを説明せよ.