九州大学中央図書館 2階特設会場

平成27年度九州大学開学記念行事・第56回附属図書館貴重文物展示
が ぞ く りょう ら ん
― 中野三敏 江戸学コレクションの世界 ―
2015.
5.11
10:00∼17:00
月 ▶
18
月
入場無料
土
※5.16 のみ10
:00∼18:00
九州大学中央図書館 2階特設会場
(箱崎キャンパス)
問合せ
生による
講
敏先
演
三
野
江戸文化
談義
会
TEL: 092-642-2533
E-mail: [email protected]
中
九州大学附属図書館サービス企画係
― 中野コレクションから見えるもの
:00
土 13
∼17:00
5.16
九州大学中央図書館
4 階視聴覚ホール
九州大学は、江戸文学研究の第一人者で、本学名誉教授の中野三敏氏の
手により蒐集された明治期以前の書籍を受け入れ、現在調査を進めてい
ます。「雅俗文庫」と名付けられた、この約6,000点にのぼるコレクションは、
漢詩文・書画・小説・雑本など多種多様、しかも珍本・奇本も多く、江戸文化
を研究するうえで、たいへん魅力に満ちています。今回の展示では、その雅
俗文庫に収蔵される作品を中心に、真の江戸文化とは何かを考えるととも
に、江戸時代の印刷技術の高さや、江戸人の遊び心を味わっていただきたい
と思います。
中野 三敏氏 プロフィール 1935年生まれ。早稲田大学大学院修了。文学博士。
九州大学名誉教授。1998年に紫綬褒章を受章、
2010
年に文化功労者として表彰される。専門は近世文学。戯作文芸を中心としながら、
雅俗双方にまたがるダイナ
ミックな江戸文化論を展開し、
いまも後進を刺激し続けている。著述に
『戯作研究』
(1981年)
、
『 江戸狂者伝』
(2007年)
、
『 和本の海へ 豊饒の江戸文化』
(2009年)
ほか多数。
講演会『江戸文化辻談義――中野コレクションから見えるもの』
○ 日 時: 平成27年5月16日(土)13:00∼17:00
○ 場 所: 九州大学中央図書館 4階視聴覚ホール(箱崎キャンパス)
入場無料
○ 講 演 者: 中野 三敏 氏(九州大学名誉教授、2010年文化功労者)
飯倉 洋一氏(大阪大学文学研究科教授・日本近世文学)
申込不要
岩坪 充雄氏(文京学院大学・日本近世書道史)
○ プログラム: 13:00∼14:00 中野 三敏 氏 「私の江戸学」
14:20∼15:00 飯倉 洋一氏 「読本コレクションと談義本研究」
15:10∼15:50 岩坪 充雄氏 「近世法帖の世界」
16:10∼17:00 トークセッション 司会:川平敏文(九州大学人文科学研究院准教授)
※当日は18:00まで展示をご覧いただけます。
飯倉 洋一氏 プロフィール
1956年生まれ。九州大学大学院博士後期課程中退。博士
(文
学)
。上田秋成を中心として、近世中期の読物史や、上方文壇の人
的交流を研究。著述に
『秋成考』
(2005年)
、
『 上田秋成―絆として
の文芸』
(2012年)
ほか。
岩坪 充雄氏 プロフィール
1960年生まれ。大東文化大学大学院修了。中国学修士。書学
書道史学会会員。江戸の唐様書道史研究のため、和刻法帖、近世
碑文拓本と和本の序跋を研究。傍ら
『東隅随筆』
を継続執筆し400
号を超える。
九州大学 箱崎キャンパス
北 門
西鉄バス九大北門
地下鉄
箱崎九大前駅
松原門
小松門
地下鉄
貝塚駅
理系中門
貝塚門
九州大学中央図書館
正 門
至 JR箱崎駅
福岡市東区箱崎6丁目10-1
問い合わせ先/サービス企画係 TEL092-642-2533
交通アクセス
●JR箱崎駅下車 徒歩15分
●地下鉄箱崎九大前駅下車 徒歩10分
●地下鉄貝塚駅下車 徒歩10分
●西鉄バス九大北門下車 徒歩10分