平成27年度 防火管理講習案内 〔甲種新規・乙種〕

平成27年度 防火管理講習案内
大野市消防本部・勝山市消防本部
〔甲種新規・乙種〕
消防法施行令第3条第1項の規定に基づく防火管理講習を下記のとおり実施します。
記
1
講習種別
甲種防火管理新規講習と乙種防火管理講習の共通課程講習
2
受講対象者
防火管理義務対象物の防火管理者として選任される予定のある方、又は受講を希望され
る方。
(1)防火対象物と防火管理者の資格区分
特定防火対象物
用
特定防火対象物
(避難困難者が入所
非特定
避難困難者が
途
入所する施設
左記以外
防火対象物
する施設がある
非特定
防火対象物
建物を除く)
がある建物
建物全体の収容人員
10 人以上
30 人以上
50 人以上
30 人以上
50 人以上
建物全体の延べ面積
すべて
300 ㎡以上
500 ㎡以上
300 ㎡未満
500 ㎡未満
建物区分
甲種防火対象物
乙種防火対象物
資格区分
甲種防火管理者
甲種又は乙種防火管理者
(2)テナントの防火管理者の資格区分
区分
テナントの
用途
甲種防火対象物のテナント
特定用途
避難困難者
入所施設
テナントの
収容人員
乙種防火
対象物の
テナント
10 人以上
非特定
左記以外
用途
30 人以上
50 人以上
甲種防火管理者
特定用途
避難困難者
入所施設
10 人未満
非特定
左記以外
用途
30 人未満
50 人未満
甲種又は乙種防火管理者
全て
全て
3
講習日時・会場
原則として、管轄消防本部である奥越会場(勝山)で受講することとなっております
が、奥越会場以外の開催地で受講を希望する場合は、管轄消防本部(大野・勝山)への
問合せ後に受講手続きを行っていただきます。(受講ができない場合もあります。)
なお、例年、福井市消防局で開催していた防火管理講習、防災管理講習等については、
平成26年4月から消防法施行規則第1条の4の規定に基づき総務大臣の登録を受けた
一般財団法人日本防火・防災協会が実施することとなりました。日程、会場、講習種別、
申込方法、その他の詳しい内容については、一般財団法人日本防火・防災協会のホーム
ページでご確認いただくか、当該協会にお問い合わせください。
甲種防火管理新規講習及び乙種防火管理講習との共通課程講習
開 催 日
開催地
申込期間
6 月 23 日(火)
24 日(水)
奥 越
(勝山)
5 月 25 日(月)
~6 月 12 日(金)
勝山市消防本部
(勝山市長山町 2-2-7)
大野市消防本部
(0779-66-0119)
勝山市消防本部
(0779-88-0400)
5 月 14 日(木)
15 日(金)
越
前
4 月 14 日(火)
~5 月 1 日(金)
南越消防組合消防本部
(越前市千福町 126 番地)
南越消防組合消防本部
(0778-21-0119)
5 月 28 日(木)
29 日(金)
福
井
4 月 22 日(水)
~4 月 23 日(木)
福井県中小企業産業大学校
(福井市下六条町 16-15)
日本防火・防災協会
(03-3591-7121)
6 月 25 日(木)
26 日(金)
小
浜
5 月 18 日(月)
~6 月 5 日(金)
若狭消防組合消防本部
(小浜市大手町 7-8)
若狭消防組合消防本部
(0770-53-5213)
7 月 2 日(木)
3 日(金)
敦
賀
勝山市消防本部
に問い合わせて
ください。
プラザ萬 象
(敦賀市東洋町 1-1)
7 月 9 日(木)
10 日(金)
永平寺
5 月 25 日(月)
~6 月 26 日(金)
永平寺町開発センター
(吉田郡永平寺町
東古市 10-5)
7 月 9 日(木)
10 日(金)
鯖
江
6 月 15 日(月)
~6 月 26 日(金)
鯖江市 嚮 陽会館
(鯖江市桜町 2 丁目 7-1)
6 月 27 日(土)
28 日(日)
坂
井
5 月 27 日(水)
~6 月 10 日(水)
8 月 26 日(水)
27 日(木)
福
井
7 月 30 日(木)
~7 月 31 日(金)
10 月 20 日(火)
21 日(水)
坂
井
9 月 24 日(木)
~10 月 7 日(水)
11 月 12 日(木)
13 日(金)
鯖
江
10 月 19 日(月)
~10 月 30 日(金)
講習会場
ば ん しょう
きょうよう
嶺北消防組合
嶺北あわら消防署
(あわら市花乃杜5丁目 2-3)
福井県中小企業産業大学校
(福井市下六条町 16-15)
嶺北消防組合
嶺北あわら消防署
(あわら市花乃杜5丁目 2-3)
きょうよう
鯖江市 嚮 陽会館
(鯖江市桜町 2 丁目 7-1)
受講者対象地域区分
敦賀美方消防組合消防本
部
(0770-20-0119)
永平寺町消防本部
(0776-61-0179)
鯖江・丹生消防組合消防本
部
(0778-54-0119)
嶺北消防組合消防本部
(0776-51-0119)
日本防火・防災協会
(03-3591-7121)
嶺北消防組合消防本部
(0776-51-0119)
鯖江・丹生消防組合消防本
部
(0778-54-0119)
4
講習科目
時間
【
甲
種
防
火
管
理
新
規
講
習
・
乙
種
防
火
管
理
講
習
共
通
課
程
】
【
甲
種
防
火
管
理
新
規
講
習
】
第
1
日
目
科目
8:30~ 9:00
(30分)
受付
9:00~ 9:10
(10分)
受講案内等
9:10~10:10
(60分)
①防火管理の意義及び制度(1)
10:20~11:20
(60分)
②火気管理 (1)
11:30~12:30
(60分)
③施設及び設備の維持管理(1)
13:30~14:30
(60分)
④防火管理に係る訓練及び教育(1)
14:40~15:40
(60分)
⑤防火管理に係る消防計画(1)
【甲種防火管理新規講習】
⑥防火管理に係る消防計画(2)
15:50~16:50
(60分)
【乙種防火管理講習】
⑦ 防火管理に係る訓練及び教育(2’)
質疑応答・修了証交付
第
2
日
目
【甲種防火管理新規講習】
16:50~17:10
(20分)
8:30~ 9:10
(40分)
受付
9:10~10:10
(60分)
⑧防火管理の意義及び制度(2)
10:20~11:20
(60分)
⑨火気管理 (2)
11:30~12:30
(60分)
⑩施設及び設備の維持管理(2)
13:30~14:30
(60分)
⑪防火管理に係る訓練及び教育(2)
14:40~15:20
(40分)
効果測定
15:20~15:40
(20分)
質疑応答・修了証交付
質疑応答
○ 当日の受付時間は、〔1日目〕午前8時30分から午前9時00分
〔2日目〕午前8時30分から午前9時10分です。
※ 講習科目の一部免除者については、1日目・2日目ともに、
午前9時40分から午前10時10分です。
○ 受講時間は、甲種新規が〔1日目〕午前9時00分から午後5時10分
〔2日目〕午前9時10分から午後3時40分です。
乙種が午前9時00分から午後4時50分です。
※ 乙種防火管理講習は、第1日目のみの講習で修了となります。
○ 昼食時間は、12時30分から13時30分までの1時間です。
5
受講申し込み方法
(1)受講希望の方は、受講する消防本部の受講申込書により申し込み手続きを行ってくだ
さい。※ 受講に関しては、申込期間を一覧表でご確認ください。
(2)奥越会場の申し込みに必要な書類
ア 受講申込書 1通(下記ホームページからもダウンロードできます。)
大野市のホームページ http://www.city.ono.fukui.jp
勝山市のホームページ http://www.city.katsuyama.fukui.jp
※ 受講申込書裏面に「郵便振替払込金受領証又は払込票(兼受領票)」の貼付され
ているものに限ります。
(テキスト代の郵便局専用払込用紙「東京法令出版宛」は、
消防本部に準備してあります。)
イ 申し込み期間
5月25日(月)~ 6月12日(金)の平日午前8時30分から午後5時15分
までです。(ただし、定員60名に達した場合は期限内でも締め切ります。)
ウ 原則、郵送による受付は行いませんので注意してください。
( 3 )奥 越 会 場 以 外 で 受 講 さ れ る 方 は 、管 轄 す る 消 防 本 部 へ の 問 合 せ 後 、受 講 す る
各消防本部(局)への直接申し込みとなります。
6
受講料
受講料は無料ですが、テキスト代4,050円が必要です。
7
使用テキスト
防火管理講習テキスト
【テキスト代
平成27年3月発行(東京法令出版)
4,050円】
講習会では上記のテキストを使用します。なお、テキストは最新のものを使用しますの
で、受講者は必ず購入してください。(旧テキストは使用不可)
奥 越 会 場 で 受 講 さ れ る 方 は 、テ キ ス ト 代 を 前 記 に 記 載 の 専 用 払 込 用 紙 に て 受 講
申し込みまでに振り込んでください。(郵便局のみ振込手数料無料)
テキストは当日奥越会場で配布します。
8
修了証の交付
各講習会とも所定科目を受講された方のみ、修了証が交付され甲種新規又は乙種防火管
理者の資格が付与されます。したがって欠講科目(1科目5分以上の遅刻又は講習の途中
で退席したとき等)のある方には資格は付与されませんので注意して下さい。
9 その他
(1)申し込み後に講習を受けることができなくなった場合は、早めに申し込みをした消防
本部に連絡して下さい。
(2)講習当日は、運転免許証等受講者本人であることを証明できるもの及び筆記用具を
必ず持参下さい。
(3)昼食は各自で準備してください。
(4) 当講習会についてお尋ねになりたい場合は、下記の消防本部までお問い合わせ下さい。
― 問 い 合 わ せ 先 ―
大野市消防本部 予防課
予防調査グループ
勝山市消防本部 予防課
指導調査グループ
(0779)66-0119
内線 262、263
メール
[email protected]
(0779)88-0400
勝 山 市 長 山 町 2-2-7
内線 43
メール
大 野 市 天 神 町 7-14
[email protected]
会場案内図
至福井
至白峰
勝山市消防本部
勝山市長山町 2-2-7
P
駐車場
至大野
※駐車場は、勝山市消防本部庁舎裏です。