歯科・歯科口腔外科 【スタッフ】 歯科部長:入学陽一 歯科医長:長畑佐和子(歯科麻酔専門医) 歯科医師:笹栗正明(口腔外科専門医)、宮本郁也(口腔外科指導医・専門医) 兒玉正明(口腔外科専門医)、高橋理(口腔外科専修医) 喜多涼介(口腔外科専修医)、坂口修(口腔外科認定医) 歯科衛生士:奈須本理恵、浜﨑朊美 歯科技工士:高林潤吏、須藤公啓 受付:岡田志津代 【概要】 常勤歯科医師 2 名、非常勤歯科医師(九州歯科大学 口腔外科より応援)5 名(毎週月・ 水・金曜日) 、歯科衛生士 2 名、歯科技工士 2 名、受付 1 名の計 12 名で、一般歯科と歯 科口腔外科および周術期口腔ケアの診療を行っている。 下関市民病院として、また地域の2次医療機関として、その役割を果たせるように、 他科との連携、充実した検査内容、入院治療など、総合病院ならではの特色を生かし、 患者全体の診療を行っている。 【診療内容】 外来患者数 約 37 人/日、紹介 24 人/月 <内訳> 一般歯科 23.6 人/日 歯科口腔外科 6.8 人/日 周術期口腔ケア 7 人/日 外来手術 114 例/年 入院患者 75 件/年 全麻症例 29 例/年 周術期口腔管理 862 例/年 ・下顎埋伏歯智歯抜歯が 87 例と最も多い。入院での抜歯が増加。 ・前年より紹介患者、入院患者、全麻手術が増加。 ・高齢者の顎骨骨髄炎、腐骨除去の症例がまだ多く見られる。 ・義歯新製、義歯修理が微増。 ・周術期口腔ケアは外科、整形外科、心臓血管外科、耳鼻科の順に手術前の依頼が多く、 平均 71 例/月であった。 ・今年は有病者(心疾患・糖尿病など)の入院下の抜歯が 14 例と微増。 ・上顎および下顎骨骨髄炎が 14 例と多く、腐骨除去手術が微増。 ・平成 27 年度 8 月より 2 名の歯科臨床研修医を引き受けることになった。 【活動報告】 北九州・下関病院歯科勤務医会理事として会議に出席。 山口県、病院歯科協議会 会議出席。 日本病院歯科口腔外科協議会理事として会議に出席。 下関看護学校講師。 九州歯科大学歯科医師臨床研修管理委員会に出席。 【入院手術症例】 埋伏歯抜歯 19 例 下顎骨・口蓋隆起形成術 4例 有病者の抜歯 17 例 顎下腺・唾石摘出 2例 歯肉腫瘍・舌腫瘍手術 3例 上顎洞口腔瘻閉鎖術 1例 舌癌手術 1例 炎症・腐骨除去 8例 歯根嚢胞摘出術 12 例 含歯性嚢胞摘出術 5例 外傷(骨折等) 3例 合 計 75 例 【外来手術症例】 下顎埋伏智歯抜歯 68 例 下顎骨隆起形成術 3例 上顎埋伏智歯抜歯 14 例 粘液嚢胞摘出術 3例 歯根嚢胞摘出術 5例 がま腫開窓術 1例 含歯性嚢胞摘出術 4例 上唇・舌小帯形成術 1例 歯根端切除術 5例 上顎洞口腔瘻閉鎖術 1例 良性腫瘍摘出術 6例 腐骨除去手術 3例 合 計 114 例 【平成 26 年度 周術期口腔機能管理患者数】 (H26.4 ~H27.3) H26 合計 H27 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 (人) 外科 32 27 35 32 28 36 33 25 32 30 33 42 385 整形外科 16 24 32 18 19 13 25 22 18 22 24 24 257 心臓血管外科 9 10 9 11 5 6 6 6 8 11 8 8 97 耳鼻咽喉科 5 9 7 5 6 11 11 5 5 6 5 4 79 泌尿器科 0 3 3 0 0 0 0 0 1 2 1 0 10 歯科 1 1 0 2 5 4 2 0 4 2 4 4 29 脳神経外科 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2 腎臓内科 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 放射線治療科 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 血液内科 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 合 計 63 74 86 69 64 70 78 58 68 74 76 82 862 【歯科技工物内訳】 (H26.4 ~H27.3) クラウン 75 義歯新製 130 インレー 66 義歯修理 89 前装冠 67 スプリント 20 ブリッジ 41 メタルコア 仮歯 139 76
© Copyright 2024 ExpyDoc