口腔状態の改善に向けて~練り梅とはちみつを使用した口腔ケア

【一般口頭発表】
15:40~15:50
【一般口頭発表】
(第 3 会場・国際会議室)
その他
看護部門
15:50~16:00
(第 3 会場・国際会議室)
その他
臨床検査部門
集団健診における BNP 測定値の評価
口腔状態の改善に向けて
~練り梅とはちみつを使用した口腔ケア~
《演者》
牧野記念病院
《演者》
韓 斐斐
1.研究目的
練り梅とはちみつを口腔ケアに用いることにより、舌
苔除去、開口促進、唾液分泌量の増加、口臭軽減に効
果があるかを明らかにする。
2.研究方法
対象:主治医の許可が得られた患者 23 名。
期間:平成 26 年 9 月中旬~10 月上旬
患者又は家族に練り梅・はちみつにアレルギーの有
無を確認し、2 つの組に分け平日 1 日1回を実施とし
た。毎日施行前にアセスメントシートに記入した後、A
組 11 人に 1 週目に練り梅 2.5g、2 週目にはちみつ 3g
を塗布し、B 組 12 人に練り梅 2.5g 塗布、5 分後はちみ
つ 3g 塗布を 2 週間実施した。実施前及び 1 週間毎に
現在の口腔状態を写真に撮影し、唾液量はコーヒーフ
ィルター、口臭は口臭チェッカーを用いて測定した。
3.研究結果
練り梅とはちみつを口腔ケアに用いることは舌苔除
去、唾液分泌量の増加に有効であった。練り梅とはち
みつの併用使用より、練り梅の単独使用の方が唾液分
泌量の増加、舌苔軽減に効果が高い。練り梅の量は
2.5g から 1.7g に減らしても、口腔の湿潤は維持でき
る。
4.考察
A 組の方が唾液分泌量の増加、舌苔除去に効果が
あった。練り梅の塗布は唾液腺が刺激され、唾液分泌
量が高まり口腔乾燥状態の改善となり、舌苔の除去に
繋がった。はちみつにはタンパク質分解酵素が含まれ
ていると言われており、舌苔の主要成分であるタンパク
質を分解し舌苔軽減に繋がったと考える。味覚は加齢
により塩味と甘味が低下しやすいと言われており、はち
みつの塗布で終わった B 組の方が練り梅の酸味による
唾液分泌促進効果を阻害し、効果に差が生じたのでは
ないかと考える。同様の理由により、B 組は口臭軽減に
至らなかった。高齢の患者ではちみつの甘味を感じに
くくなっており、甘味を感じられても麻痺、拘縮のため開
口が促進されなかったと考える。3 週目に練り梅の量を
減らしたため唾液の分泌量は減少したが、口腔内の湿
潤は 2 週目と大きく変わっていなく湿潤は保持できたと
言える。
第 53 回TMG学会
朝霞台中央総合病院ドック健診センター
佐藤 遥香
【はじめに】
健診での心臓スクリーニング検査は心電図検査が主
流であるが、自覚症状のない隠れた心疾患を発見する
ことは難しい。BNP は心不全の診断、治療効果、予後
指標のマーカーとして臨床上の有用性は認められてお
り、健診項目に BNP を追加することで心疾患の早期発
見につながると考えられる。今回、ある事業所において
BNP を測定する機会を得たので、BNP と年齢、心電
図判定・所見、自覚症状、血圧、生化学データとの関
連性について検討したので報告する。
【対象・方法】
期間:2013 年 6 月~12 月
人数:健診受診者 4009 名(男性 2732 名、女性 1277
名)
年齢:18 歳~76 歳(平均年齢 50.6 歳)
方法①:年齢、心電図所見と BNP 値を比較。BNP 判
定基準は正常(18.4pg/ml 以下)、軽度異常(18.5~
39.9pg/ml)、異常(40.0pg/ml 以上)に分け、それぞれ
A・C・D とランク付けし判定。
方法②:心電図の異常の有無と BNP ランクによりⅠ群
~Ⅳ群に分け、心電図・BNP 正常群のⅠ群と心電図
正常・BNP 異常群のⅡ群に注目し、それぞれの群と自
覚症状、血圧、生化学データを比較。
【結果】
加齢により BNP ランクも悪くなり、BNP の A と D ラ
ンクの平均年齢は 16.4 歳の差があった。また BNP ラン
クが悪くなるにつれ心電図有所見の割合が増加した。
BNP が D ランクにおいては心房細動、心肥大、ST-T
異常、Q 波の割合が約 4 割を占めていた。
Ⅰ群とⅡ群の血圧、自覚症状、生化学データの比較
では、血圧異常者はⅠ群 18.1%、Ⅱ群 28.1%と 10.0%
の差が見られた。自覚症状の割合はⅠ群に比べⅡ群
が若干多かった。生化学データと BNP はⅠ群、Ⅱ群と
もに関連性は認められなかった。
【考察・まとめ】
心電図・BNP 異常群のⅡ群で血圧異常者の割合が
多いのは、高血圧による心臓負荷の増大が BNP 上昇
につながったと考えられ、この群には潜在的心疾患が
存在する可能性が示唆される。心電図検査では判別で
きない潜在的心疾患を発見できる可能性があり、健康
診断において BNP 検査を追加することで、より精度の
高い心疾患スクリーニングを提供できると考える。