北海学園大学 図書館利用案内

北海学園大学
図書館利用案内
北 海 学 園 大 学 附 属 図 書 館 には
長 い 歴 史があります 。
あさばしずか
今から100年以上前の明治44(1911)年、北海学園の創設者である浅羽靖
が、自らの所蔵する図書や、全国各地から寄贈を受けた図書など1万余冊によ
ほく が ぶん こ
る「北駕文庫」を設け、広く利用に供したことがその始まりです。その後、昭和
25(1950)年に北海学園大学の前身となる北海短期大学が設立されると、
北駕文庫は附属図書館となりました。
昭和28(1953)年には、北海学園大学発足後初となる本格的建築物として
北海学園図書館が完成。以来、昭和43(1968)年の新図書館への移転を経
て、昭和62(1987)年4月に北海学園創基百周年記念事業の一環として、3
館目となる現在の図書館が開館しました。
また、山鼻校舎にある工学部図書室は、昭和37(1962)年の北海短期大学
土木 科開設に伴って設置されました。その後、3度の移転を行い、昭和62
(1987)年5月に現在の図書室が開室しました。
1
開 館 時間
本館
月∼ 金 曜日
土曜日
2 階・3 階 閲覧 室
9:00∼22:00
9:00∼22:00
1階自由閲覧 室
9:00∼22:30
9:00∼22:30
9:00∼20:00
9:00∼12:50
工学 部 図 書 室
休 館 日
●日曜日 ●国民の祝日とその振替休日 ●入学式 ●学園創立記念日(5月16日)
●全学休業日 ●年末年始 ●入学試験準備日・入学試験日
●卒業式 ●蔵書点検日
※休館日はホームページ、
館内掲示等でお知らせします。
卒業・修了後の図書 館 利用
本学の卒業生もしくは修了生であれば、図書館を利用できます。卒業・修了後初めての来館
時に利用登録を行う必要がありますので、サービス・カウンターに申し出てください。
利用上の注 意
●館内では静粛にし、他人の迷惑になるような行為は慎んでください。
●館内での飲食はできません
(本館1階自由閲覧室は除く)
。
●館内は全面禁煙です。
●携帯電話での通話は館外で行ってください。
●荷物の持ち込みは自由ですが、貴重品は必ず携行してください。所持品は、各自責任
を持って管理してください。
●図書館の資料は丁寧に取り扱い、書き込み・切り抜きなどをしないでください。
●貸出手続きを受けていない資料を館外に持ち出すと、出口で警報が鳴ります。退館時
にはお手持ちの資料の確認をしてください。
2
貸出・返却
貸出・返却手続きはサービス・カウンターで行います。
利用時間
月∼ 金 曜日
土曜日
本 館
9:00∼21:45
9:00∼21:45
工学 部図 書室
9:00∼19:45
9:00∼12:30
貸 出
借りたい資料と一緒に学生証を提示してください。学生証を忘れた場合は貸出を受けら
れません。延滞資料がある場合、新たな貸出を受けることはできません。
貸出冊 数と貸出期間
学部生
大学院生
資 料区分
貸出冊 数
貸出 期間
延長(回 数・期間 )
開架・閉架・製本雑誌
5冊
15日間
1回・15日間
開 架
5冊
15日間
1回・15日間
閉 架
制限なし
90日間
制限なし・90日間
製本雑誌
5冊
15日間
制限なし・15日間
※辞書・事典類、六法、地図などの禁帯出資料は貸出できません。
※雑誌は原則として貸出できませんが、バックナンバーをまとめた製本雑誌に限り、貸出でき
ます。
貸出期間の延長
返却期限内に延長したい資料を持参し、学生証を添えて提出してください。他の利用者
からの予約がなければ、
延長して借りることができます。
(上図参照)
3
貸出・返却
ポータル
返 却
貸出手続きをした資料は、返却期限日までに返却してください。また、利用時間
外に資料を返却したい場合は、本館1階の「返却ポスト」
( 21:45∼22:30/
8:00∼8:50)
を利用してください。
資料の探し方
※閲覧室にある返本台は、館内で利用した資料を戻すためのものです。貸出手続
きをした資料は絶対に戻さないでください。
予 約
利用したい資料が貸出中の場合、予約することができます。
「閲覧請求票」
(p.9)
に必要事項を記入の上、
サービス・カウンターに申し込んでください。
なお、
予約資料の受け取り期限は7日間です。
の使い方
ます。また、
「MyLibrary」や「G-PLUS!」で確認することもできます(p.5−6)。
O
P
A
C
図書の検索
予約資料が返却されると、学科・学生番号を記載した紙を館内掲示板に貼り出し
取り寄 せ
寄せ資料の受け取り期限は7日間です。
の使い方
すので、予め余裕を持ってサービス・カウンターに申し込んでください。なお、取り
O
P
A
C
雑誌の検索
本館と工学部図書室間で資料を取り寄せることができます。若干の日数を要しま
特別図書長 期貸出(3・4年次学部生対象)
利用を希望される方は、
サービス・カウンターまで申し出てください。
4
レファレンス
各 種 案 内
卒業論文・ゼミ論文等の作成支援を目的とし、通常借りられる資料(5冊15日間)
の他に7冊30日間まで借りられる制度です。
MyLibrar y
図書館情報ポータルサイト「MyLibrary」
(マイライブラリ)に接続すると、自分の
貸出状況や予約状況、貸出履歴をチェックしたり、OPAC(p.7)の検索情報を保
存したりすることができます。
利用条 件
学内ネットワークのIDとパスワードを持っている利用者
接続方法
(2種類)
●学生総合支援システム「G - PLUS!」にログインし、サイドバーのリンクの中にある
「MyLibrary」をクリックします。
●図書館ホームページからOPACを開き、
「MyLibrary」−「ログイン」をクリックします
(館内のOPACからは利用できません)。ログインすると、一度前の画面に戻り、
「MyLibrary」のメニューが利用できるようになります。
利用状 況の確 認
図書館からのメッセージ
が届く場合があります。
延滞している資料のみ表示しま
す(「貸出 冊」をクリックする
と、その他の貸出状況が 確 認
できます)。
予約確保した資 料のみ表示します
(「予約 件」をクリックすると、その
他の予約状況が確認できます)
。
自分が借りた資料を確認できます
(貸出中の資料も含まれます)。
5
貸出・返却
マイフォルダ
ポータル
OPACの「書誌検索結果一覧」や「書誌詳細」画面下に表示される以下のボタン
をクリックすると、
情報がマイフォルダに保存されます。
資料の探し方
の使い方
図書の検索
O
P
A
C
G - PLUS !へのメッセージ配 信
返却期限日が間近に迫った資料がある場合や、予約した資料が確保された場合
の使い方
チェックしてください。
O
P
A
C
雑誌の検索
などに、図書館から「G-PLUS!」にメッセージが配信されますので、定期的に
レファレンス
各 種 案 内
6
資料の探し方
文献複写
貸出・閲覧
○
誌
第
北 海学
×
OPAC
図書・雑誌
CiNii Books
国立国会図書館サーチ
園大学
×
○
雑誌論文
雑
紹介状発行
はじめに
雑誌論文
書誌情報
抄録
×
CiNii Articles
Ci
相互貸借
購入希望
レ フ ァ レ ン ス・カ ウ ン タ ー
雑
図書・
一号
○
全文
OPAC
OPAC(オーパック)
Online Public Access Catalog
本学図書館にどのような資料が所蔵されて
いるかをパソコンで検索するシステムのこと
です。館内設置機(本館4台/工学部図書
室2台)のほか、図書館のホームページを利
用して自宅等からも利用できます。
また、携帯電話からは
「モバイルOPAC」
(http://lib.hgu.jp/mobileopac)が利用できます。利用できるメニューは、
「図書館カ
レンダー」
と「資料検索」
です。
7
貸出・返却
CiNii Books
C
CiNii Books(サイニイ ブックス)
http: //ci.nii.ac.jp/books/
全国の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌の情報を検索できます。探している
資料がどこの図書館に所蔵されているかが分かります。また、所蔵大学や地域等
国立国会図書館
国
サーチ
ポータル
の絞り込み検索、各図書館OPACへの直接リンク等の機能も搭載しています。
国立国会図書館サーチ
http: //iss.ndl.go.jp
国立国会図書館(NDL)には、法律で定められた「納本制度」によって、日本国内
資料の探し方
で発行された全ての出版物が納入されます。
「国立国会図書館サーチ」では、国
立国会図書館が所蔵する図書や雑誌を自由に検索できます。
購
購入希望
購入希望
探している資料が図書館に所蔵さ
れていない場合は、
「MyLibrary」
図書の検索
リックし、必要項目を入力して申し
込みをしてください。
CiNii Articles(サイニイ アーティクルズ)
学協会刊行の学術雑誌、大学等の研究紀要、国立国会図書館の雑誌記事索引デー
タベースなど、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービスです。
の使い方
http: //ci.nii.ac.jp/
O
P
A
C
雑誌の検索
CiNii Articles
C
の使い方
O
P
A
C
のメニュー「 新 規 購入依 頼 」をク
一部の論文については全文(一部有料)や抄録、参考文献等が表示されます。
レファレンス・カウンター
詳しくは
「レファレンス」
(p.13)へ
8
レファレンス
各 種 案 内
レファレンス
レ
・カウンター
OPACの使い方
図書の検索
本学図書館では、専門書(和書・洋書)はもちろん、文庫・新書、小説、各種試験問
題集のほか、
様々な分野の一般書も数多く取り揃えています。
例 『竜馬がゆく』第1巻(司馬遼太郎全集)を読みたい場合
資料種別を「図書」にチェック
「検索」をクリック
書誌事項を見比べ、探している資料
があれば、タイトルをクリック。似た
ような書誌に要注意!
第1巻は3冊所蔵している
ことが分かります。
閲覧請求票⇒検索結果を出力した
い場合は、このマークをクリックし、
印 刷 を 実 行してください 。
(館内
OPACのみ表示)
9
貸出・返却
図書は
「配置場所」
「請求記号」
、
「資料ID」
、
の
組み合わせで見つかります。
配置場所
○ ○ 開 架
閲覧室にあります。
○ ○ 閉 架
書庫にあります。閲覧請求票を出力して、サービス・カウン
ターに出庫を申し込んでくださ
い。なお、大学院生は入庫手続
8 9 10 …
6 7
4 5
の上、各自で出庫してください。
2 3
工学 部 ○ ○
工学部図書室にあります。
ポータル
資料が置かれている場所を大まかに示す情 報です。主な配置場所とし
て、以下のようなものがあります。
1
資料の探し方
請求記号
分類番号と著者記号を組み合わせた情報で
す。図書は請求記号順に配架されています。
資 料 I D
O
BO
K
〇〇〇
著者記号
分類番号の見方
の使い方
請求記号
000 0
O
P
A
C
図書の検索
資料に貼付されたバーコードのことです。同
一の資料IDは存在しないので、探している資
料の同定ができます。
分類番号
B
O
O
K
分類番号は、日本十進分類法(NDC)にしたがって決まります。図書の内容によっ
て以下のカテゴリーのいずれかに分け、2桁目以降でさらに細かく分類されま
たとえば、法律は320、経済は330、経営
6
産 業
ちなみに、
『竜馬がゆく(司馬遼太郎全集)
』
は、
歴 史
7
芸 術
3
社会科学
8
言 語
4
自然科学
9
文 学
総 記
5
1
哲 学
2
は335です。
9
1
8
.
の使い方
技術・工学
0
O
P
A
C
雑誌の検索
す。
6
(文学) (日本) (作品集)(近代・現代)
分類されます。
10
レファレンス
各 種 案 内
なので、
「近・現代の日本文学の作品集」と
OPACの使い方
雑誌の検索
本学図書館における「雑誌」には、学術雑誌や一般誌だけでなく、紀要(大学等で
刊行する論文や調査報告を掲載したもの)、新聞なども含まれます。
一部の雑誌は閲覧室に置いてありますが、それらのバックナンバーや他の雑誌の
閲覧請求は、サービス・カウンターに申し込んでください。
例 『日経産業新聞縮刷版』2013年8月号を読みたい場合
資料種別を「雑誌」にチェック
「検索」をクリック
【巻号の読み方】
… 3-40,41
(1-10)
3巻∼40巻は全て所蔵。
41巻は1∼10号を所蔵している。
クリックすると、所蔵一覧を表示
します
(リンクされていない場合もあ
ります)
。
2013 年 8月は41巻 8号に
あたることが分かります。
11
貸出・返却
電子ジャーナル、
オンラインデータベース
たとえば新聞記事を読みたい場合、原紙や縮刷版をOPACで検索する他に「電
子ジャーナル」や「オンラインデータベース」を利用する方法もあります。これらを
利用すると、
記事検索や記事全文のダウンロードができる場合もあります。
ポータル
資料の探し方
の使い方
「リポジトリ」
(Repository)とは、学内成果物を公開するシステムのことです。
O
P
A
C
雑誌の検索
北海学園学術情報リポジトリ「HOKUGA」
の使い方
※学内ネットワーク環境下で利用できます。
※利用後はログアウトしてから画面を閉じてください。
※同時アクセス数を制限している場合があります。
O
P
A
C
図書の検索
「 電子 ジャーナル 」や
「オンラインデータベー
ス」を利用するときは、
「資料を探す・調べる」
→「 電子リソースを使
う」をクリック。
「HOKUGA」
(ホクガ)では、本学紀要に掲載された研究者の論文を自由に読む
ことができます。
る論文は、
「CiNii Articles」
(p.8)
からも閲覧できます。
12
レファレンス
各 種 案 内
「HOKUGA」は、図書館ホームページよりアクセスできます。なお、掲載されてい
レファレンス
レファレンスとは、調査や研究の資料探
しをサポートするサービスのことです。
図書館の利用に関する様々な質問(例え
ば、
「こんなことが書かれた本を探しているのですが…」など)を受け付けているほ
か、
本学の図書館に所蔵されていない資料の入手についても相談に応じています。
レファレンスは本館2階レファレンス・カウンター、工学部図書室サービス・カウン
ターで利用できます。
利用時間
月∼ 金 曜日
土曜日
本 館
9:00∼16:30
9:00∼12:00
工学 部図 書室
9:00∼16:30
9:00∼12:00
※申込書の受付、到着物の受け渡しは、利用時間以降もサービス・カウンターで行っています。
他 大学図書 館等との相互協力
文献複写
他の図書館・機関等から必要箇所のコピーを取り寄せます(コピー代、送料等は
申込者負担)
。
相 互貸 借
他の図書館・機関等が所蔵する図書を借り受けます(往復分の送料等は申込者
負担)
。
紹介状発行
本学の図書館が発行する紹介状(他館利用願)を持参することにより、他の図書
館を利用できます。
※レファレンスを利用される方は、
「G-PLUS!」キャビネットの全学生共通書式から
「レファレン
ス申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して提出してください。
※レファレンスの申し込みは、申込者自身ができる限りの調査を行うことが前提です。調査方法
がわらかない場合は図書館職員に尋ねてください。
13
WLQ R
+RNN
DL *D
第 36 巻
図書館報
F
大学附属
北海学園
81.TGJ
ニュース』
(通巻1号)から数えると、50
8 Q LYH
UVLW\
/LEU
%XOOHW
DU\
1
准教授
経済学部
図書館報 第
HQ 8Q
LYH U V L
W\ /LE
UDU\
36 巻 3 号(通巻
考えよう
自衛隊は海外
で戦争するの
209 号) 2014
-12-1
原発問題!
素人と専門
家の間
憲法解釈の変 か?
経済学部教授
小坂直人
「集団的自衛 更による
権行使の容認
は許されるか
」
元法務研究科
教授 小野
アルバイトー
善康
ーク
川村雅則
トーーク
アルバイ
RNNDL *DNX
北海学園大学附属
81.TGJ
じっくり
考える
伊藤亜惟
ࡠ
一
Ⓒࠦࡉ࠲ࡊ
ポータル
1
佐々木勝也
経営学部教
授 高木裕
之
工 学 部教
授 大西真
法学部准
コブタの
論文を
さがそう
G
-07-15
208 号) 2014
立ち
WKH +
私が薦める
この 冊
‼
2 号(通巻
LQ RI
図書館 だよ
り
中井龍の
てなもんや
中国留学記
この 冊
年以上の歴史を持つ図書館報です。
ホームページではPDFファイルで第1
巻1号(通巻67号)から読むことができ
ます。
NXHQ
冊
るこの
私が薦め
隆賢
教授 神元
夏休みに
て﹄
山に賭け
﹃青春を 昭 和 3 3 年 6月に発 行した『 図 書 館
I WKH
より
図書館 だ 止まって
%XOOH
貸出・返却
図書 館だより
1
ࡊࡠ
Ⓒࠦࡉ࠲
館内施設
資料の探し方
情報検索用パソコンブース
インターネットと電子媒体資料の閲覧ができます。一部のPC
を除き、手続きなしで自由に利用できます。なお、インターネッ
トの利用には、学内ネットワーク用のIDとパスワードが必要で
す。
視 聴 覚 ブ ース
の使い方
O
P
A
C
図書の検索
館内にある視聴覚資料(DVD、Blu-ray、CD等)の閲覧がで
きます。
「視聴覚資料閲覧証」に必要事項を記入の上、学生証
を添えてサービス・カウンターに申し出てください。なお、持ち
込み資料の閲覧はできません。
コピー 機
土曜日
本 館
9:00∼21:45
9:00∼21:45
工学 部図 書室
9:00∼19:45
9:00∼12:30
14
レファレンス
各 種 案 内
月∼ 金 曜日
の使い方
利用時間(情報検索用パソコンブース、視聴覚ブース、コピー機)
O
P
A
C
雑誌の検索
本館2階に3台(プリペードカード式とコイン式)、工学部図書室に1台(コイン式)
設置しています。著作権法により、複写できるものは本学図書館の所蔵資料に限
ります。ノートやプリント類の複写はできませんのでご注意ください。
レファレンス
カウンター
コピー機(3台)
閲覧席
情報検索用
パソコンブース
(15台)
年鑑・白書類
本 館
2F
OPAC(2台)
視聴覚資料
サービス
カウンター
雑誌
300
∼369
ブラウジング
コーナー
雑誌
就職関係
閲覧席
視聴覚ブース
(3台)
閲覧席
700∼999
貸出・返却
各種利用申込
図書館
入口
返却ポスト
自由閲覧室(1階)
吹抜
EV
OPAC
(2台)
参考図書
視聴覚ブース︵ 台︶
辞書・事典類
000∼299
370∼699
文庫・新書
新聞縮刷版
西側書架
本 館
3F
EV
8
閲覧席
ブラウジング
コーナー
サービス
カウンター OPAC 2台
PC 2台
貸出・返却
大型本
工学部
図書室
雑誌
コピー機
各種利用申込
大型本
参考図書
参考図書
台︶
視聴覚資料
視聴覚ブース︵
4
閲覧席
000∼999(1層)
発行/北海学園大学附属図書館
本館(豊平校舎)
北海学園大学
URL http://lib.hgu.jp
札幌市豊平区旭町4丁目1-40
(代) FAX (011)824 -9101
TEL (011)841-1161
〒062-8605
工学部図書室
(山鼻校舎) 〒064-0926 札幌市中央区南26条西11丁目1-1
(代)
TEL (011)841-1161
※本冊子中に掲載している写真は本館で撮影したものです。
2015